2003年 12月 31日(水)       放送室入口へ戻る

「つ〜あわぁー、あっと、らぁ〜すと!」

今年も残すところ、”あと2時間”となってしもうたですばい。

さっき、ちょっと遅めの晩御飯も済ませたし、
そろそろカワトモの小屋を出かけるとしましょうかねー。

もちろん、カワトモの生まれ故郷の九州に向けてですたい!

深夜の長距離走行は、私カワトモの大好きな行動パターンだけん、
ここ数年のお約束になっとりますと
たい。

で、気になる元日のお天気ですが・・・、

年末にゃ「特集番組のオンパレード」だけん、
ニュースやら天気予報などという「リアルタイム情報番組」にゃぁ なかなかお目にかかれんとたいな。

ならば、インターネットで調べましょう。

ふむ、広島県の元日の天気は「晴れ」。
と言うことは、どうやら宮島PAで 「初日の出」 とやらにお目にかかれそうですな。

ん?何で宮島PAかて?
実は、日本道路公団のホームページでは、サービスエリアとパーキングエリアに関する条件検索が出来るようになっています。
「初日の出が見られる〜」という条件で検索をすると、山陽道下り線の宮島PAがヒットするとですばい。
                                                                                 ( ↑ 上り線ではダメのようです。)

興味のある方は、ココ(↓)をクリック。
http://www.j-sapa.or.jp/sapa/index.html (日本道路公団HP内 「SAPAガイド」

それでは、このへんで年内の放送を終了しようと思います。

今年一年間、当カワトモの小屋へおいでいただき、ありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。

来年、2004年も宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m

 

2003年 12月 23日(火)−天皇誕生日−       放送室入口へ戻る

今日は 天皇誕生日、国民の祝日です。
カワトモ自身はいつもと変わらぬ平凡な一日でしたが、
こうして『のほほ〜ん』と暮らせるのも、幸せである証拠であり、
ある意味”祝い”の分類に入ります。
(↑この解釈には ちょっとムリがあるかな?)

まあ、テレビのニュースが「〜。天皇陛下は”古希”になられ〜。」と伝えていましたし、
素直に天皇陛下の誕生日をお祝いしたいと思います。
   ※古希(こき)=70歳を祝う表現です。

そうそう、古希と言えば、日本の古くからの表現のひとつですね。
そこで、昨年末の放送に引き続き、本日もカワトモさんの知識の泉を披露致すとしよう。

★カワトモさんの『年末、豆知識コーナー(第2弾)(ドンドンドン、パフゥパフゥ…)

今回は、日本のお菓子の話です。
いきなりクイズと行きましょう!

【問題】
カワトモさんも大好きな、これらのお菓子。
次の4つのうち 仲間はずれはどれでしょうか?

  1. あられ
  2. おかき
  3. かきもち
  4. せんべい

(答えは、今日の放送の最後にね。)

ところで、先ほどNHKで、「紅白名場面」なる番組を放送しておりました。
そのオープニングで、「地上の星(中島みゆき)の、黒部ダムでの熱唱」をやっていました。

中島みゆきさんの歌は、カワトモさんも高校時代から大好きでして、
カワトモさんも隠れファンのなりそこないくらいはやっておりました。
毎週月曜日の深夜「中島みゆきのオールナイト・ニッポン!」を、よく聴いたものです。(あ〜、なつかしい・・・)
実は、北海道出身の中島みゆきさん、本名は「中島美雪」なんだそうです。
北海道の美しいのでしょう・・・。
(うーん、なんて ろまんちっくな だじゃれなんだー)

余談はこれくらいにして、早速 正解といきましょう。

あられ=細かく切ったを、いって味をつけた菓子。
おかき=掻き餅の丁寧語(昔の女性語)。
かきもち=掻き餅・欠き餅。を薄く切って干したもの。焼いて食べる。
せんべい=煎餅。小麦粉(の粉)を水でこね、薄くのばして(厚いまま)焼いたもの。しょうゆや砂糖で味付けしたのもの。

はい、もうお分かりですよネ。
仲間はずれの答えは 「4.   せんべい」でした。

それでは、今日はこのへんで。
バイバイ。

 

2003年 12月 21日(日)       放送室入口へ戻る

今日を入れて、今年も残すところ あと11日。
で、最近な「年間ベスト〜」とかの特集番組(番組内の1コーナーを含む)をちょこちょこ見かけるようになりました。

先ほど、ビデオで留守録しておいた某・音楽番組の「年間ベストヒット」を見ておりましたところ、
「Day After Tomorrow」というアーティストの曲の一部を紹介をしておりました。
(注:俺はどっちかっていうと「雪の華(中島美嘉)」の方がお気に入りだけど)

