Taste of Wind


2004-05-31 (Mon)

聞き耳を立てるのはよろしくないのだが。

とある講義の開始前、学生の雑談が聞こえてきたのですが、突然自分の出身高校の名前が出てきて、一人でえらく動揺(^^; 一体どこからそんな話になったんだろうかと、疑問に思ってしまいます。

高校の近所の話も出てたので、そっちの方の出身なんですかね。

Posted at 15:16


2004-05-30 (Sun)

やっぱりサーバですかね。

預かったLU700R/64DVですが、データ抜き取りのために起動してみたらバックライトが死んでました。この前付いたのが最後だったみたいです。仕方ないので、CRTディスプレイに繋いで画面を表示させて、外付けHDDにデータを移しました。ほとんどネット端末状態だったそうで、メールとお気に入りと少しのデータだけ。

許可はもらったので、何に使えるか真面目に考えているのですが、画面が写らないとなるとサーバあたりが有望でしょうか。Linuxでもインストールしてみますかね。

あとはMP3を入れて、ミュージックサーバにしてみるとか。

Posted at 20:53

Arisakaフォント

◆Windowsでも綺麗なフォントを(1): Software Linkage

Software Linkageで紹介されていたArisakaフォントを入れてみました。

おぉ、ClearTypeが効いている!と感動。自分でフォントからビットマップ部分を抜けば、ClearTypeが効くようになるんですけれどね。いまいち面倒で放置してました。(参考:ClearType(IT用語辞典 e-Words))

早速エディタやブラウザのフォント設定を変更してみました。文字からギザギザ感が消えて、なかなかいい感じに。MacOS Xを見ていると、綺麗な文字で羨ましかったですからねぇ。惜しむらくはClearTypeがWindows XPでしか使えないってことですね。あと液晶ディスプレイじゃないと効果半減ですし。

実際に使うとこんな感じ。リンク先は1024x768そのままのサイズです。
Arisakaフォントを使用した場合

Posted at 19:22

春の学会終了

というわけで、昨日も学会だったわけですが。

やっぱり同じ大学の先生でも、一度企業に出て色々とやってから先生になった人は、プレゼンとか話の仕方もうまいなぁと感心。どんどん話に引き込まれてしまいます。

発表の仕方でやっぱり差が出ますな。原稿棒読みだったり、話すスピードが速いとどうしても頭に残らないです。せっかく面白いことやっているのになぁと、もったいない感じもします。

終わってから、春の学会で発表した4人と学部生1人でささやかな打ち上げを。5人ってのはちょっと寂しかったです。来年は全員参加にするかなぁ。頑張った人を労わないとねぇ。社会人ドクターと研究とか就職についていろいろと話したり、学部生をちょろっと脅迫してみたり(^^; ま、これで一息付けそうです。研究室的にもしばらくはのんびりムードですかね。夏になると院試だなんだと慌ただしくなりますし。

Posted at 18:46


2004-05-28 (Fri)

ノートPCをバラしてみる。

叔母から預かったLU700R/64DVをバラしてみました。症状は液晶表示が赤くなったとのこと。調べてみれば、バックライトの寿命か、ケーブルの断線かのどちらかかなと。いままで正常だったので、バックライトの寿命でしょうね。

バラしたのには、もう一つ理由があって、DVDドライブを抜き出すためです。同時に2台買って叔母と弟が使っていて、弟の方がドライブが不調ということで、交換してしまおうというわけです。

LU700R/DVバラしてみれば、ドライブ交換に必要なステップが少ないこと。あっという間にキーボードが外れてHDDとDVDドライブが交換できるくらいになりました。意外にメンテナンスしやすそうな機体です。

2台バラしてみると、同時に買ったのにHDDのメーカが東芝と富士通で異なっていました。たしかOEMかなにかだったと記憶してます。とすると、製造時期か場所が違うのかな?と考えてますが。 DVDドライブは同じメーカでしたけれど。

とりあえずデータを抜き取るとして、叔母がいらないとするなら、何かに使えないかなぁ、と思案中。

Posted at 22:57

ひょっこり出てきたものは…

部屋を掃除していたりすると、突然本人も忘れていたものが出てきたりして、なんじゃこりゃ〜と叫びたくなったり。

そういうときに見つかるものに限って、とんでもないものであることが多いのはなぜでしょうなぁ。

Posted at 22:30

お買い物。

居間のエアコンが古くなってきて色々とガタが出てきてたということで、シーズン前に買い換えると両親が決断。叔母のパソコンも壊れた、というわけで両方一緒に買うというので、くっついて行ってきました。

エアコンの方は、店員さんに勧められたシャープのやつに。除菌イオンでアレルゲンとかカビを抑制するらしいです。よくわからんですが、父も私もアレルギー持ちなのでこれはこれでいいのかな。

パソコンは、メーカーものならどれでも一緒でしょという感じがするので、見た目とかで選んでもらうことに。で、Prius Air J Seriesとなりました。ここのところ、3台続けてPriusです。液晶が綺麗というのが一番の理由かも。これもあとでセッティングしに行かなくちゃ。

