スイス 2010年 その7♪
5日目
今朝は、部屋からピンク色の龍のような雲を見ました♪
うぅ〜ん♪ピンクの龍ですから、やっぱり龍さんのサポートあるんですね♪(笑)
ほんと、毎回素晴らしいホテルに感動です♪
早朝に駅まで徒歩で移動しました♪
マッターホルンにお別れをしようと
ホテルとマッターホルンが見えるところに行ったら
またしても、なんだか龍のような雲がマッターホルンへ向かっている感じで
なんだか感動しましたーーー♪
その後、電車でテーシュ駅に行き、再びバスに荷物を積み込んで
モントールへ移動♪
今日から二日間のバスのドライバーさんの名前は
クマさん(笑)
でした(笑)
本名ではないのですが、本人が気にいっているらしく
クマさんとみんなに呼んでもらいたいそうです♪
「 私の名前は、クマです♪」(笑)
と日本語で嬉しそうに自己紹介していました(笑)
今まで自分で自己紹介してきたドライバーさんはいませんでした♪
確かにクマさんみたいに太っていました(笑)
これがまた後でつながってくるのです(笑)
バスの中で、添乗員さんがお勧めのトブラローネという
スイスのお菓子をもらいました♪
なかなか美味しかったです♪
バスに1時間30分くらい乗ってから、
一度パーキングエリアで休憩をしました。
またしても、パーキングエリアがお洒落です♪
フルーツは買えるし、ここではジュースバーとかもありました。
また、ここでも添乗員さんお勧めのお菓子を買ってみました
スイスのものではないけど、添乗員さんの中でベスト3にはいる
お菓子とのことだったので♪
右が添乗員さんお勧めのお菓子です♪
確かに、これはかなり美味しかったです♪
左は、Hiroと多美ちゃんがかなり気に入った
スイスのコーヒー味チョコレートです♪
レマン湖沿いに走って、モントールにあるシヨン城にいきました♪
いろいろ歴史があるらしいです(笑)
湖に出っ張っていて、湖に浮かんでいるみたいでお洒落でした
こんな感じです♪
船と多美ちゃんとシヨン城♪
そうそう、スイスに来て、初めてスタバを発見しました♪
その後、世界遺産に指定されているラヴォー地区に行きました♪
ブドウ畑と街の風景そのものが世界遺産とのことでした♪
多美ちゃんとブドウ畑♪
太陽のマークとワインだと思いますが、
太陽と月の功法でもあるレベル4公開をワインで祝ってくれているみたいです♪(笑)
と妄想しました(笑)
藤の花を発見しましたー♪
家と一体化していて綺麗でしたー♪
多美ちゃんと汽車♪
汽車のような観光用の車が
スイスの観光地ではよく走っていました♪
多美ちゃんは、これを見る度に喜んでいました♪(笑)
スイスは、どの街も花がいっぱい飾られていて、
ホントに、どの街も綺麗でした♪
そして、噴水も水が豊富だけに沢山あって
アルプスの名水がどこにもあって超ーー感動しました♪
どの家も、ほとんど窓や家の周りをお花だらけにしています♪
観光地でなくても、田舎の街でも、どこでもそうなので、
スイスの人達は本当にお花が好きなんだなぁ〜って思いました♪
この家には、右手の看板みたいなところにハートがあって
しかも、床のタイルもハートになっていました♪
多美ちゃんとハートのタイル♪
お昼は、なんと、中華料理でした♪(笑)
そのお店の入口に入ると、
なんと、なんと!!!!
なんと、なんと!!!
金色の布袋様が入口に置いてあるではないですか!