で、普段は”しょうもないダジャレを思いつくワタクシ”ですが、今回は、下の2つを連想しました。

(1)意味は?
     うーん、The Day After Tomorrow ・・・ その日、あしたの後 → あさってのこと?
     →辞書を引いたら、大正解!(Dreams Come True = 夢はかなう と同じカンジ)。

     すると・・・「あさって」の反対は何?
     →再び辞書を引いたら、「一昨日 = The Day Before Yesterday(その日、昨日の前の日)」
     おー、分かり易ぅー。
         ※(「The Day After Tomorrow」も「The Day Before Yesterday」も、もっぱらTheを省略するそうです)

    まあ、「約束の会話」ではなく「アーティスト名」だから、
    「あさって」よりも「あすなろ」又は「近未来」などと解釈した方が良さそうだ。
    (ほんとのところは、何んの由来でネーミングしたのか 分からんけどネ)

    ちなみに、中島美嘉が「雪の華」をステージ上で歌う場面は年末特番で既に2回見たが、
    どちらも”靴を履かず”に素足の状態で歌っていましたねー。
    そうすると、大晦日の「レ○○ド大賞」や「紅○○合戦」も2連チャンで裸足ですかねぇ?

(2)ん?「昨日」と言えば???
      そうそう、某上司との「芝刈り」の予定だったとですたい。
     ばってんが、昨日の時点で 今日の「中止」は決定しておりましたと。

      「当日の朝の送迎」も引き受けていた関係で、
     合流地点までのルート確認のために「前日下見」はヤッパ欠かせません。

     「よし、ここが ”お迎え地点” ばいな。確認完了!
      ・・・うーん、これで戻っとも もったいなか。ここはやはり現地までの下見もしておかねば・・・。
     などと思いつつ、気分は既に 高速走行モードに。
     (いか〜ん、いつもの悪い癖が・・・)

     中国豊中、いっつも渋滞多発の地点やね。
     「お、雪が舞っとるじゃん。大晦日の深夜か年明けの瞬間あたりに ここら辺ば走っとるとだろうなー」などと思いながら走っておりました。

     しか〜し、舞鶴若狭道(旧:舞鶴道)に入る頃には吹雪で、一面の雪景色。
     「オー、ビューティフル、ワンダフル、ファンタァ〜スティーーーック!!!」
     と、すぐにガイジンさんになってしまうカワトモさんでした。

     一般道路に降りて暫く走ると、やがて山あいの農村といった感じのところに出ました。
     地元の風景にも似た ちょっとだけ哀愁を感じながら(←キザやなぁ)更に進むと、
     「ゴルフ場への入口(ゴルフ場への私道)」に着く。

     脇には「本日は積雪にて、コースはクローズ致しました」の立て看板
     ここからクラブハウスまでの私道は傾斜がきつく、他に車も通らないため 新雪が10センチくらい積もっています。
     が、無謀にも夏用タイヤチェーン無しのまま進入

     案の定、約1kmほど進んだ辺りで後輪(駆動輪)がスピンし始めました。
     「引き返そう」と思い、向きを変えながら停止したが、さあ大変!
     タイヤが空転して車が移動しない。
     「やっばーーー、身動きとれんじゃん」
     
     一度車外に出て後輪のところを確認すると、
     ”手で払いのけられるような雪だがタイヤの下には手は入らない”状態。
     「・・・(しばし思案)・・・、よし!試しにやってみっかぁ」で、
     約5,000回転キープのまま約30秒間タイヤを空転。
     お、おお、おーーー、動いた。ラッキーーー!」

     結局向きを変えずに、バックしながら一般道まで下ってきました。
     変な姿勢で数分間バックしたから、首が痛くなりました。

おっと、気が付けばノンフィクション・リポートとなってしまいましたな。
ばってん、雪の中は軽くアクセルを踏んだだけで 簡単に尻が流れます(それがまた楽しいんですが)。
高速道路のゲート通過後の加速レーンでも お尻が流れた位い滑りやすかったので、
春先までの高速では「次の瞬間、スピンするかも・・・」などを考えながら走ろうと思います。

じゃぁ、またねー。

 