たんまり貯まったポイントで(^^; まずはTMPGEnc DVD Author 1.5 with AC-3パックを購入。もともとPriusについていたWinDVD Createrが音が出なかったり、エンコード中に落ちたりと全く使えなかったので、いずれ買わないと思っていたんです。早速インストールし、録りためたファイルを使って、まずはひとつやってみることにします。いらないシーンのカットもプレビューが速いので、さくさくいけます。で、音声をAC-3でエンコードしたのですが、トラブルもなくきちんと音が出てます。まえのはズレたりしたので… ディスクに焼いて、プレーヤで見られるか確認しようと思ったら、焼きミスしました(T_T) 安いメディアを使ったのがまずかったのかな。一応PCのドライブ(といっても全部じゃないんですが)で見たら、オッケーでした。

あとは、デジカメ用に128MBのSDカードとニッケル水素の単3電池を。これでこっちの準備も万端です。

Posted at 02:20


2004-05-25 (Tue)

「うなづき系」?

◆ARTIFACT ―人工事実― | TrackBackによってあなたの評価は上がってますか?
◆経験と分析 (はてなダイアリー - Moleskin Diary)
(via ジョジョじゃないけど、気になるネタ。)

トラックバックについての記事を読んでいて、加野瀬さんの記事に辿り着いたのですが、他人の記事に上手く言及する能力がない人が目立つというのに思わず自分はどうだろうか?と考えずにはいられませんでした。

うちのページは日記とその日読んだ記事に対する雑感とで半々位なのですが、問題なのは雑感の方です。

一つ上のネタの流れから「うなづき系」とか「うなづきBlog」とかいうネタを思いついてしまった.結局世の中のBlogのほとんどは人様のご意見を引用して適当に相槌をうっているようなものだわ.

この「うなづき系」なんて、自分のことだよなぁ。大体、自分の記事のパターンとしては、自分の体験から入って、記事を紹介して、「うなづき系」のコメント書いて終了みたいな感じなのですよ。下のRSSの記事もそんな感じですよね。自分の体験からなんてのは、まさしく『バカの壁』そのものといった気がしますが。

トラックバックの話からずれましたので戻しますが、こういった一行コメントの記事を書いてトラックバックしたとき、それを元に訪れた人にとっては、確かにつまらない記事と認識されてしまいます。私自身も何度か経験がありますし、そういう記事に触れたときも、なるべくそのサイトの他の記事も読んでみるのですけれど、そういった記事ばかりではやっぱり興味を持てなくて、RSSリーダにブックマークしたりということは避けてしまいます。

では、どういったときにトラックバックしているのかというと、ほとんどというか1度もトラックバックしていないのですよ。本当に読んでもらいたいときだけ、という制約条件を付けているので。やっぱり読んでもらって何かしら感じてもらえるようなものを、と思ってますが、なかなか難しいです。逆にトラックバックを受ける方は来るもの拒まずです。色々なサイトとの出会いという意味もあるかなと思うので。そこからまた得るものがあると嬉しいですしね。

やっぱりモニタの向こうに読者という存在がいるのですから、日記であろうとなんであろうと、それなりものを書いていきたいなと。

Posted at 23:50

手軽ゆえの弊害。

◆急激に普及する「RSSリーダー」、インターネット渋滞の元凶となるか (WIRED NEWS)

普段のWebの巡回には、Mozilla FirefoxにインストールしたRSS Reader Panelを使って、まずBlogとかRSSを提供しているサイトを巡回→「ぱむあん。」等のアンテナサイト→ブックマークしたサイトといった順番で見ています。中でもRSS Reader Panelは本当に重宝していて、これがためにFirefoxを使っているといっても過言ではありません。

Blogツールが拡がるにつれて、RSSを利用するアプリケーションも増えてきたようですが、同時に問題も引き起こしているようです。アプリケーションはサイトの更新をチェックするために、RSSに対してアクセスするのですが、これがネットワークにトラフィックの増大を招いているというのです。中にはデフォルトで30分ごとに集計する設定になっているソフトウェアもあるということで、そりゃ問題にもなるだろうと。更新されたかどうかはRSSに対してアクセスしたときにわかるはずなのですが、きちんと実装しているアプリケーションが少ないみたいですね。1分に100回もチェックしていた不良RSSリーダーなんて、非常識きわまりないです。

画像があったりと、RSSよりもデータ量としては普通にページを表示させた方が多いはずなので、RSSを利用することでトラフィックの軽減に役立ちそうなものなのですけれどね。といいつつ、たまに自分自身もこまめに更新チェックをかけてしまうわけで、これは反省しなければいけない点ですね。いちいち自分自身で見て回る必要がないこと、そしてクリックひとつでいくつものサイトをチェックできることが、拍車をかけているのかなと感じています。手軽に情報を収集出来るからこその問題なのかなと思います。

Posted at 22:43


2004-05-24 (Mon)

学会で発表してきました。

去年の卒研の成果を学会で研究発表ということで、発表してきました。去年も参加したので、参加すること自体には拒否感はなかったのですが、発表となるとちょっと違います。一応進学したら発表することはわかっていたので、腹をくくってはいたのですが、各セッションに分かれる前の特別講演の内容が、自分の研究分野そのものといった具合で(T_T)、こりゃ質疑応答で蜂の巣になるんじゃないかと、ちょっとどころか、かなり不安になりました。とてもじゃないけれど、のんびり講演なんて聞いている場合じゃないんじゃなかろうかと。(ちなみにこれも講演の最中に打っていたり(+_+)\バキ)