目立ち過ぎ(笑)
そして、いい感じに笑っています♪(笑)
しかも、布袋様の後ろには大きな石です(笑)
「Happy Happy の石を笑ってサポートしているよ!」
と言ってくれているようでした♪
しかも、入口から入って真正面にこれがあるのですから、
ほんと自己主張強すぎですね♪(笑)
いい感じです(笑)
「スイスに来てなぜ中華料理?」と思いますが
全食事付きなので、やはり飽きないために
いろいろ旅行会社が考えてくれているのでしょうね♪
それにしても、中華料理屋で
かならず布袋様いる訳ではないと思うので
ほんと、布袋様来まくっていますし、ホント面白すぎです♪(笑)
その後、ジュネーブ観光をしました♪
国連の事務局を車内観光しました♪
ジュネーブは、かつて国連本部がおかれたり
沢山の国連の機関がある街だそうです♪
世界平和が近付いている気がしています♪(笑)
遠くに国旗が沢山ならんでいるのが国連事務局です(笑)
ジュネーブのシンボル的な存在である
140メートルも吹きあがる噴水と花時計は
車内観光だけの予定でしたが、ドライバーのクマさんがラッキーなことに
駐車スペースを見つけて、急遽、歩いて見に行くことができることになりました♪
しかも、噴水は、天気や風向きによっては
噴水が出ていないことがあるとのことで、
添乗員さんが「ここもみなさん運ですね♪」と言いました♪
しかし、たいっち♪でついてる♪ついてる♪状態になっているおかげか(笑)
噴水も、バッチリ見れました♪
あの噴水、140メートルも吹きあがっているそうです♪
ホント、水が豊富なスイスならではですね♪
すごい迫力で噴水が龍みたいでした(笑)
九龍が来ているのかもしれません(笑)
噴水の龍ですから。。(笑)って、たいっち♪受講生にしかわからないネタですね(笑)
花時計でマリオと撮影(笑)
何故か、マリオがいました(笑)
これも、たまたま通りかかったのか、
ひろ達ともう一組くらいしか
一緒に写真をとってもらえませんでした♪
マリオと記念撮影できて、超ーーついてる♪ついてる♪です♪(笑)
宗教改革の記念公園にも行きました♪
西洋では、ほんとにキリスト教が深く根付いているんだなぁ〜♪って思いました♪
知らない有名な宗教改革のおじさん達の像と記念撮影(笑)
勉強したのでしょうが、もう忘れてしまいました(笑)
その後、バスで国境を越えて、フランスへ♪
シャモニーのホテルに到着したとき、とっても怪しい雲行きでした♪
ホテルに入った直後、土砂降りの雨(笑)
タイミング的に、超―ーついてる♪ついてる♪
数分タイミングがずれたらバスからホテルに入る間だけでも
ずぶぬれになるくらいの土砂降りだったからです♪
次にホテルに入って来たグループの人達は、濡れてしまっていました。
ほんと、ついてる♪ついてる♪です♪(笑)
タイミングすごすぎー♪
ホテルのエレベーターは
扉が自分で開けるタイプで面白かったです♪
多美ちゃんが開けているのは、エレベーターの扉です(笑)
部屋は今までと比べると少し狭い感じでしたが
なんと、今回♪♪
前回、マッターホルンビューのくじ引きに外れたおかげで、
自動的にモンブランビューの部屋になりました♪
全開、マッターホルンビューが外れてくれて、ついてる♪ついてる♪♪(笑)
しかも 小さなテラスまで付いているのです♪
モンブランビューのすべての部屋がテラスがついている訳では
なかったとのことなので、
これまたついてる♪ついてる♪です♪
そうそう、部屋についたら
なんと、なんと!
このテラスに雀二匹、チュンチュンと鳴いて
Hiro達の到着をお出迎えしてくれましたー♪
超ーーー可愛かったーー♪
さぁ〜鳥さんのサポート来てます♪((笑)
その後、ホンノ15分くらい時間があったので
雨の中買い物に出かけてみました♪
外で、この人形にピンと来て、奥のお店に入ってみたら
なんと、かわいい小人を発見することができましたー♪
ベットで撮影してみました♪
ベットにはお花の絵が描かれていて、お洒落でしたー♪
アップにするとこんな感じ♪
キノコを抱いて寝ています♪(笑)
その後、フルーツをスーパーでゲットしました♪
いちご、ブラックベリー、オーガニックチョコを買いました♪
ローフードが超ーー不足なので、
フルーツを見つける度に買っていました(笑)
その後、みんなで夕食を食べにレストランに行きました♪
バスで連れて行ってくれたので雨に濡れずに済みましたー♪
ついてる♪ついてる♪
夕食を食べて、外に出ると
なんとなんと!
雨は上がって、いい天気になっていました(笑)
ホント、すごすぎーー♪
ついてる♪ついてる♪
土砂降りだったのに、あっという間にこの天気♪
でも、もう夜の9時くらいです(笑)
空がまだ明るーーーーい♪
その後、ホテルの位置を確認して、フリータイムでした♪
と言っても、多くのお店がしまっていました♪
こんなに明るくても夜の9時ですからね(笑)
でも、 たみちゃんといろいろ街を散策しました♪
閉店間際のチョコラティエを見つけて、チョコレートを購入できましたー♪
まだやっていたことに驚きました♪
その後も、街を散策し、ジェラートを食べました♪
Hiroはティラミス味、たみちゃんはカシス味を食べました♪
看板を見ると10個乗せのジェラートとかもできるみたいでした(笑)
結婚式にも遭遇♪二次会のパーティー後でしょうか?
それにしても、またまた汽車風の自動車(笑)
先頭に新郎新婦さんが乗っています♪
建物に絵が描かれていたり、お花が飾られていたり
ホント、シャモニーも綺麗な街でした♪
部屋に帰ってベランダに出ようと思ったら、
なんと、なんと、ハチさんが椅子に座っていました(笑)
近づいても、まったく逃げませんでした♪
これで、ハチさんと間近にコンタクトしたのが3回目なので
なんだか、3回も続くと、ハチは金運の象徴でもあるので、
金運遠隔になるのかも?と思いました♪
なぜなら、今日、ここモンブランのふもとから
2回目のたいっち♪遠隔ヒーリング(貫頂)の日だったからです♪
今日の遠隔は、またまた超ーーーパワフルな感じでした♪♪
スイスの山を歩いたパワーやモンブラン
そして、初めてヨーロッパでゲットした小人さん、
そしてハチさんパワーとつながったおかげな気がします♪
その8へ続く♪