2003年 12月 1日(月)       放送室入口へ戻る

日付変更となり、本日は12月1日。
ついに師走に突入たいなー。
そろそろ”年賀状の準備”と カワトモの小屋ん”お片づけ”ば考えんといかん時期になりました。

そうそう、お片づけと言えば、先日(11/26)のこつですたいな。
水曜日ばってんが代休日だったけん、カワトモの小屋ん掃除てろん、洗濯とかばやりよったとばってんが、
昼過ぎ頃から暇になったったいなー。

そこでふと頭に浮かんだつは、通勤途中の電車の中で、
1ヵ月くらい前から扉ん内側に貼ってあった宣伝シールのこつたいなー。
『犬が”イーグル”?何だそりゃ』と
『川奈が入った?そりゃ買わな』がセットで貼ってある宣伝シール・・・。

もう、わかったろ。
そう、国民的ゴルフゲームの『みんなのゴルフ4(通称:みんゴル4)』のこつたい。
(しかし この宣伝文句は カワトモさんのダジャレと同じレベルばいた)
で、ダジャレとは何も関係なかつばってんが、某大型量販店に買いに行くことにしたったいなー。

ゲームコーナーの中を歩くこと約5分、
う〜ん、見当たらん。まさか、発売前だったか?
そう思いながら店員さんへ
「みんなのゴルフ4はまだ発売前でしたかねぇ」と訊ねたところ、
「あー、あす発売です (^o^)」と 明るく切り返されてしまいました。

「あい〜や、しもたぁー、片道1時間ほどかけてマイカーで来たとにたい、
明日てにゃ、馬鹿んごたる。
そばってんが何ーんも買わんで帰るとしゃがにゃ駐車場代が無駄んなる。
何か買わにゃ・・・」などと思い、あっちこっちば見て回ることにしました。

しばらくすると「パーソナル・シュレッダー」コーナーに出くわしました。
ほー、ふむふむ、なーるほどー、左様でっかー などと独りでつぶやきながら拝見しまくりました。
仕様の主流は、
[A4用紙3〜5枚重ね挿入まで、クロスカット(5mm×25mm)、連続使用時間3〜5分、実売価格\5,500〜\8,500]
の様でございやす。

で、一番静かそうなモノを買って帰りましたが、カワトモの小屋ん中で使ってみたところ、
掃除機並みにやかましい。
「こりゃとても夜中に使えたもんじゃありゃせんばい。昼間使用限定やね。」でした。

ところで、人間ウォッチングですたい。
俺がシュレッダーコーナーに行ったとき、その辺りには他の客は既に居らしたとばってんが、
誰もシュレッダーなどに興味ば示しとらっさんだったつばい。
そのくせに、俺が試運転やら仕様の吟味ば始めたなら、あーらあら、
2〜3名の人が一緒になってシュレッダーば触り始めたじゃなかですか。

思わず、「こりゃ!マネすんなー、あっち行けー!」と心の中で叫んでしまいました。
まあ、べつに良かとばってんがね。
しかし、これからのビジネスマンには、シュレッダーは必須アイテムですばい。
皆さんも導入の検討ばしなはってはいかがでしょうか。

それではこのへんで、さいならー。

 

2003年 11月 24日(月)       放送室入口へ戻る

ちょこっと前の話になるとばってんが、9月5日(金)。
夏休みの3日目のことでんがな。
そろそろ退屈してまいりました。

で、はたと思いついたとですたいな、こっがまた。
高校時代の修学旅行で、観光バスで走った際の景色を見ようと。

しかしインターネットなどで資料を捜すと言っても、
かすかに残る記憶のみでは「手がかり・キーワード」が無さ過ぎ。
とりあえす出かけることにしたとですたい。

am0:30スタート 
しばらく(数時間)は深夜の一般道を巡航運転。
名古屋市内に入ると、途端に各信号に毎回引っかかる。

「絶対わざとだ。視界の中に車は数台しかおらんのに、なぜ各駅停車せにゃならんのかぁ?
時間の割に全然先に進まんではなかですか!」などと思いつつ更にしばらく一般道。

その後、高速に乗ってPAで一眠り。
その後、朝食をとり一気に長野県霧ヶ峰ビーナスラインを目指す。

am10:30頃現着。
尾根づたいのビーナスラインは最高。窓全開ですな。
カワトモの小屋ば出かけた頃にゃ30℃位だったとにたい、
ビーナスラインは20℃位で超快適っす  (^o^)