終わってみれば、無難な感じでした。質問も一応出たのですが、片方は先生が答えてしまったし、もう片方は質問というよりもエールという感じで。

Palmに発表時間がわかるようTimeKeeperを入れて臨んだのですが、スーツの胸ポケットに入れたまま出し忘れました_| ̄|○
気がついたときにはもう発表がスタートした後。いつもは確認しながら、話すスピードを調節したりするのですが、それも出来ず最後まで突っ走ることしかできませんでした。うまく時間内に収まったのでよかったのですがねぇ…

Posted at 19:02

最長片道切符の旅

◆列島縦断 鉄道12000kmの旅 〜最長片道切符でゆく42日〜
◆最長片道きっぷの経路を求める

弟が赤羽駅で最長片道切符の撮影に遭遇したそうです。赤羽駅から池袋駅まで埼京線に乗っていたとか。ついこないだ本州に入ったなんて聞いていたので、もうそこまで来たのかって感じですね。もっとも青春18切符を使って、1日で松山から東京までとか、阿蘇の方から埼玉まで帰ったりとかしているので、別段不思議なことじゃないんですけれども。

最長片道切符の求め方については、wataryさんのところでリンクがあったを思いだしたので辿ってみました。難しくてわからん、なんて書いてますけれど、読んでみれば、うちの学科の範疇だなと。オペレーションズ・リサーチですからね。見覚えのある図とかあったりで、そこまで難しくは感じませんでしたけれど(といっても、完全に理解したわけではないのですが(^^; )。ソルバーも簡単なものはExcelでも出来ますしね。TAをやってる授業でそのうちやるんじゃないかな。

40日近い旅なんてそうそう出来ませんから、ちょっと羨ましいです。この夏はどうにか時間を作って、チャリとか、電車で旅に出たいもんです。

Posted at 18:52


2004-05-23 (Sun)

トップページの記事。

トップページの記事を5日分にしました。なんだか盲腸みたいに6日目の記事が一つあるのが気になっていたので。いつもそうなんですけれど、こういったミスって気がついてみれば大したことがなかったりするんですよねぇ。

トップ用のスクリプトも随分継ぎ接ぎだらけという感じがするので、できれば何とかしたいところです。

それに関連してですが、過去ログも月毎のほかに、日毎も作った方がいいのかなぁと。コメントとかトラックバックは各々の日付毎に設定しているので。

Posted at 22:46

休日出勤

明日の学会準備のため、研究室に休日出勤してます。日曜に来るのは、2月の卒研以来ですかね。

あのときは入り口のキーを持っていなかったので、誰かに開けてもらったりしていましたが、今はキーを持っているので誰かがいるかとか気にせず来られるというか。

ホントは休日なんかに来たくないんですけどね。終わったら色々とやりたいこともたまっているので、明日に向けてまずは頑張るとしましょう。

Posted at 14:23


2004-05-21 (Fri)

離れたくても離れられない

研究室用ノートPCの常用ブラウザはFirefoxなのですが、どうもBlogPeopleでリンクを追加したりといった作業に失敗するっぽいです。設定も変更したはずなのに反映されなかったりで。

ふと自分のページ見たらチャリメイツ(・ω・)ノ登録されてないし…orz

なんのかんの言ってもIEは手放せないわけです。

Posted at 13:26


2004-05-20 (Thu)

KsDatebookバージョンアップ!

◆KsDatebook (Palm Island)

KsDatebookがとうとうカテゴリ分けに対応ですよ。Tungeten|E付属のPalmDeskTopや予定表アプリのCalenderではカテゴリ分けができたのに、常用アプリのKsDatebookでは出来なかったんです。今まではカテゴリ分類のためだけに、入力はCalender、閲覧はKsDatebookと分けていたので、このカテゴリ機能の追加はうれしいですね。

早速導入したわけですが、ちょっと問題が。インストール後すぐにKsDatebookを立ち上げると、カテゴリがプライベートとビジネスだけに。もともと他のも設定してあったので、あれっと思いました。DateBk5でも、カテゴリが変に。デスクトップ側ではきちんと以前のカテゴリで保存されているので、デスクトップ→ハンドヘルドで復旧。あらかじめCalenderを起動させてから、もう一度KsDatebookを立ち上げると、設定したカテゴリになりました。データベース側の問題なんでしょうかねぇ?

23:55追記

Palm IslandのBBSでhiroさんに回答をいただきました。やはりデータベース間での問題のようですね。

Posted at 14:19


2004-05-19 (Wed)

『王の帰還』観てきました。

遅ればせながら、というか今更ですが、ようやく『王の帰還』観てきました。

幾度と無く原作を読んでいる身には、映画は端折りすぎというか、ちょっとそりゃねぇだろうと。『旅の仲間』であれっと思ったところがあったのですが、ようやく謎が解けました。そのシーンが無いからなんですね…orz

愚痴ってばかりでも仕方ないのですけどね。面白かったには面白かったです。ペレンノール野の合戦のシーンなんかは、迫力あったし。

img:トロイの木馬余談ですが、コマ劇場の前の広場でトロイの木馬を作ってました。今週末から公開らしいので、それのプロモーション用ですね。そういえば、ブラピってまだ日本にいたんでしたっけ?

