スイス 2010年 その11♪
7日目
朝起きて、ピンク「アイガーの横の山」(笑)を見ました
たいっち♪もして、昨日のパーキングエリアで買っておいた
グレープフルーツとバナナ、そして添乗員さんのプレゼントのアプリコットを部屋で食べました♪
そして、アイガーも山頂まで見事に見れましたー♪
今朝はユングフラウ鉄道に乗って、スフィンクス展望台へ
メンヒ、ユングフラウを見に行きました♪
昨日、ホントに何かのゲートが開いたのか?
天使の梯子が綺麗に街に降りるのが見れて
なんだか今日の旅を祝福してくれているみたいです♪
しばらく、このスポットライトみたいな綺麗な光景が見れました♪
しばらくたった写真♪
その後、電車から見えた写真♪
光が降り注いで綺麗です♪
しかし、雲行きが段々怪しくなりました♪(笑)
朝は、かなり晴れていたのですが、
雲が超ーーおおくなってしまいました。。
高原を走る列車が、雲の中に入っていく写真♪
そして、アイガーグレッチャー駅で電車を乗り換えました♪
アイガーグレッチャー駅では、なんとか
ユングフラウが見えました♪(笑)
ここもセントバーナードにもあえました♪
しばらく列車で走ると、トンネルに入りました♪
この先は、ずっとトンネルとのことでした♪
つまり電車はこの後、ずっとアイガーの山の中を進んでいくとのことでした。
途中で2か所駅があって、登りのときのみ各駅で5分間停車して
アイガーの北壁に穴を開けた展望穴から外の景色がみられるようになっていました♪
これが途中駅です♪
それにしても、アイガー北壁スゴイ角度ですよね?
窓から下の街が少しだけ見えました♪
しかし、雲行きはかなり怪しいです♪
「展望台で山が見れるかは微妙ですね?」
と、添乗員さんが言っていました。
「ユングフラウはホントいつも見えにくいんですよ」
とも言っていました。
せっかくなのでアイガーの北壁を登ってみました(笑)
アイガーの北壁は世界三大岩壁で有名らしいので。記念に。。(笑)
アイガーの北壁の停車駅では、
2回ともキリが濃くて、少ししか景色が見えませんでした
終点に到着しましたが、山の内部にあるため
天気の状況はわかりませんでした。
この駅がヨーロッパで一番高い駅だそうです♪
3454メートル、フィートでは、
11333フィートだそうです♪
ゴロがいいですね♪
山頂駅からスフィンクス展望台へ向かうトンネル♪
展望台に行くエレベーターに乗って、
展望台に到着した瞬間
大歓声!!!!
なんと、なんと!!!!
そうです♪
展望台は見事に晴れ渡っていたのです♪
この後ろに見えるのがメンヒです♪
そして、こちらがユングフラウです♪
最高の天気に感動ーー♪
実は、この展望台はいつもすごく混む場所らしいのです。
ところが、何故、この写真のときにスゴクすいていたかというと
この日、「旅行の記念」DVDの撮影をする方がついてくれていて、
その人が、この展望台を見る最高のルートを熟知している人だったのです。
そのおかげで、多くの人が知らない裏ルートから
スイスィ〜♪っと、列車から降りた沢山の人の一番前に行くことが出来てしまい。
展望台へのエレベーターに待つことなく、すぐに乗れてしまったのです♪
添乗員さん曰く、エレベーターに乗るのに
通常かなり待って、展望台とか大混雑になるそうです♪
遠隔募集のメルマガで書いたように、ホントにスイスィ〜っと楽々な旅をしてしまいました♪
そして、展望台でもう一つ面白いポスターが
アインシュタインのポスターです♪
これ以外、目立ったポスターがなかったのです♪
スイスぃ〜♪っと楽々アインシュタインのような天才になっていけるのかもぉ〜♪(笑)
こうなったら、なんでも、つなげておきましょう♪(笑)
その後、雪原へ行きました♪
なんと、ユングフラウを独り占め状態で写真がとれました♪
こんな写真は超ーー貴重だそうです♪
混んでて当たり前のこのこの場所で、しかも雲ひとつないユングフラウ♪
メンヒと多美ちゃん♪
その後すぐにお土産屋で気になっていた石をゲットしました(笑)
そして、その後、みんなに追いついて氷の宮殿に行きました♪
ここも超ーーー感動ーー♪