おっとー、前方ば走る車は 佐世保ナンバーの軽自動車 じゃなかですか、あーた。
こりゃ、景色は後回しにして追走せにゃならんたい。
ん?あおったとかって?
ぬしゃぁなんば言いよっとかい。俺がそぎゃん無粋な真似ばするもんかいた。

しばらくして白樺湖に行き着きまして、
佐世保ナンバーにはサイナラばしました。
で、戻りながら景色を堪能。
おー、こっち向きに走る方が景色が良いぞ。新たな発見!
「サンキュー、佐世保チャン」

その後はまともにドライブしました。
高校時代の景色の記憶の中で、2つの印象的な景色があるのですが、
一つは見られましたが、もう一つが見つかりません。
ま、次回のお楽しみにして今回は引き上げることにしました。
芝刈りがあり、帰らにゃいかんかったとたい。

皆さんはフォト・ギャラリーの「霧ヶ峰」の部屋で、ドライブ時の風景の一部をご覧下さい。

 

2003年 11月 9日(日)       放送室入口へ戻る

 あいや〜、
この小屋においでいただいている常連さんから、
「最近、全然更新していない」と、”教育的指導”を受けてしもうたばい。

ここんところ、「ドーナツの穴の部分がキーボード」といった状態で、
ついつい更新を先送りにしておりました。
(えろうスマンこっで。)

本日は、「8月の阿蘇山ツアー」の部屋を増築致します。

走行中の車中からの撮影や、「もや」や「霧」などの影響など、
今回はあまり良い写真を残せませんでした。

その中で比較的に良さそうなモノを選んでみましたので、
一度ご覧頂ければ幸いです。

あと、長野県にある「霧ヶ峰」ドライブの写真もあるのですが、
こちらは後日の楽しみにして下さい。

んじゃぁ、またねー。

 

2003年 8月 10日(日)       放送室入口へ戻る

 いや〜、またしても「お久しぶり」ですねー。
某、愛読者の方から、「最近、全然更新してないね。」っと、鋭い指摘。(グサッ)
うんにゃ、そりゃ間違った認識ばい。

「最近更新しとらん」とじゃなくて、「前からあんまし更新しとらん」と。
ん?「尚いかん」て?・・・・・・・・・・・・・・ゴメ〜ン  (^_-)

ただ今、サイト作成の小技を習得中なのヨね〜ん。
・・・コメディアンの小枝(こえだ)じゃなかとばい、小技(こわざ)ばい。

失礼しました。
あ、そうそう。 皆さんな、気づきなはったろか?

努力の成果ばい。トップページに車のアニメーションば入れてみましたばい。
他にも、こん放送室のレイアウトも、ちょこっとばかし変えてしまいました。
1年ごとに1部屋確保。)
気づきなはったなら嬉しかなー。

そぎゃんこつだけんが、これからもたまにゃぁ見に来ておくんなまし。
じゃぁ、またねー。

 

2003年 6月 18日(水)       放送室入口へ戻る

 本日のお題は・・・「ETC導入のススメ」
ちょっと(かなり)長話しになるけど、興味がある人はおつきあい下さい。

ん? そんな暇があったら、激勉しろよって?
まあまあ、そぎゃん言わんと、「最近のトレンド情報」ってことで、許してチョンマゲ。
                       (↑日本語、変! 「最近=トレンド」っす。 「頭痛が痛い」と一緒かも。)

ETCElectronic Toll Collection System (ノンストップ自動料金収受システム)

実はこいつが、本日付けで、(半年間?、1年間?)限定でETC優遇措置なるものが公布された模様。
まあ、前情報はいろいろと飛び交っていたんですけどね、正式発表ってぇのがあったってことっす。

ETCだと、インターチェンジの料金所をノンストップで通過出来て、「早くて便利!」なのは皆さんご存じのことでしょう。
それ以外の内容に関しての主なメリットを、以下に挙げてみますネ。

  1. 料金前払いにて、チョーお得!

  2. 長距離走行で、更にチョットだけお得!

