古事記のものがたり・どこで買えるの
『古事記のものがたり』は下記の場所でもお求めになれます。
ぜひ手に入れてくださいね。(^。^)
北海道
茨城県 鹿島神宮 茨城県鹿嶋市宮中2306-1 0299-82-1209
ホームページ
東京都 靖国神社 東京都千代田区九段北3-1-1 03-3261-8326
大宮八幡宮 東京都杉並区大宮2-3-1 社務所、授与所の方ではなくて清涼殿の販売所の方です。ここは東京のヘソだよ。有名人もたくさん訪れます。
ホームページ
神社新報社 渋谷区代々木1-1-2 神社新報を発刊しています。
ホームページ
宮内庁生活協同組合書店 東京都千代田区千代田
國學院大學生協 渋谷区東4-10-28 神道系の大学の構内にあります。近くのひとはぜひ買ってね。一般の人も入れるよ。
読書のすすめ 東京都江戸川区篠崎町1-403-4 03-5666-0969
ホームページ
オフィス・テン 東京都文京区根津2-30-7 03-3826-5070
ホームページ
開運ショップ ラムリア 港区白金台3-2-2朝穂ビル1F
ホームページ
神奈川 (株)アミナコレクション 横浜市中区山下町123 クリードビル
横浜中華街 南門 チャイハネパートT
         西門 チャイハネ、アナ
         蘇州小路 チャイハネ、デデ
ホームページ
静岡県 くりけっと(マザーズカフェ) 三島市大宮町3-1-17
まるかんのお店
ホームページ
愛知県 熱田神宮会館内売店 名古屋市熱田区神宮1-1-1 熱田神宮の創始は、三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)の御鎮座に始まります。、樹齢千年を越える楠をはじめとする6万坪の境内は、古来「蓬莱島(ほうらいじま)」の名で知られ、大都会の中心にありながら、静寂(せいじゃく)で四季の装いあふれる市民のオアシスとして親しまれています。
ホームページ
桃太郎神社 犬山市栗栖桃太郎公園 御祭神は「おおかむづみ」の命で「桃」の神さまです。古事記には黄泉の国から逃げ帰るイザナギが黄泉軍に桃を3個投げて撃退したという場面が登場します。邪悪なものを桃の力で追い払うわけです。犬山城から木曽川ぞいに3キロメートル程さかのぼった所にあります。
ホームページ
富山県 高岡関野神社 富山県高岡市末広町9-43 TEL0766-25-2491
ホームページ
岐阜県 遊朴館 高山市上一ノ宮町26 TEL0577-32-8883 小京都といわれる飛騨高山にあるお店です。カフェでは添加物など一切使用していないものばかりなので安心です。ギャラリーでは飛騨ゆかりの作家のアート、クラフトの展示販売。ギャラリーでは作品公募をしています。
ホームページ
滋賀県 多賀大社 滋賀県犬上郡多賀町多賀604
伊勢に参らばお多賀に参れ、お多賀お伊勢の親じゃもの。御祭神はイザナギさまとイザナミさま。
ホームページ
三重県 伊勢神宮会館内売店 伊勢市宇治仲之切町152 伊勢にお参りする人はここに泊まってね。早朝参拝も予約していれば、朝のまだ誰も人のいない静かな神宮の森の中の案内と参拝をさせていただけます。ロピーは大変広くゆったりとくつろげます。伊勢の物産品もここで求めましょうね。
ホームページ
椿大神社  鈴鹿市山本町1871 TEL059-371-1515
ホームページ
伊勢修養団、SYD 伊勢市宇治今在家153 人間が一回り大きくなる精神修行の道場です。会社の研修なんかも多いです。コンサートなんかもあります。
ホームページ
本居宣長記念館 〒515−0073 三重県松阪市殿町1536-7
現存する日本最古の歴史書『古事記』を研究し、35年をかけて『古事記伝』44巻を執筆。木綿商の家に生まれるが、医者となる。医業の傍ら『源氏物語』などことばや日本古典を講義。観光地松阪にあるのでぜひどうぞ。おすすめです。
