HTML講座第7回
☆背景や文字の色を指定してみよう - クイックガイド
1. HTMLでの色の表し方
RGB値
index.html - donguri browser 
ちょっとだけ色見本♪
#ff0000 #00ccff
#ffcc00 #0033ff
#ffff00 #9900ff
#99ff00 #ff99ff
#009900 #993366
#ffffff #000000
2. 背景色を指定しよう
bgcolor
 
3. 文字色を指定しよう
text
 
4. 属性を書く時の決まり
 
5. 色を指定する時の注意点
←前回『表示される文字を打ってみよう』へ 次回『文字の大きさや色を指定しよう』へ→
HTMLでの色の表し方

色の数ってのはほぼ無数にあるよね。 そのすべてに名前をつけて判別していたのでは大変。 そこでHTMLで色を表すにはRGB値と呼ばれる値を使うよ。 これはRed,Green,blueの略で 光の3原色である赤、緑、青の比率を表したもの。 #(シャープ)で始める6桁の16進数で表されるよ。 例えば上の枠線の色なら#3abc42っといった感じ。 RGB値について全部はとても紹介できないので この講座ではカラーエディタ を用意したのでそれを使って色を作ってね。

この他にも決められた140色に関してはredやbuleなど、 馴染みのある色名で指定することも可能だよ。

・140色の色名一覧

背景色を指定しよう

色の指定の仕方は理解できたかな? 次はページの背景色の指定をしよう。 背景色を指定するには新しいタグは使わない。 すでに紹介した<body>に属性を付けるんだ。 属性とはタグに付ける付加情報のようなもので、 例えば<body>だけだと『ここからが本文』という意味しかないけど 属性を付けることによって『ここからが本文、背景色は水色』のように 指定することができる。

背景色を指定する属性名はbgcolorだよ。

これをどう使うかというと、属性は通常 属性名="属性値"』の形をとる。 この場合の属性名は今紹介したbgcolor、属性値は色の指定なので RGB値という事になるね。ここでは薄い青(#eeeeff)を使ってみよう。 属性値の方は必ず"(ダブルクオーテーション)または'(シングルクオーテーション)で囲むようにしよう。 これをその形にあてはめてみると・・・

bgcolor="#eeeeff"

っとなるね。これを<body>の中に1つ以上の半角スペースで区切って書き加えればいいんだ。 半角スペースの他にもソースでの改行(<br>ではなく)やTabなども 半角スペースと見なされるので区切るのに使えるよ。 属性を付けるのは開始タグだけで終了タグにはいらないよ。

<html>
<head>
 <title>腹減り日誌♪</title>
</head>
<body bgcolor="#eeeeff">
カツ丼定食・・・?<br>
ってことはカツ丼をおかずに<br>
ご飯と味噌汁が付いてくるのか?(≡д≡)
</body>
</html>

もし色が変らない場合(日頃からどのページを観ても同じ背景色の場合)は ブラウザの設定で色を決めてしまっている場合があるので 設定を変更してから確認してね。

腹減り日誌♪ - 
カツ丼定食・・・?
ってことはカツ丼をおかずに
ご飯と味噌汁が付いてくるのか?(≡д≡)



*ブラウザでの表示はこちら(別ウィンドウ)

文字色を指定しよう

今度は文字色を指定してみよう。 これも背景色同様に<body>に属性を付けて指定するよ。

文字色を指定する属性名はtextだよ。

今回は文字色を背景と同系色の#6666ffに指定してみよう。 複数の属性を付ける時も半角スペースで区切ればいい。 ソースが横に長くなってしまう時は、 半角スペースの代わりに改行を入れてもいいんだったよね。 この辺は個人の好みだけど、観やすいようにソースを書こう。

<html>
<head>
 <title>腹減り日誌♪</title>
</head>
<body bgcolor="#eeeeff"
text="#6666ff">
カツ丼定食・・・?<br>
ってことはカツ丼をおかずに<br>
ご飯と味噌汁が付いてくるのか?(≡д≡)
</body>
</html>
半角スペースの代わりに改行を区切りにしてあるよ。

腹減り日誌♪ - 
カツ丼定食・・・?
ってことはカツ丼をおかずに
ご飯と味噌汁が付いてくるのか?(≡д≡)



*ブラウザでの表示はこちら(別ウィンドウ)

属性を書く時の決まり

ではここで属性を書く時の決まりをまとめておくね。

1. 属性名は半角文字で書く

属性名だけじゃなくその間の=(イコール)とか"ももちろん半角。 属性値の方は場合によっては全角文字を使うこともあるけどね。 初心者の人はタグの時でも説明したけど テキストエディタの表示フォントをMSゴシックなどの 等角フォントにすることをお勧め。

2. 属性名は小文字で書く

これもタグ同様、今現在の仕様では大文字でも小文字でもいいことになってる。 次期バージョンでは小文字に統一される予定なので ここでは小文字を勧めているよ。

3. 属性値は"または'で囲む

これも今現在の仕様と次期バージョンの仕様が異なるところなんだけど、 今の仕様では、属性値が半角英数及び一部の半角記号のみの場合は 囲まなくてもいいことにはなっている。 でも次期バージョンでは必ず囲むことになる点や 囲み忘れを防ぐ意味でも必ず囲むようにした方がいいと思うよ。

4. 属性を書き込む時は半角スペースで区切る

これは本文中で何度も説明した通り。 半角スペースの他にも改行やTabでも可だったね。 念のため・・・属性名やタグ名の途中にスペースを入れたりだとか <とタグ名の間にスペースを入れるのはダメだよ。

色を指定する時の注意点

文字色や背景色の指定がない場合は、 観ている人のブラウザの設定で色が決まる。 これを利用して敢えて色を指定しないで 観ている人の好みの色で観られるようにするのも 1つの方法だろうね。 でも文字色か背景色のいずれかを指定する場合は、 もう一方の色も必ず指定するようにしよう。 例えば文字色を黒っぽい色に指定したとして 背景色は指定しなかったとする。 そうするとブラウザの設定で背景色が白系統の色ならば 何の問題もなく文字が見えるけど 黒系に設定されていたら文字と似た色になって 文字が見えにくい状態になってしまうからね。

腹減り日誌♪ - 
カツ丼定食・・・?
ってことはカツ丼をおかずに
ご飯と味噌汁が付いてくるのか?(≡д≡)



文字色と背景色が同じになっちゃって読めない状態。

次は部分的な文字の大きさや色の指定だよ。
前回は表示される文字を書いてみたね。

ウェブ木箱HTML講座
Copyright(C) 2002 あう