  3. モニターに参加の方は、\5,000の補助!(←先着順)

といったところかな。
この3項目に関して、以下で細かい説明を致しましょう。

まずは、3項(取付工事費用の全額補助)から。
6月18日から、ETC車載装置の取付に対して\5,000を(道路3公団で)補助するそうです。
先日、私が大手カーショップ2社(AB、YH)を訪ねたところ、共に「取付工事費」の名目で\5,000が設定されている。よって、補助費用は事実上の取付費の補助ですな。
ただし、一般車=約10万台、業務車=約35万台、ともに予定車数に到達し次第キャンペーン終了
早いもん勝ちでっせー!
詳細は→http://www.orse.or.jp/monitor/index.html

なお、ペイされる取付工事費用とは別に、「セットアップ料(\2,000)」が別途存在します。
ETC車載器は「取り付けただけでは利用出来ない」らしく、

車種情報などをETCを管理する団体に申請
   ↓
店舗にて、書き込み専用カード(認定店のみ所有の備品)にデータをダウンロード
   ↓
書き込み専用カードを使用して、車載器にデータを書き込み(これがセットアップ料=今回は\2,000)

するらしい。
そのため、購入の際には、場合によっては車検証のコピーも取られるそうな。
まー、\5,000がチャラになるのはオイシイよね。

次は、1項(料金前払いにて、お得)のお話。
一言で言えば、従来のハイウェイカード(以下、ハイカと表記)みたいなものです。
現在のハイカは、\10.000券のみが唯一のプレミア付きカード。しかしそれは\500ポッチ。
現金で\50,000払って同時に5枚買っても\2,500しかプレミアは付かない。

ETCの前払割引制度(事前登録要)を利用すれば、\50,000分をクレジット決済さえしておけば、従来のハイカ\50,000券と同じく\8,000のプレミアが付く。
※前払割引制度を利用するには、

すればOK。
(利用可能残高の減少時を考慮して、「最大10万円分(\50,000一括×2回)まで購入可能)

また、前払い金超過時は、前払い購入時に使用(車載器挿入カード)の基本クレジットカードの利用と見なされ、差額(または全額)の請求に自動的に代わるそうです。

詳細は、さっきと同じ→http://www.orse.or.jp/monitor/index.html と、
「ETC前払割引サービス」サイト→http://www.etc-plaza.jp/

更に、2項(長距離走行で、更にお得)のお話。
300km以上の場合は、いくつかの段階に分かれた「長距離料金割引」を行うそうです。
(たとえば、ETC利用者には 更に数%の割引など)
こちらは【7月19日からの半年間(or1年間?)】 の期間限定
(採算性や利用者数増加などの状況によっては、期間延長の可能性はあるそうですが、さて、どうなることでしょうか)

以上のように、ETCにはメリットがたくさんあります。
(国土交通省や各道路公団の、ETCに対する力のいれ具合が分かるってモンです。ETC導入なら今が旬ですね。)
 ちなみに、私カワトモは 総額「\26,040(税込み・費用補助値引き後)」で取付け予約済みだから、導入費用をプレミア分でペイするのに15万円分くらい。
これは現住所のままだと、「年1回の帰省だけなら5年で元を取り返せる」計算です。
以後はマル得状態。

装置によっては更にお安く導入出来ますので、皆さんもご一考の価値はあるかもよー。
※なお、私個人の認識違いや勘違いによるこれらの内容によって「だまされたー!」などの苦情は受付けません。
小声で 「カワトモさん、言ってること ちゃうでぇー」と言う程度にして下さい。

最後に一言。
私 決して、某政府・某団体・某企業の回し者ではございません。
単に、お得情報を伝えたい為の放送ですので、お間違いの無いように。

それじゃ、またね。

 

2003年 6月 17日(火)       放送室入口へ戻る

あ〜あ・・・(-_-)

「やっぱ、当たらんもんやねー」と、つくづく思った次第です。

そばってんが、次回に期待して、買うとはやめんばい、「♪***ジャンボ宝くじ!」。
次はサマージャンボじゃー。
「次、買ったる(勝ったる)でぇ〜。」

おっと、いけない。 知らず知らずのうちに関西弁になりよったばい。
やっぱ、九州弁に戻さんといかんたい。

あ、そうそう、宝くじてにゃぁ昔は「第一勧銀」ていわすところのしよらしたったいな。
最近にゃ、銀行さんの合併ラッシュだけんが、どこがしよんなはっとか全然分からんごつなっとったったい。
   ※【M&A=Merger and Acquisition(企業の合併・買収)】ていうとかな、専門用語では。
だけんが、ちょこぉーっとばかし調べたなら、今は「みずほ銀行」さんのしよんしゃるごたるなー。
(「しよんしゃる」=おこなっている・・・こりゃ佐賀弁ばいた)

気になる人は、クリック! → 宝くじ当選番号案内 (みずほ銀行のサイト内)

ほんなら、また。  バイビー (^^)/~

 

2003年 5月 31日(土)       放送室入口へ戻る

いや〜、ワリィワリィ。
みなさん、ご無沙汰です。 元気でやってますかー?

