当サイトは移転しました。3秒後に新アドレスに移動します。自動ジャンプしない場合はこちら

ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊 青の救助隊トップページ

みずのはどう Top > ポケモン不思議のダンジョン青赤攻略 > あらしのかいいき

あらしのかいいき

出現条件

ゲームクリア後、救助基地の右にいるチャーレムと広場にいるハスブレロと会話。ナマズンの池にいるナマズンに話しかけてひでんマシン「ダイビング」を入手後に行けるようになります。(この地点で「たいようの どうくつ」と「たきつぼの いけ」も出現)

また、ダンジョンに入るには、ダイビングを覚えたポケモンを連れて行く必要があります。(ダイビングの技マシンを持っていく手もありますがおすすめできません)

.

階層

全40F
ダンジョン:B1-B39F
イベント:B40F
入るための条件:ダイビングを覚えたポケモンを連れていく
(ダンジョン突入後は覚えたポケモンを戻してもよい)

.

地形

不思議な床
水路

・マップが広くなっている階
B6F
B11F
B18F
B24F
B29F
B33F
B36F

.

入手できる道具

飛び道具
名称フロア壁の中
ゴローンのいしB1-B39F  


名称フロア壁の中
ピーピーマックスB1-B39F  

食料・好物
名称フロア壁の中
あおいグミB1-B39F  
あかいグミB1-B39F  
きいろグミB1-B39F  
きんいろグミB1-B39F  
ぎんいろグミB1-B39F  
くろいグミB1-B39F  
こんいろグミB1-B39F  
しろいグミB1-B39F  
そらいろグミB1-B39F  
だいだいグミB1-B39F  
ちゃいろグミB1-B39F  
とうめいグミB1-B39F  
はいいろグミB1-B39F  
みどりグミB1-B39F  
むらさきグミB1-B39F  
ももいろグミB1-B39F  
わかくさグミB1-B39F  

きのみ
名称フロア壁の中
オレンのみB1-B39F  
クラボのみB1-B39F  
モモンのみB1-B39F  

タネ
名称フロア壁の中
いやしのタネB1-B39F  
しゅんそくのタネB1-B39F  
すいみんのタネB1-B39F  
ばくれつのタネB1-B39F  
ふらふらのタネB1-B39F  
まどわしのタネB1-B39F  
ワープのタネB1-B39F  

ふしぎだま
名称フロア壁の中
あつまれだまB1-B39F  
あなぬけのたまB1-B39F  
しばりだまB1-B39F  
せんたくだまB1-B39F  
たんちのたまB1-B39F  
とびつきのたまB1-B39F  
なげとばしだまB1-B39F  
ばしょがえだまB1-B39F  
はねかえしだまB1-B39F  
ひきよせのたまB1-B39F  
ふっとびだまB1-B39F  
ぶんしんだまB1-B39F  
ものみのたまB1-B39F  
ワープだまB1-B39F  
わなこわしだまB1-B39F  

装備品
名称フロア壁の中
キーのハチマキB1-B39F  
ねじりハチマキB1-B39F  
ねらわれハチマキB1-B39F  
みきりハチマキB1-B39F  
かいふくリボンB1-B39F  
きんのリボンB1-B39F  
スタミナリボンB1-B39F  
あしらいスカーフB1-B39F  
ぼうぎょスカーフB1-B39F  
モモンスカーフB1-B39F  
ワープスカーフB1-B39F  
パワーバンダナB1-B39F  
ピントレンズB1-B39F  
ふみんスコープB1-B39F  

技マシン
名称フロア壁の中
10まんボルトB1-B39F  
あなをほるB1-B39F  
いちゃもんB1-B39F  
おんがえしB1-B39F  
かわらわりB1-B39F  
きあいパンチB1-B39F  
ギガドレインB1-B39F  
サイコキネシスB1-B39F  
じしんB1-B39F  
シャドーボールB1-B39F  
しんぴのまもりB1-B39F  
ソーラービームB1-B39F  
タネマシンガンB1-B39F  
ちょうはつB1-B39F  
つばめがえしB1-B39F  
でんげきはB1-B39F  
どくどくB1-B39F  
どろぼうB1-B39F  
ねむるB1-B39F  
ひかりのかべB1-B39F  
ひみつのちからB1-B39F  
ほえるB1-B39F  
めいそうB1-B39F  
めざめるパワーB1-B39F  
メロメロB1-B39F  
やつあたりB1-B39F  
リフレクターB1-B39F  
れいとうビームB1-B39F  

その他
名称フロア壁の中
ポケB1-B39F  

.

出現ポケモン(青の救助隊/赤の救助隊)

ポケモン名 出現階 主な使用技
キャモメ B1~B5F しろいきり みずでっぽう
ちょうおんぱ なきごえ
シェルダー B1~B8F たいあたり からにこもる
みずでっぽう つららばり
ちょうおんぱ
メノクラゲ B1~B8F ようかいえき バブルこうせん
オムナイト B1~B9F からみつく かみつく
みずでっぽう マッドショット
パウワウ B9~B14F こごえるかぜ オーロラビーム
ねむる ずつき
なきごえ
アノプス B10~B17F みずでっぽう ひっかく
どろあそび かたくなる
ヤドン B11~B19F みずでっぽう かなしばり
なきごえ たいあたり
あくび
タマザラシ B15~B24F こなゆき アイスボール
みずでっぽう なきごえ
まるくなる
オムスター B18~B27F にらみつける みずでっぽう
ベトベター B20~B29F ヘドロこうげき かなしばり
いやなおと ちいさくなる
どくガス
カブトプス B25~B34F ひっかく にらみつける
マッドショット れんぞくぎり
すいとる
アーマルド B27~B33F どろあそび かたくなる
みずでっぽう メタルクロー
スターミー B30~B39F みずでっぽう スピードスター
こうそくスピン じこさいせい
シードラ B30~B39F えんまく あわ にらみつける
とくせい:どくのトゲ
ドククラゲ B31~B39F バブルこうせん からみつく
まきつく
トドグラー B34~B39F みずでっぽう のしかかり
こなゆき
キバニア B35~B39F かみつく いかり かみくだく
とくせい:さめはだ
カイオーガ B40F みずのはどう げんしのちから
こわいかお のしかかり
とくせい:あめふらし

クリア後の特典

ちていいせき」に行けるようになります。カイオーガを仲間にすると、ともだちエリア「かいていどうくつ」が入手できます。

.

ポイント

このダンジョンに入るには「ダイビング」を覚えたポケモンを連れていく必要があります。B40Fもあるので食料や回復道具を充実させてから挑みましょう。このダンジョンでは、いつでもチームリーダーを変えることができます。

モンスターハウスは出現しませんが、敵ポケモンは、いやらしい技を使ってくるためかなり苦労します。特にタマザラシの「こなゆき」「アイスボール」やベトベターの「いやなおと」(防御が大幅ダウン)が危険。

キバニアは、与えたダメージの半分を返す特性「さめはだ」を持っています。

スターミーの「じこさいせい」連発でなかなか倒れないことも。 特性「はっこう」により、フロアのポケモンが増えていくので注意。

シードラは「どくのトゲ」持ちなので、モモンのみがない時にどくを受けたら、速やかに次の階へ。

.

関連ページ

.

.

トップページ | ページの一番上へ▲