あちこちでT5のスペックやら写真やらが出回っているようですね。これが真実だと仮定すると、今使っているTungsten|Eと形はほとんど一緒なんですな。ちょっとがっかり。いや、知らない人から見れば同じに見えるだろうから、こっそり買い換えたいって向きには最適ですけれどね(^^; HardCaseもそのまま流用できそうな感じですしねぇ。ボタンの表示がちょっと変わっていますけど、これはどうなんでしょう?
興味はあるけれど、多分見送りでしょうか。無線LAN内蔵だったらまだ考えたかもしれませんけど… 320x480表示も特別必要ってわけではないし。そもそも今使っているTungsten|Eはボタンの利きがいまいちとはいえ、そんなに不満はない(つもり)ですから。なによりチャリ(レーサー)に費やしてしまって、ちょっと無理というのが真相です。
Posted at 19:21
筆まめver15アップグレード版を購入。いままで使っていたのがver12なので、ここのところの市町村合併に付いていけず住所録の変更が面倒で。しかも直しても、データベースが古いからご丁寧に「間違ってるけどどうする?」と聞いてくる。そんなこともあってのバージョンアップです。
筆まめにはPalm用のコンジットが入っていて、標準のアドレスコンジットと置き換えてくれます。筆まめの住所録と同期できるようになるので、年賀状の時期の修正が終わると自動的にPalm側も更新されて非常に便利なのです。VisorとかCLIEを使っていた頃はそれでよかったのですが、今はTungsten|E。アドレスはContactになり、さぁどうなるか、というのに興味があります。
コンジットをインストールし、Hotsync managerを再起動。筆まめ住所録に置き換わっているのを確認して、さぁHotsync! …なにやらエラーメッセージが。要約するとDatebookとCalenderみたいに同系統のコンジットは一緒に使えないよ〜とのこと。当然といえば当然なので、いったんContact側を同期しない設定にして、もう一度。普通にできました。で、PC側で住所録を覗いてみると、当然の事ながらContactで拡張された部分は同期していませんでした。Palm DesktopでContactの入力が出来ないから、ちょっと期待していたんだけど仕方ないですね。
普段はContact、必要な時に筆まめ住所録というように使い分けることになりそうです。
Posted at 22:18
時期が時期だけにPEG-VZ90!?ってことは無いです。以前書いたように、同じ値段ならレーサー買いますよってことで、レーサーを発注したのでした。
今回はきちんと股下とかを計測してもらってサイズを選んでもらいました。計測の結果、体つきは欧米人ぽいなんて言われましたよ。そのせいか? 店員さんもサイズ決めにはちょっと苦労してたみたい。ステアリングコラムが長めになりますけどいいですかと聞かれましたが、気にしないことにします。
早ければ今週末に納車。授業の合間にでも走りますか。
Posted at 22:22
今日は久しぶりに部屋の片付け。主にカラーボックスの中を再構築してました。いらない物を捨てたり、バラバラに散らばっていた物をまとめたり。あとは読まなくなった雑誌のバックナンバーを処分したりと。
で、整理した物の一つに、いままでのサークル活動の記録というか、合宿のしおりみたいのだったり、観光地のパンフレットとかをまとめた物がありまして。整理してみると随分いろんなところへ行ったなぁと改めて思うわけです。全部まとめて積んでみるとこのくらいになりました。
ある意味勉強したことより大事な物かも。
#ある物を発注。といってもまだ在庫確認段階ですけど。それにしてもショップからの返事遅いな…
Posted at 22:41
先週の週末はサークルの秋合宿ということで、茨城、千葉方面を走ってきました。
1日目はJR勝田駅からスタートして、筑波山の風返峠を経由して筑波までというルート。最初はなんてことなかったのですが、風返峠が激坂でホントに死ぬかと思いました。ウィリーしそうになるくらいの傾斜ですからねぇ。実は通った峠は風返峠ではなく、十三塚峠というらしいです。何とか峠までたどり着いたところで、たまたま通りかかったおばさんから、バナナのプレゼント。班員でおいしく頂きました♪
2日目は筑波から銚子まで100kmの道のり。さしたる出来事もなく、途中で筑波のエキスポセンターとか牛久大仏を観光して、後はひたすら走るのみ。ナイトランになりましたが、1年生にはいい経験になったんじゃないかと。夜は相変わらずの飲み会。老人会でずっと飲んでました(^^;
3日目は銚子から埼玉の自宅まで自走。大体120kmくらいでしょうか? メーターをつけていないのでどの程度走ったのかはわからないのですが、少なくとも100kmは超えているでしょう。終盤はのんびりめに走って、6時過ぎくらいに到着。途中の松戸とかその辺で少し迷いました。標識とかが少なくてどこ走っているかがちっともわかりません。ミスコースしたことすら気が付かないんですから。もうちょっときちんとしてくれないと…
夏合宿とあわせると、この夏で7〜800kmくらい走ったんでしょうか。まぁまぁといった数字ですね。これだけ走れるのはこの先なかなか無いだろうなぁ…
Posted at 14:41