最近な、ちょこっとばかしテンパッとってな、更新する余裕の無かったつたいな。
ばってんが、新しか職場にも徐々〜に徐々に 慣れてきたけんが、そろそろ更新ばせんとね。
(お得意様に見放されてしまいまする。 あー恐ろしい・・・)

まー、ネタん無かつも正直なところばってんが、本日はよろずネタといきましょうか。

【その壱】
3月28日〜29日の放送内容(下の方にあるから、読んでね)にある国土交通省のページ…。
復活しとるじゃなかですか! しかーも、日付と曜日のミスマッチは直っとらーーーん。
でけーん、お国のほーむぺーじが、しかも、法律に関する内容んところが…

まー、4月上旬に無事に「こっちで再封印」も済んだし、「4月1日火曜日からだった」と分かったし、もうよかとばってんがねー。

【その弐】
お酒を飲みに行くこと。それを一般的には「飲み会」と言います。
(忘年会とかコンパとかもひっくるめてです。ごちゃごちゃと細かいツッコミは入れないように!)

しかぁ〜し、俺の地元じゃ「飲みかた」て言います。
ん?「その由来は?」って?…そぎゃんたぁ知らん。
「多分」ばってんが、鉄砲ば撃つ時に「撃ちかた、はじめぇ!」って言わすたい。
みんなで撃つから「撃ちかた」、みんなで飲むから「飲みかた」じゃなかろうかてにゃ思うとるとばってんが。どげんもねろ…。

【その参】
宝くじ。「1等前後賞を当てるなら、連番が良い」と思います。
「バラで買う方が当たる確率が高い」とお思いの方もおいでなのも事実ですが、このテの話は、正確な表現をしなければなりません。
「バラで買うと確率が高くなるのは、複数当選の確率」であって、「金額面ではバラは損。連番と同じじゃない。」訳です。

1等に限らず、前賞、後賞、2等、3等、などを含めて、
「(ある特定の一枚)=(購入した枚数)/(全国の総発売枚数)」という確率(数式)で表されるから、連番もバラも違いはないのです。

で、もしも偶然に1等に当たった場合(一生のうち一度しかない位小さな確率に当たった訳ですが)、連番の人には前後賞というおまけが自動的に付いてきます。しかしバラを買った人には、当然前後賞が付くわけがありません。
(ちなみに、前後賞は1等1本につき2枚、つまり1等の当たる確率の2倍の確率しかない。)

説明上、1等が当たる確率を0.1とすると、前後賞は0.2の確率。
連番の人は、0.1の確率に偶然ヒットしただけで(1等+前賞+後賞)の金額をゲットとなります。

ところがバラの場合は、同じ枚数で同じ額を得るには(1等×前賞×後賞=0.1×0.2×0.2=0.004)。
つまり、連番の25倍も難しい訳です。
(なお、連番購入で1等に当たった場合でも、下1ケタが「0」と「1」の場合のみ(1/5の確率で)、前賞か後賞のいずれかが付かない事態は起こりますが、それはバラ購入で防げるものではない。)

また、「バラのメリットで1等のみがダブルで来るかも知れない」などは、連番100枚であっても10枚単位でちりばめてあるためバラの場合と同じく
「(ある特定の一枚)=(購入した枚数)/(全国の総発売枚数)」という確率(数式)は事実上同じ訳です。

結論として、
(1)(当選の賞が何かは別にして、何でも良いから当たる確率)=(連番・バラ共に同じ)
(2)連番の場合のみ、自動的なオマケが付く
(3)バラが連番を凌ぐには、連番で儲けるられるわずかな確率の更に25倍以上少ない確率で存在する
(4)バラを買うのは、当選番号を買った枚数分調べる楽しみがある。(連番は買った枚数の1/10で当選したかどうかが分かるので味気ない。楽ではある。)

・・・うーん、難しか話ばしたならけっこう疲れたばい。
この辺で勘弁してくれー。またの更新ば待っとってはいよー。

 

2003年 4月 15日(火)       放送室入口へ戻る

ついに、日付が替わりました。
思い起こせば2年と5ヶ月・・・(>_<)

いろんなことがございました・・・(T_T)