なんと、本物の氷河をくりぬいた宮殿なのです♪
そこには、氷河でできた水晶がありました♪
氷の窓から記念撮影しましたー♪
足元は、つるつるです♪
でも、氷河はものすごい圧縮されているので
溶けにくい氷になっているとのことで、
それほど滑らないのが不思議でした♪
こんな狭い空間もありましたー♪
多美ちゃんが氷に写っていますね♪
そして、途中団体行動を抜けて石を買いに行ってしまったことで
スフィンクス展望台に行っていないと勘違いしてしまい
もう一度スフィンクス展望台へ行ってしまいました♪
エレベーターに乗って展望台について、ビックリ♪(笑)
「さっき来たところだったーー♪」と多美ちゃんと大笑いしたのです(笑)
今考えると、ここでも 「戻す♪」、又は
もとの場所に「カエル」 をしちゃった訳です♪(笑)
しかも、その戻った場所はアインシュタインのポスターのあった場所です♪(笑)
もとにカエルで、アインシュタイン♪ クォンタムリープ来てます(笑)
意味不明な間違ったと思える行動も、やっぱりすべてつながっていて、
スイスィ〜♪っと すべては上手くいっているのでしょうね♪(笑)
その後、アイガーグレッチャー駅で途中下車してハイキングしました♪
こんな景色のところをハイキングです♪
花が綺麗で感動しまくりましたー♪
列車の線路を渡りました♪
線路の真ん中にガタガタのレールが走っていますが、
これはラックレールと言って、登山鉄道特有の急斜面を登るためのレールだそうです♪
花の写真を撮る多美ちゃん♪
この日の旅のDVDを作ってくれた にいさん♪
展望台の天気が最高だったので、DVD買っちゃいました♪
後で見たら、すっごく綺麗で、多美ちゃんと
「買って良かったーー♪」と大喜びしました♪
ハイキングで山を下り続けて、あと少しでクライネシャイデック駅です♪
丁度、行きに乗った登山電車が走っているのが見えました♪
黄色いお花畑に囲まれる多美ちゃん♪
山と一体化する多美ちゃん♪(笑)
アイガーをバックにハイキング記念撮影♪
駅に到着してお昼を食べに、謎のテントに入りました♪(笑)
昼食では、ベジタリアン対応してくれたはずが(笑)
なぜか、チキンの不思議な食べ物が。。(笑)
しかも、ビックリする不思議な味に衝撃!!(笑)
添乗員さんが、気にしてくれていて見に来てくれて、
「これベジタリアン料理ではないじゃないですか!」
と、スグにお店の人に言ってくれて、
今度は、やまもりのポテトがやってきました。。(笑)
不思議な食べ物が連続で出たのですが、そのおかげもあってか
予定の電車に乗れなくなってしまい、次の電車に変更になりました。
おかげで、お土産がゆっくり見れることになったのです♪
そこで、またまた水晶達をゲット
しかもさらにアイガーでとれたスモーキークォーツ
そして、ユングフラウでとれたクリアークォーツに出会えて
とっても幸せでした♪
怖いことがあったけど、おかげで
ここの山の石が手に入って、
やっぱりついてる♪ついてる♪です(笑)
何があっても、全体性から見たら、やっぱり
スイスィ〜♪と流れているんですね♪(笑)
陰も陽も、すべて流れ続けてつながっているひとつの世界♪♪
旅にいろんなアクシデントはつきものですし、
それを楽しむことで次につながっていることに
気づけるようになるんですよね♪
駅の集合場所に山羊も登場♪
多美ちゃんは、山羊を触れて幸せそうでした♪
やっぱり、このタイミングでなかったら山羊に触れなかったのですから
ついている♪ついてる♪でした♪
街に降りて来て、お土産やを巡りました。
チョコレートのお店を発見し、
またまたチョコレートをいくつか買いました(笑)
多美ちゃんはハム入りクロワッサンを食べました。
大きなクロワッサンの飾りと、クロワッサンを食べる多美ちゃん♪(笑)
その後、コープでマンゴー、パイナップル、スイカなどを買いました♪
小人祭りになっている自分達の部屋に帰ってきて
テラスでマンゴー、、パイナップル、ブルーベリーなどフルーツを沢山食べました♪(笑)
素晴らしい景色を眺めながらスイカを食べる多美ちゃん
夜食は、ホテルのディナーでのんびり食事が出きました〜♪
その12へ続く♪