ホームページ
皇學館大學内 古川書店 伊勢市一の木2-4-7 伊勢にある神道系の大学の構内にあります。近くの方はどうぞ。一般の人も入れるよ。
ホームページ
京都府 若一神社 下京区七条御所ノ内本町98番地
ホームページ
九頭神社 京都市右京区京北細野町余野
ホームページ
元伊勢内宮天照皇大神社 京都府福知山市大江町
0773-56-1011
奈良県 石上神宮 天理市布留町384 御祭神は「ふるのみたま大神」といって刀の神さまです。「七支の剣」と「十種の神宝」があります。創祀は近くに流れる布留の川の水神さまを祀ったとされています。雨乞いの時には馬を川に投げ入れていたようです。そのために川では馬の歯の遺跡が出ます。
ホームページ
丹生川上神社上社 吉野郡川上村大字迫869-1 旧社殿がダムの底に沈むため、新しく山の上に移築されました。龍神さまが住んでいた跡地は縄文時代からの聖地で、土器やストーンサークルが出土しました。御祭神は「たかおかみ」です。
ホームページ
飛鳥びとの館 奈良県明日香村越6 近鉄線の明日香駅の駅前です。
ホームページ
嫁ヶ茶屋 奈良県吉野郡天川村洞川643
ホームページ
和歌山県 伊太祁曽神社 和歌山市伊太祁曽558 御祭神は木の神さま「おおやびこ」さまです。「古事記」に、大国主を木の洞より、スサノオの住む根の国へ逃がしました。私たちの古事記はここより始まりました。皆さんもこの地を訪れた時にはぜひ境内にある木の洞をくぐってくださいね。
ホームページ
闘鶏神社 和歌山県田辺市湊655
大阪府 阿部王子神社/安倍晴明神社 大阪市阿倍野区阿倍野元町9-4 阿倍野晴明生誕の地と伝えられています。今もこの地には産湯の井戸があります。最近お参りに来る人が多くなりました。境内は大変きれいに清められています。ここの神社の一角には占いコーナーがあり、曜日ごとに違う先生が来られて占いをしています。よくあたると評判です。
ホームページ
上新田天神社 豊中市上新田1-17-1 06-6834-5123
ホームページ
美久具留御魂神社(みくくるみたま) 富田林市宮町3-2053
御幸森天神宮 生野区桃谷3-10-5
大阪天満宮 大阪市北区天神橋2-1-8
ホームページ  「星合の池」にある『茶室』の売店にあります。  
生国魂神社 大阪府大阪市天王寺区
ホームページ  「星合の池」にある『茶室』の売店にあります。  
天牛書店 吹田市江坂町5-14-7 06-6337-0687 大阪では有名な古書店です。その江坂店。著者の古くからの知り合いです。ハワイにもお店があるので「古事記のものがたり」を置いていただいてます。
ホームページ
兵庫県 伊弉諾神宮 兵庫県津名郡一宮町多賀740(淡路島です) 国生み神話で一番最初に誕生した島です。
ホームページ
島根県 島根県立出雲古代歴史博物館 ミュージアムショップ一畑
「喫茶 あれ」の下の階にあるお店。
ホームページ
出雲観光協会 出雲市大社町修理免735-5 0853-53-2112
ホームページ
今井書店外商部 松江市殿町63 0852-24-2233
ホームページ
岡山県 吉備津彦神社 岡山市一宮1043 ここのお山には古代の祭祀跡の磐座があります。
ホームページ
福岡県 宗像神社 みそぎから生まれた三姫さまが御祭神。特に玄海灘に浮かぶ沖の島は海の正倉院と呼ばれるほどの宝物が出ています。
ホームページ
宮崎県 大御神社 宮崎県日向市伊勢ヶ浜 日本最大のさざれ石の宝庫。新名宮司のお話と「君が代」の大合唱がすばらしい!
ホームページ
神出鬼没、作者自身が雨の日も風の日も負けずに行商して歩いています。イベント会場やお祭りなど、どこかで出会うことがあるかもしれませんね。
 もどる◆◆◆トップへ