Posted at 23:40


2004-05-18 (Tue)

散歩の途中かな?

ちょっと外に出かけたら、オープンカフェで一休み中と思われる初老の男性と膝に乗ったねこちゃんを見かけました。

う〜ん、絵になる光景でした。カメラ持ってたら頼んで撮らせてもらってたかも。

Posted at 15:46

怪我の功名

今朝、見事に寝坊しまして。慌てて行くのもかったるいし遅刻してまで聞きたい授業でもないしなぁ、ということで自主休講を決め込み、もう一眠り。

起きてからその授業のノートをチラッと見ると、どうやらレポートが出ていたらしい。PalmのToDoリストにも書いてないし。ま、仕方あるまいと諦めて、のんびり2限から。

ふと掲示板を見れば、その授業は休講でした。怪我の功名というか…

Posted at 12:40


2004-05-17 (Mon)

チャリメイツ(・ω・)ノ

◆チャリメイツ(・ω・)ノ
(via 東京自転車生活 :: dentama.net)

チャリで出かけつつケータイからモブログすることをチャBlogと呼ぶらしいです。一応うちではサイクリングもモバイルもやってますが、そんなことしたこと無いんですよね。やったのは、テキスト更新だけですかね。これでも自転車乗りの端くれ、ということで東京自転車生活 :: dentama.netでみつけたチャリメイツ参加してみようかなと。

普段チャリ乗ってるよ! とか
あんま乗ってないけど好き! とか
チャリンコプレイがどうしようもなく好きなの! とか (ぇ
チャリにナニか係わってればもう貴方も貴女もチャリメイツ!
勝手に名乗ってもらってよくってよ!

ということで、よろしくです〜

Posted at 23:21


2004-05-16 (Sun)

ねこ〜

◆@nifty:デイリーポータルZ:ハウツーねこ写真

ネコの写真を撮りたいのだけれど、そう思うとなかなか遭遇しないのはなぜでしょう。ネコがいそうなところへ行ってないのもあるかもしれないけれど。路地裏とかにいそうだよなぁ。今度チャリでのんびりとネコを撮りに行きたいもんです。江ノ島にもいるらしい。梅雨の晴れ間とかにいったらいいかもなぁ、と思ったり。

というわけで、ハウツーねこ写真なわけですが。あ〜どの写真も可愛い。大阪には店のあちこちに猫がいて猫まみれになれるという居酒屋があるそうなのですが、うらやましい。行ってみたいです。

持っているデジカメは3倍ズーム。となると、必然的に近寄る必要があるわけですが、八二一さんのお言葉は、

ということ。興味のないふりなんて難しいですな。

まったく面倒な動物であるなんて書いてありますけど、気まぐれで勝手なとこがいいんですよね。

Posted at 21:09

可愛いじゃん。

◆25または暫定一位と47氏とID_ytt2BctD
(via hirax.net)

Winnyの作者さん(通称 47氏)が逮捕された、というニュースのあった日に「47氏の顔写真」といってネットで見たのが、この画像。ソースは忘れましたけど。

img:イ・サンア

んなわけないでしょと思いましたが、とりあえず記憶の片隅に引っかかってました。で、↑のリンクを見つけたわけです。真相は読んでもらうとして、2ch発ってのはいかにもだなぁという気が。

イ・サンアという韓国のアイドル発掘コンテストの優勝者だそうで。これだけ可愛ければ、そりゃ記憶にも残るはずですわ。

Posted at 19:31

峠でへろへろ。

久々にサークルのRUNに参加。はっきり言って体力落ちまくりです…

img:鱗雲こんな鱗雲が広がっていて、気持ちのいい朝。日差しの方は結構強くて、9時前でも暑いくらい。峠を登る頃は汗だくだろうなぁ。

心配事はまともに走っていないので、1日大丈夫かということ。去年の秋も日光にいったけれども、いろは坂ではもうボロボロだったし。

そんな不安を抱えつつも走り出してみれば、そこそこ快調。サイクリングロードあたりをそこそこのスピードで走るのがとてもキモチイイ。研究室生活ですっかり真っ白になってしまった腕をちょっと焼こうかなと、日焼け止めを塗らずに走ったら、案の定これを書いていてちょっとヒリヒリする。

途中、先頭が地元だからといって、正規ルートをちょっと外れてみる。地元なんだからと任せてみれば、文字通り迷走状態。というのはちょっと大げさだけれど、後ろを走っていた班に抜かれたんじゃ、ショートカットじゃないじゃない、と班員みんなでツッコミ。確かに町中をずっと走るよりは、川沿いを走っていったからよかったのかもしれないけれど。

img:峠の途中の風景陣馬街道を走って、和田峠の入り口へ。他の班はほとんど先に行っているらしい。マイペースで登っていくことにして、軽めのギアでのんびりと。それでも序盤ですでに息が上がってるし。予感的中というか。