会社員人生の中では、ある部門や部署に「途中でやって来る」ことや、「途中で出て行く」ことは、いわば当たり前のことでしょう。
しかし、「部門の立ち上げから部門の消滅までに直接関わる」ことは、そう簡単にはございません。
その意味からしても貴重な2年半であったと思います。

その中で、OPの皆様方には完璧を求め、いつも怒ってばかりですみませんでした。
この場をお借りして、お詫びいたします。

わたくし個人は幸い(?)にも引っ越しせずに済みそうですので、もしかしたら「そこら辺」や「あそこら辺」でバッタリ出くわすかもしれません。
その時には怖がらないでひと声かけて下さい。
仕事を離れたら、怖くないですよ、きっと。 (^^ゞ

共に仕事をさせて戴いたOPの皆様、短い間でしたが 本当にお世話になりました。
皆様の益々のご活躍とご健勝をお祈りいたします。

本当にありがとうございました。 m(_ _)m

 

2003年 3月 29日(土)       放送室入口へ戻る

ありゃりゃー?
昨日の長編ドキュメントに記載していた URL(http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/09/091121_.html)が、今日はページが"削除"されとるじゃなかかいた!

「間違い」に気が付いたんで、修正しよるか、別のページに新規書き込みするか、
まー、よかとばってんがね。

 

2003年 3月 28日(金)    放送室入口へ戻る

今日の話は長編ドキュメント! 「ノン・フィクションアワーーー!!
(ドンドンドン パフゥパフゥ・・・)

「普通車のナンバープレート(リア)」ちゅうたら、「封印」されとっとが普通たいな。
(あ、今日はダジャレの話じゃなかとばい。 誤解せんで。)

ばってんがたい、困ったことに俺のシルビアの「封印」がのうなっとるじゃなかかいた!
「オー・マイ・ガァッ!!」

ちなみに、こん記載は3月28日に書きよるとばってんが、
封印無しに気づいたとは3日前(3月25日)たい。
3日前て言うたなら平日ばってんが、実は振休だったったいなー。

元々の封印後に、「ナンバーフレーム」取り付けのため封印ば外したてにゃ聞いとったつばってんが、そっで外れたつかねー。

ま、理由はともかく、こりゃ当然「再封印」せにゃならんたい。
(再封印しないと「道路運送車両法 違反」になります)
でな、普通なら「登録した陸運支局」までもって行けばよかとばってんが、
陸運支局は、どこでも大体、
「月〜金の、9:00〜11:45 & 13:00〜16:00」位にゃ 受付けば済まさんといかんげな。
(定時退社のためやね)

ばってんが、平日の連休てにゃ そうは無かつばな。
そっだけん、約700kmも離れた所に、そぎゃーん簡単に行かるるもんかいた。
いや、「運転して行くこと自体は趣味のうち」だけん別に構わんとばってんがたい、
往復の交通費と時間が問題たいなー。
(往復1,400kmで、約20時間 & 約4万円!)

で、今住んどる所のナンバーに変える。
すとしゃがにゃ、通常の登録費用(約2千円)だけで済むたいな。
「約20分の1の費用」なら、ナンバーば変えてんよかなー、て思うたつも束の間。
ナンバーの変更には、通称「車庫証明」も要るそうな。
こっが問題たい。

今契約しとる駐車場の所に電話したならたい、言わすこつが
「駐車場代(2万/月)の1年分(=24万)プラス手数料1万。合計25万円が(一括で)必要です。」てったい。
人の弱みにつけ込みやがって。

「アホか! ぼったくりもたいがいにせーよー。ぬしゃぁナメとっとかぁ!」
と言ってやりたかったばってんが、
「そうですかぁー。じゃあ、またの機会によろしくお願いしますぅ。」
と言ってしまいました。 ・・・しくしくしく
(T_T)。

まぁ、そのままにしておくわけにもいかんし、ナンバーが落っこちたり悪用されるのも嫌だから、しょうがない。
平日休みの時に、たまたま行けそうだと思った時に、いきなり訪問しても良いか?
準備品は何が必要か? などを陸運支局に訊いておこうと思い、遠い陸運に電話しました。

すると、
「はい、ご本人様がお越しであれば、認め印と車検証のふたつを持って来てもらえば、再封印出来ますよ。
でもですねぇー、あのぉー、遠いですよねーとても。
4月1日まで待てば、そちらでも出来ますよ。(by約700kmも離れた陸運のお姉様)」だそうです。

