A4にはやはりM5RASを付けようとG&P製のM5RASセットを購入。このセットはアウターバレル、フラッシュハイダー、ハンドガードキャップ、フロントサイト、デルタリング、M5RASが1セットになっています。今回のように、フロント周りのパーツが一切い無い場合は便利ですがM5RASのみ欲しい場合はG&G製のM5RASがおすすめです。価格は5,000円ほどG&Gの方が安いです。 |
 |
M4と同じく上下分割式のRAS。上下共アルミ製で耐久性抜群。レイル上のナンバーも再現されています。A2,A4に取り付けるので長さがM4に比べ倍近い長さです。 |
 |
 |
 |
|
上部レイルの前方にはQDアダプター装備のM203を装着するためのスリットが空けられており、そのスペースを埋めるため下部のレイルには強化プラスチック製のカバーが付けられています。また、熱対策のアルミカバーも再現されてますが残念ながらナイツ刻印は無し。上部レイル後方には、デルタリングに固定するためのクランプがあり、これによってフレームとRASがしっかりと固定出来ます。 |
 |
 |
 |
 |
RASを固定するネジ。塗装もされていなく少々、錆が浮いている状態だったのでメタルパーカーにて塗装しました。 |
 |
 |
M16A4に装着した状態。M4R.A.Sの倍の長さだけに色々なアクセサリーが取り付け可能。 |
 |
 |
レイルカバーを付けた状態。11リブ4枚では全体をカバー出来ず、あと4リブ2枚と9リブ2枚が必要です。 |
 |
 |
AN/PEQ2を付けた状態。付けているのはLyaLax製のバッテリーケースタイプでストックにバッテリーを入れるA4では、飾りです。G&Pから出ているレーザー&ライト機能が付いているタイプだと機能性が有るので付けてみたいと考え中です。 |
 |
 |
左側にはQDスリングと下にはバーチカルグリップを装備。長いA4にはバーチカルグリップが有った方が楽に構えられます。 |
 |
|
バーチカルグリップ、QDスイベル、Aimpoint Comp M2ダットサイト装備を装備した状態。とてもシンプル。 |
 |
M5R.A.S.にM203グレネードランチャーを装着した状態。A1、A2のようにM203専用のハンドガードは利用せずM5R.A.S.上部のレイルを残し下部にM203を装着するようになっています。専用ハンドガードよりは全体的にスマートに見えます。 |
 |
M203グレネードランチャーはA1、A2に使われている物と同じです。ただ、取り付けはA1、A2から改良されQDアタッチメントで取り付けするようになっているので、工具などは一切必要なくワンタッチで装備可能。M203グレネードランチャーはサンプロ製でQDアダプターはG&P製。サンプロ製はマルイ製品用なので、デルタリングに交換していると前方はQDアダプターでガッチリと固定されますが後方にぐらつきが出てしまうのでM203グレネードランチャーはG&P製をおすすめします。 |
 |
 |
 |
 |
M4A1SOPMODでおなじみのQDアタッチメント。A4でもグレネードランチャーを装着する時はQDアタッチメントを利用し、簡単に取り外しが出来るようになっています。 |
 |
|
M5R.A.Sを装着した状態で使用する際は、レイル上に取り付けるグレネードランチャーリーフサイトを使用します。写真はG&P製。 |
 |
 |