途中休んでいる部員がいたので、ふざけてスピードを上げようとペダルを踏んだら、見事に足を攣りました。一人きりのときならまだしも、誰かが見てる前なんて格好悪すぎ。途中休憩ついでに風景を撮って、また出発。

ようやく峠についてみれば、息も絶え絶え。先輩にも死にそうな顔してるとか言われるわけです。着いて何を飲むかと言えば…

img:ビール

ビールです。いやはや、すっかりおじさんですな。ちなみに賞味期限が過ぎていたりして。

img:山頂の楓陣馬山の山頂も晴れていて、ハイキング日和といった感じ。遅めの昼食を取って、しばし風景を堪能。楓が青々していて綺麗だったので撮ってみたのですが、う〜ん、いまいちかも。

img:トライアル
山頂からの下りで、友人がチャリで階段にチャレンジ。マシンコントロールとかはさすがだな〜

帰りはもう大学までまっしぐら。足がかなり疲れましたね。帰りの電車もほとんどぐっすりでした。

※写真はクリックすると大きいサイズで表示します。

Posted at 16:23


2004-05-13 (Thu)

トラックバック、テストしてます。

進めていた自作トラックバックCGIスクリプト、とりあえず形にはなったのでテスト運用してみます。文字化けや何かがあれば、修正しないといけませんし。一応確認はしているつもりなのですが。

一覧はくっつきBBSに統合してみました。コメントと一緒に見られた方が便利かな、と思ったので。

何かPing送っていただけると、嬉しいです。

Posted at 22:19

一度つかんだら…

うちではちょうど無線LANが安くなってきた頃のアクセスポイントを使っています。

昨日の夜、弟のパソコンから繋がらないというので、いろいろやってみたけれど、パソコンの方には問題なさそう。で、ルータの設定画面を開いてみると、アクセスポイントがDHCPから割り振られたIPアドレスのリース期間をオーバーして保持していました。デフォルト値の72時間にしておいたのですが、まったく何ですか、残りリース時間がマイナスってのは。

とりあえずアクセスポイントの電源を引っこぬいて、強制リセット。ルータの方も、リース期間を無制限にしておきました。

なんだかおもちゃを一度つかんだら離さない子供みたいな感じですな。

Posted at 12:50


2004-05-12 (Wed)

NDSとPSP。

◆ITmediaニュース:ついに登場したNDSとPSP (1/2)

久しくコンシューマなゲームをやっていない。一番やっているゲームといえば、PalmでPatienceくらいなもの。友達に塊魂面白いよ〜といわれても、そもそもハードすら持っていないという状況。うちのハードはPSで止まっているので。

どうも、わざわざテレビの前に座って…というのが面倒というか、何というか。そんな感じでゲームから離れていったような気がします。GBみたいに手軽に出来るのだったらなぁと思うわけで。ものすごく強引な繋げ方ですが、NDSとPSPについて。

まずNDS。第一印象は、あんまりカッコよくない。やっぱり持ち歩くならカッコイイ方がいいですから。それで終わっちゃ身も蓋もないので他を見てみると、デュアルディスプレイは個人的に視点の移動が多そうでなんだか疲れるんじゃないかという気が。アイデアそのものは面白いんだけどなぁ。RPGとかシミュレーションなんかの、動きが少ないゲームなら使い出があるんじゃないかな。片方にマップとステータスを固定で出しておくとか。ゲームボーイアドバンスとの完全互換ってのもいいですな。

で、PSPの方。デザインはさすがはソニー。液晶も大きくて、さすがは「21世紀のウォークマン」と言わせるだけのことはあるな、と思います。でもzodiacだってアナログコントローラなのになぁ、なんで十字キーかなぁ。MPEG-4動画が見られるって言うけど、「UMD」という新メディアのPC用ドライブとかが出て来るのかどうかってのもポイントのような。いったんSDカードに移行しちゃってるんで、またメモリースティックを買わなきゃならないなのかなぁ、やっぱり。

どちらかといえばGT4 MobileがやりたいのでPSPですかね。多分にGTシリーズは音楽がT-SQUAREの安藤まさひろであるという点が大きいですが。なにせPSも「アーク・ザ・ラッド」(こっちも音楽は安藤まさひろ)がやりたいというだけで買ったんですから。

でも3Dにはいい加減食傷気味。そこまでする必要あるのかなと。面白いものは映像がリアルじゃなくても面白いし。というわけでファミコンミニが一番気になるのでした。

Posted at 22:07

オンラインジャーナル講習会

◆ISI - Japan
◆Google の秘密 - PageRank 徹底解説

指導教官の一言で、ゼミを早めに終わらせて、オンラインジャーナル講習会に参加。Webでのオンライン検索なのですが、機能としてはなかなか面白そうな感じ。

引用したり、引用された論文も一緒に検索できるという機能なのですが、元々の考えがブラッドフォードの法則というもの。

いかなる研究分野においても、最も重要な位置を占める論文群は比較的限られた雑誌出版物に掲載される、という概念を指します。S.C. Bradfordによれば、多くの科学研究分野において、重要な位置を占める雑誌論文は約2000タイトルの雑誌に収録されているといいます。

ちょっと意味合いが変わってしまいますが、多くの論文から引用された論文は重要な論文である、ということかなと理解してます。これってGoogleのページランクによく似てる考え方ですね。ブラッドフォードの法則が1979年らしいので、順番から言えば逆ですけれど。

たぶん本格的に自分が使うとしたら、今年の終わりくらいからですかね。修論に向けてってことで。

Posted at 17:16


2004-05-11 (Tue)

微妙な雰囲気

なぜか学科紹介用の写真に駆り出されてしまいました。ゼミ風景を撮るのに人数少なくて寂しいからだそうで…

レゴ マインドストームをみんなで見つめている、というシーンでしたが、微妙な雰囲気なんだろうな。これ見た人はどう思うんでしょ?