研究室の後輩から「それってOutlookと同期できますか?」などと質問されたので、休眠中のVisor Edgeを1ヶ月間レンタルさせてあげることに。使っているケータイが少し古めなので、ソフトを買ってもOutlookなんかと同期出来ないんだそうで。
使い勝手がよければ買うかもしれませんとのことなので、もしかしたらPalmユーザーが増えるかな? それとも先生が使っているPocketPCになったりして。
Posted at 23:35
昨日はDEEP BLUEを見てきましたよ。見たい見たいと散々言っていたのですが、ようやくって感じです。最初から最後まで圧倒されっぱなしでした。
イルカの群や深海に棲む生物、そして海底の地形など、CGかと思うような映像。海の青さや珊瑚、深海生物の発光など、色鮮やかだったのも印象的です。他にもシャチがクジラを襲うシーンとか、イワシの群を追い回すマカジキとかクジラといったシーンが弱肉強食の世界を垣間見せてくれました。音楽もすばらしかったし、予告編の通り、人であることを忘れた90分でした。いつかこういうシーンを間近で見られたらと思います。
#劇場でチラシを眺めていたら、SURVIVE STYLE5+が面白そう。
Posted at 23:30
◆ITmediaモバイル:ソニー、3.8型有機ELディスプレイ搭載CLIE
とうとう出ましたか。新型CLIE。スペックを見てビックリしましたが、PIMとデータビューア、たまに音楽再生という現在の自分の用途からは大きく外れるので、あまり興味はないです。というか、税込み95,000円なんてとてもじゃないけど手を出せる金額じゃないな。同じ値段だったらレーサー買いますよ。なんてことを考えていたら、昨日は寝てしまったわけですが。
そもそもPalmOSというプラットホームでやることなのかな、というのが疑問なのですよ。たとえば、スマートフォンとして携帯電話にPalmOSを載せるのは理解できるんです。アドレス帳とかスケジュールとの親和性ってのがあるから。デジカメを付けるのもまだわかるんです。顔写真貼り付けたり、メモ代わりってことで。自分の頭の中で、Palmと動画ってのがいまいち結びつかないってのがあるんですね。どうもPalm=PIMという凝り固まった図式から離れられないのかな。要はCLIE=PDAである、という図式を離れて見なきゃいけないわけですな。CLIE Organaizerを積んでいるとはいえ、すでに「アシスタント」の担当する領域じゃないですからね。
で、メディアプレーヤーとして見ると、ソニーだったらPSPだって出るし、他にも似たようなコンセプトの製品があるじゃないのと。でもそれを言ったら、zodiacはどうなるのよって話になるなぁ。結局のところはもともとのコンセプトを極限近くまで押し進めたらこうなりました、ってことなんでしょうか。とまぁ、うだうだ考えた次第。触ってみたら、また違う感じがするかも。
#クリクラのPhotoレビューを見ると、凄いってのはわかるんですけれどねぇ。
Posted at 13:28
昨日は高校時代の友人たちと飲んでました。その直前には別の友達とちょっとした受け渡しがあったのですが、まさかあんなところに連れて行かれるとは… まぁそれはともかく。
数年ぶりに会ったわけですが、みんな意外と変わってないなっていうのが第一印象。雰囲気もあのころのまんまかなぁって気がしました。飲み物がジュースからお酒に変わったってだけってくらい?飲み会後は友人宅へ押し掛けて、また遊んでました。なんだか懐かしくなって、ついつい長居してしまいましたよ。
色々と話を聞いていると、それぞれがんばってるなぁと毎度の如く思います。このままちんたらやっていたら、まずいなぁと。みんなに負けないよう、日々精進ですね。
Posted at 22:26
歯を磨くと、妙に痛くなる場所があったので、「こりゃまずいかも〜」ってことで予約とって歯医者行ってきたわけですが。
なんてことはない、ただの知覚過敏でございました。隙間が多少大きかったので、その分しみるようです。とりあえずコーティングしてもらって終了。一月くらい持つそうです。ついでに虫歯の具合も看みてもらったのですが、あるにはあるけれど、治療するほどの状態ではないとのこと。
今回の原因ですが、歯並びが悪いため必要以上に気合いを入れて磨いているからだそうで… ほどほどでよろしいと言われてしまいました。
Posted at 11:18
手が滑って、物を落とした後の母との会話。
母「そうやっていつも手が滑って食器割ってるよね〜」
俺「いや、それどころか人生滑ってるしな」
母「でもまぁ、それなりに着地してるからいいんじゃない?」
…オチは無いんですけどね。
Posted at 22:51
今日も試験勉強をしていたのですが、やっぱり途中で飽きてしまい(^^; ぼんやりTungsten|Eとケータイのアドレスなんかを見比べていたら、食い違いを発見してしまい、そこからずっと手動で同期をとっていました。
こんな時にPalmDesktopのContactが使えないことを恨んでしまうのですが、それは仕方ありません。ケータイ片手にちまちまとT|Eに入力していきます。アドレスにはContactとAddrexを併用しているのですが、今回入力に使ったのはContactのほう。メッセンジャーのアドレスとか誕生日とか多くの情報を入力できますから。もちろん今までのアドレスでもカスタムフィールドとかに入力すればいいだけの話ですが。当然のことながら、Contactで拡張された部分についてはAddrexでは見られないので、メッセンジャーのアドレスなんかは重複してあるわけです。ちょっと無駄ですけれどね。
そういえば、もうすぐ年賀状ソフトとの同期ってのも控えているんだよねぇ。今年は筆まめも買うだろうから、またそっちの住所録と同期できるかな? ただ、Contactには対応してないだろうけど…
Posted at 22:19
ようやく月曜に前期TAのお仕事も目処が付きまして、一安心です。まぁ時間外かつ無賃労働なわけですが、研究室なんてそんなもんと割り切っております。
研究室に行ったついでに、生協でようやく基本情報技術者試験の本を買いまして、勉強を始めたところです。とはいうものの、初級シスアドの問題と重なる部分も多く、あまり身が入らないというか… なめてかかると痛い目を見そうな気がするので、少し気合いをいれないとね。
夏合宿に続いて、今月の秋合宿にも参加予定。また向こうのBlogで更新するかもです。あとは夏合宿についてもせっかくだから、レポ書こうかなと。
Posted at 23:08
数年ぶりに、うちの部屋で眠っていたPC-9821 La10を立ち上げてみました。動くかどうかちょっと心配でしたが、とりあえず電源は入るみたいです。ただ、時計は保持バッテリーが切れたようでリセットされていました。久々に使ってみましたが、とても懐かしい感じがしました。
このマシンにはWindows95とMS-DOS、Plamo Linuxと3つのOSをインストールしてあって、95とDOSはしょっちゅう切り替えて使っていました(Linuxは遊びで入れただけで終わってしまいました)。マシンのスペック的にも95くらいが限界で、よく使っていたときもレポートの原稿とかゲームとかその程度でしたね。ちなみに、Pentiumの100Mhzですから、周波数だけをくらべるなら、Tungsten|Eにも負けてます(^^;
#よくよく思い出してみれば、このサイトを始めたときの初期デザインはこれでHTMLを弄くりながら考えたんでしたっけ。そのバージョンのデザインも今はバックアップされてしまってあります。
Posted at 22:41
◆Windows XP SP2日本語版、9月2日午前0時にダウンロード提供開始
ようやくSP2リリースなわけですが、インストールするのはどうしたものかなと。
現状我が家には3台のWindows XPマシンがあって(叔母の家のも含めると5台)、それらの調査、再設定となるとかなり面倒だなぁ…という気がするのです。メーカーのものばかりなので、まずはWebでチェック→後からインストールしたソフトの検証って流れになるんでしょうけど、台数がちょっとネックです。それ以外にもデフォルトだといろいろメッセージが出るそうですし…そのたびに「これなに〜?」と対応させられたんじゃ、たまらないなぁと。
現状でもルーター側のファイアウォールで何とかなっていますし、ウイルスメールもそんなに来ないし、私に限れば、IE使ってないし、バッファオーバーランによる攻撃を低減するデータ実行防止機能っても対応したCPU使ってないし…といまいちメリットが少ないというか。Windowsな生活によれば、カーネル、リコンパイルしているからパフォーマンス良くなる場合もあります。
とのことですが… しばらくは様子見ですかね。その間に情報でも集めますか。
Posted at 19:04
◆ITmedia ライフスタイル:「iPod miniを追い越したい」――Rio、5GバイトHDDで88グラムの新製品発表
そろそろHDDなプレーヤーへ移行したいな、と常々いっている私ですが、「Rio Carbon」なる製品が発表されたというので、とりあえずチェック。
デザインは、まぁ嫌いじゃ無いですね。ボタンとかの配置がiPodっぽいってのは、ある意味スタンダードってことでいいんじゃないかと。ただ、裏面が鏡面仕上げにRioのロゴってiPodまんまじゃん。サイズはiPod miniなみ、重量はさらに軽いってのがポイントですね。
HDDの容量は1インチ5GB。電池の保ちは連続20時間。基本的にWMAで使うことを考えているので、HDDの容量はこんなもので十分ですね。今のWMAライブラリーは1.3GBちょっとだし(MP3はもっとありますが)。電池の保ちも申し分なし。
と、まぁ記事を読んだ限りではこのまま買うのかという勢いですが、ここで一つ問題が。それは価格です。Web販売サイトでの価格は2万9800円とのこと。1インチHDDのモデルってのはどうも割高感が… iPod miniにしてもほぼ同じ価格ですしね。さらに、学生という身分をフルに活用し(^^; Apple Store for Educationをチェックすると、iPod 20GBは3万1053円なんですね。価格差は無きに等しい、というわけです。それならiPodの方を買うよな〜 と再び迷い始めるのでした。これに終止符を打ってくれる製品出ないかな…
#ちなみに現在はRio volt SP100を使用中。かれこれ3年くらいですかね。
Posted at 18:30
Powered by Sun Board + msearch + くっつき BBS
Customized by Castaway。<ike_ken@hotmail.com>
コメントする / 全部見る | トラックバック