Posted at 17:01


2004-05-10 (Mon)

読書日記:『髑髏城の七人』

髑髏城の七人髑髏城の七人
中島 かずき

『髑髏城の七人』読了。舞台と同じく面白かったです。

あらすじは当然同じですが、それぞれのキャラクタのバックグラウンドとか、心理描写がきちんと描かれていて、その辺はやっぱり舞台とは違う小説ならではかなと思います。アクションシーンも舞台には無くかつ難しいであろう、2階から飛び降りるみたいな場面もあったりで、舞台を見た人なら確実に楽しめるんじゃないかと。

舞台を観ていない人には、何とも言えません。ファンで散々舞台も観ている身なので…評価に主観も入ってるしなぁ。

Posted at 23:07

う〜む…

◆窓の杜 - 【NEWS】数多くのオンラインソフトを公開した作者が著作権法違反ほう助の疑いで逮捕

Winnyの作者が逮捕された、ってので結構ビックリしてたんですが、その人が昔作成したソフトの中にNekoFlightってのがあって、2度ビックリです。

随分前、といっても6年くらいですかねぇ、そのときはまだPC-9821を使っていたのですが、ようやく3D対応のグラフィックボードを入れたときにこのNekoFlightを入れて、おぉすげぇ〜 と感動したものです。ミサイルの軌跡が綺麗だったのを覚えてます。

Posted at 22:28


2004-05-09 (Sun)

トラックバック実験結果。

tb-standalone 日本語化 + メール送信(blog.bulknews.net)で公開されている、トラックバック技術仕様書からリンクされてるスタンドアロン版を日本語対応したものをとってきて、早速実験。

いろいろとperlモジュールが必要らしいので、いやぁな予感がしたのですが、やっぱりダメでした。必要なモジュールは入れたつもりなのですが… BIGLOBEのサーバー情報のperl の標準的なモジュールは提供していません。という一文がすべてのような気がします。

送るのはどうにでもなるみたいなので、問題は受信と一覧の表示ですね。スタンドアロン版の改造で出来るかなぁ?

#とりあえず実装するしないは別で、いろいろ弄くるのが楽しいらしい。

Posted at 20:16


2004-05-08 (Sat)

トラックバックはどうするか…

◆トラックバック技術仕様書

友人からそこまでやっといて、トラックバックは実装しないの?と聞かれたので、とりあえず仕様書に目を通してみました。

トラックバック Pingだのとあんまりよくわからないのですが、HTTPプロトコルを使っていて、CGIに対してPOSTリクエストを送信するってことは、多分掲示板のようなシステムのことなんだろうなと。多分そんな感じかなぁ、と思いつつやっぱりよくわからないのでした。

スタンドアロン版があるので、実験は可能っぽいですね。使うかどうかはともかく。

Posted at 21:52

うさぎとかめ

◆積立て投資ゲーム『うさぎとかめ』
(via UnderDone)

勝っている人は少ないらしい。大体2割ちょっと。ということで早速チャレンジ。

シンプルな (3分で終わる) 割りに楽しめる。 22万人(回?)が挑戦して、5万人しか勝っていないらしい。

ゲームの結果
見事勝利!こっちが詳しい成績。

結構いいタイミングで買ってたのがわかります。「もうちょっと下がるかも」なんて予想をしながらだったのですが、判断材料がそれしかないわけですよ。だから全くの運任せというか、自分の読みだけが頼りというか。現実にはもっと色々な情報が入り乱れているわけですから、こんな風にはいかないだろうなぁ。

Posted at 09:26


2004-05-07 (Fri)

自転車からネットにアクセス!?

◆magic bike :: wireless internet
(via ニューヨークを走るWi-Fi装備自転車 - CNET Japan)

以前、合宿中にVisor Edge+SnapConnectでこのページを更新したことがあったのですが(2002年8月)、この自転車なら自分の携帯電話を使わずに済んだかもしれません。

要は自転車を無線LANのアクセスポイントとしてしまうことで、行く先々のホットスポットの電波をキャッチしてネットに接続しようというわけです。

自転車に装備するアンテナは、普通のノートパソコンでは弱すぎてキャッチできないWi-Fiネットワークの信号を検知する。同氏はアンテナをMagicbike全体に張り巡らしており、またホットスポットから外れた場所では、携帯電話ネットワークを利用してネットに接続している。

これが目指すのは、他のワイアレス・バイクとのコミュニケーションだとか。確かにネットに接続できるなら、MSNなどのメッセンジャーで会話も出来ますね。ヘッドセットとかで会話しながら乗るのもおもしろそうかも。

Posted at 22:57

何か用?

どうでもいいけど近くに座った人、授業中にちらちらこっちを見るな〜

気になるじゃないか〜(-"-#)

#言いたいことがあるなら、はっきり言ってくれ。

Posted at 18:28

自転車にもナビ。

◆ITmediaモバイル:かなり使える、「A5502K」で自転車ナビ

自転車乗りには気になる記事ですね。ツーリングに出かけるときには、定番ツーリングマップルを持って行きますけれど、近所とか都心なんかはこれでもいいかも、と思わせてくれます。

普段は迷わないために大通りばっかり通っているので、ナビで裏道を走れたら面白いんだろうなぁ。でも、緊急時に電池が無くなってたら、ちょっと怖いかも。あっ、ダイナモハブとかで給電しながら走ればいいのか。マウントと給電システム誰か作ってみません?

Posted at 09:57


2004-05-06 (Thu)

観劇日記:『髑髏城の七人』

『髑髏城の七人』、観に行ってきました。90年、97年以来の3度目の公演です。97年のは以前NHKで放送されたのをビデオに録って、何度か観ているのでストーリーは頭に入っています。そんなこともあって、キャストや演出の違いなんかもチェックしてみようと。余談ですけど、97年のは友達に貸すときに必ず観るよう勧めています。なにせ新感線のエッセンスが詰まったような作品なので。

比べてみると、ギャグシーンとか歌が減って(そういえば歌が今回無かったな)、話のスピード感が増したような気がします。時間はそれほど変わっていないんですけれど。あと、以前は粟根まことが演じていた蘭兵衛は今回水野美紀が演じています。マッドな部分が無くなって、その分心が揺れ動いてる部分がよく見える感じ。ストーリーがストーリーなので、男装の女性ってのはアリかもと思いました。キャストが替わると、同じセリフなのに全然印象が違ってきて、これも面白いです。

それにしても、主役の古田新太の存在感はさすが看板役者ですね。終盤の集団を相手にした立ち回りがすごくカッコイイです。そのあとの1対1ももちろん決まっているんですが。

次は厚生年金会館も行くので、今度は小屋が変わるとどうなるかに注目してきたいなと。あと小説も買っちゃったので、合間に楽しむつもりです(^^

#パンフレットはものすごいテキスト量。チラシは行きたいのばっかりと悲鳴をあげてばかり。

Posted at 23:00

PowerPointの話。

ティーチングアシスタント(TA)をやっている授業に、WordとかExcelとかPowerPoint、まぁ現代的な読み書きそろばんみたいなのを教える、というか実際にさわって後々の卒研のために役立ててもらおう、というのがあるのですが。これが学生を見ていると面白いんです。

Wordの回は、大抵レポートなんかで多少は使っているのであんまり反応が無いのですが、今日のPowerPointはいろんな反応がありましたね〜 特にアニメーションが新鮮みたいですね。使っているのがOffice XPなので、結構テンプレートやアニメーションが豊富です。みんないろいろ設定を試して楽しんでるように見えます。えらく派手なものをつくっている人も見受けられました。

でもこれが役に立つ卒研の時には一分一秒が惜しくて、時間のかかるアニメーションなんてやってられるか、ってことになるんですよね。アニメーションを使っている時間があったらもう1枚増やすとか。テンプレートも結局おとなしめの定番ものになったりで。

かくいう自分は月末の学会に向けて作らなきゃいけない立場なのですが…15分どうやって発表するかなぁとまだ考えてる段階。さて、どうしたものかな。

Posted at 22:21

RSSTIMESで健康生活?

◆RSSTIMES
(via Y's Memo)

よくMovable Typeを使ったページに、時間軸を表した画像があるのを見かけます。これ、MTBlogTimesというプラグインで、そのblogを更新した時間を表示しているものです。つまり頻繁に更新されていれば、線が多くなる、って寸法ですね。あとはどんな生活してるかってのも見えてくるかもしれません。

当然の如くMovable Typeを使っている人しか出来なかったのですが、RSS内の更新時刻を使って、同じように画像を生成してくれるのがRSSTIMESなんです。

これはMTBlogTimesライクな、ブログを更新した時間帯を表示するものです。いつ自分がブログを更新しているのかを視覚的にビジターに提供することができます。

というわけで、早速貼り付けてみました。眺めてみると、昼間と夜が多いですね。それなりに規則正しい生活してるのかな〜。

Posted at 09:28


2004-05-05 (Wed)

異物?混入事件。

何気なく財布を開けてみると、何故か香港の硬貨が入ってました。わざわざ自分でこんなものは入れないので、おそらく昨日の飲み会のお釣りを受け取ったときに混入したのでしょう。

…あの店か(--;)。

で、問題の硬貨はこれ。
50セント硬貨

50セント硬貨でした。多分10円玉と間違えたんでしょうねぇ。裏の図柄はエリザベス女王です。外為どっとコム香港ドルのページによれば、'93年からバウヒニアという香港の花をあしらったデザインになっているとのことなので、古いタイプらしいです。でもまだ法定通貨として流通しているそうですよ。

でも、返還後もドルが使われてるってのは面白いなぁと思いますね。

Posted at 22:07


2004-05-04 (Tue)

ダラダラ

連休中なので、どこのサイトもお休み。出かけるまでやることがないので、CGIのチェックとメンテナンスをしてみたり、ルーターのログを覗いて、「Sasser」がえらく蔓延してるなぁ、と確認してみたり。

あぁ、無駄な時間の使い方してるなぁ…

Posted at 14:10


2004-05-03 (Mon)

絶望に効くクスリ

読みました。「ONE ON ONE 絶望に効くクスリ」。本誌で読んでないので、これが初めて。いったいどんな感じなのか…と思いつつ読みましたよ。内容は漫画家山田 玲司が絶望に効くクスリを探すべく、様々な人と対談して、その対談内容を漫画で…という感じ。

政治家やら冒険家やらホストやら、いろんな人が出てくるのだけれど、まず感じたのは、必ずどの人も過去の辛い話を笑ってというか、明るく話しているんですよね。それを乗り越えたからこそなのかもしれないけれど、そうでもなさそうで常に明るく生活しているんじゃないか、なんて思うわけです。だからこそ、作中の明るいと得するのよ。という言葉が深く印象に残りました。

オビの刺激の強い言葉を大量に含みますの通りでしたね。今後の対談相手も興味深い人ばかりなので、次も期待しております。

Posted at 22:28

リニューアル完了!

ようやくリニューアル作業がすべて終わりました。

3月の初旬に始めたので、足かけ2ヶ月という長い期間になってしまいました。まぁこういった作業には勢いってものも必要ですからね(と言い訳してみる)。

細かいメンテナンスはあるでしょうが、このスタイルでしばらくいけそうです。

#この更新がRSSのテストも兼ねていたりします…
→案の定失敗してました…とほほ

19:25追記
ふと思い立って、更新日時をdc:dateで記述するようにCGIを変更。

Posted at 14:51

CGIテスト終了!

Jcode.pm絡みでトラブルもなく、無事にテスト終了です。

今回の変更点は

の3点です。

もう少し手を加えて、一応リニューアルは完了ということになります。

なお、RSSの拡張子をxmlに変更することでメディアタイプの問題はクリアしました。というわけでhttp://www5c.biglobe.ne.jp/~k_ikeda/index.xmlとなります。

Posted at 10:57


2004-05-02 (Sun)

ま、一応…

◆RSS生成スクリプトのサンプル-(The Web KANZAKI)

とまぁ、上記リンクのサンプルを見ながら実装してみました。一応出力されることは確認したものの、まだローカル段階のみ。これをサーバに持っていったら動くかどうかはわかりません。UTF-8で出力する関係上、Jcode.pmが必要だったりするので。

とりあえず、いったん出来た成果はアップしておきます。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~k_ikeda/index.rdf

23:30追記
Feed ValidatorW3C RDF Validation Serviceでチェックしてみたところ、一応Validみたいです。ただ、メディアタイプが違うよ〜と怒られましたが。'text/plain'になっているとのこと。とは言われても、こっちで手を付けられるのかな…

Posted at 23:10


2004-05-01 (Sat)

Decade

セナが事故死してから、もう10年経つのか。あの日、テレビを付けた時の違和感は忘れられない。

それからずっと見続けてきたけれども、93年ヨーロッパGPのオープニングラップの神業みたいな走りってのはほとんど見かけない。バトルも少なくなったような気がするし、すぐに押し出してしまうようなフェアじゃない時もあるし。それにセナほどのドライバーもいない。もちろんシューマッハは速いし、カリスマ的な存在なんだけれども、ちょっと違うような気がする。

一度生の走りを見てみたかった…かなわない夢だけれど。

#なんてことを書き出した時のBGMはT-SQUAREのSOLITUDEという追悼アルバムってのは、偶然なのか…

Posted at 18:38

Netscape4.x問題のまとめ

Browser Camという、様々なブラウザでの見え方をチェックしてくれるサービスがあるのですが、先日このページをチェックしてみたところNetscape4.x系で読めないことに気がつきました。そのときはいったん放置したのですが、大学の情報処理センターでチェックしたところ(UNIXなマシンでブラウザがNetscape4.75)、やはり404となってしまいます。というわけで、FTPでNetscape4.78をゲットし調査してみました。

結果は

といったところ。

このページでくっつき BBSを使っています。これはコメントをJavascriptを用いてページに貼り付けているのですが、コメントが無い日はコメントを貼り付けるためのファイルが存在しないのです。しかし律儀にNetscape4.xはファイルが無いよ〜といって表示してくれない様子。付属のgetlog.cgiを用いて読み込ませようとしても、どうもうまくいきません。

スタイルシートに関しては回避方法もあるのですが、くっつきBBS側の問題があるので対応したところで読めないことには変わりありません。

アクセス解析によれば、Netscape4.xでアクセスしている人は1%にも満たないので、このまま放置してしまおうかなと考えてます。WindowsであればIEという代替手段がありますし。これにかけるリソースがあるなら、他の作業に向けたいですしね。

Posted at 14:52