「は??? ・・・そちらってぇ、こちらですか?」

「はい。(by再び陸運のお姉様)」

「近所の陸運でいいんですかぁ?
でも、こっちの陸運に聞いた時には何も言われませんでしたよぉ。」

「はい、法律が変わるんですよ。(byこれでもかぁー陸運のお姉様)」

「あ、そうなんですかぁ、ありがとうございましたー。」てな訳で、もうしばらくしたらこっちの陸運に相談してみっかなー。
やれやれって言うか、ラッキー!って言うか、はたまたグッドタイミーング!って言うか。

その後、インターネットで調べてみたら、その情報を見つけました。
国土交通省の「再封印に関する権限の委任について」のWEBページ
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/09/091121_.html

確かに「施行 : 平成15年4月1日(木)」って書いてあるね。
でもーーー。
平成15年4月1日は「火曜日」です。
平成15年5月1日が「木曜日」だから・・・、

はてさて、4月と5月のどっちが正しいのか?
こんど、国土交通省に電話してみようっかなぁー。
「どっちが正しいんだ?扇千影大臣!」ってネ。

 

2003年 3月 20日(水)     放送室入口へ戻る

 はぁー、最近、ココに書き込むネタん無かなぁー。

どっかに行きしゃがすっとよかとばってんがなー。

大好きなドライブも、最近はどーも気分の乗らんとたいなー。

♪「なんでだろーぉなんでだろー」ほど能天気じゃぁなかとばってんが、ほんなこて何でかねー。

 まぁ、2ヶ月ぶりの内容がこぎゃんか内容で、すんまっせーん 

m(_ _)m

そのうちまたハイテンションな時が来るでしょう。

そん時まで待っといてはいよ。

 

2003年 1月 26日(日)       放送室入口へ戻る

げげっ!正月ぶとりが尾を引いて、

110kgになっとるじゃぁなかかいた。

俺がこの世に生を受けてからのタイ記録樹立じゃなかかいた。

ん?「以前の記録はいつか?」てや?

そうねぇー、

45年前くらいかな。

まー、「下手の横好き」て言うてな、「

2ヶ月に3回くらいのペースで芝刈り」ばしよったけんが、痩せられたっばてんがたい、最近なうまか喰いもんのほいっぴゃーあるけんがどーしたいなー。

そばってんが、こりゃーやっぱぁタダごとじゃなかばいた。

ここいらで手ば打っとかんとしゃぁがにゃー、どぎゃんもこぎゃんも、どんこんしょうにゃーばい。

ま、そぎゃんこっだけんがたい、今日から

減量作戦。『10ヵ年計画!』2012年の末までに、85kgになるぞー、てなこつば始めますバイ。

ん〜、言うは易し横山やすし。当然、挫折も易したいなーこっがまた。

ばってん、年に

23kgの減量ならば、月に直すと1kg未満でよかったいな。

チョコッとばかし、気分の楽じゃあったいな。

「よっしゃー!がんばんべー!」

ということで皆さん、くれぐれもカワトモさんにエサを与えないようにして下さいね。

お願いしますばいほんなこて。

それじゃ、またなー。

  <追伸>

『ATOK16』にゃ、前回の「関西弁モード」に加えて、新たに「九州弁モード」と「北海道東北弁モード」ん追加になっとらすてにゃばい。俺もチョコットだけ欲しかなー。

 

2003年 1月 4日(土)       放送室入口へ戻る

あけまして、おめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

 

あ〜もう、キチーたい。帰郷すっ時よりか、こっちさん戻っとんほうがうんときつかったばい。

そうそう、「まーぅごつ疲れた」て言うとたいな。

大阪弁で言うたなら、「めっちゃ疲れた」で、

名古屋弁で言うたなら、「どえりゃー疲れた」やろか。

うーん、そろそろ大都市の方言が分かるようになってきたかな?

もちろん東京の方言も分かるばい。「とても疲れました」やろ?

 

そぎゃんかこつぁよかとばってんが、やっぱいくら運転が好きだけんちゅうたっちゃたい、

35kmん渋滞に巻き込まれた日にゅあー、もうパーキングで食うか寝るしかなかじゃなかかいた。

おかげでトイレは近こうなるけん、まーた他んパーキングに入らにゃいかんごつなっとばい。

悪循環てにゃぁこんこったい、ほんーなこて。

ばってん、なんやかんや言うても、無事にこん小屋に戻れたけん良しとせんばいなんかな。

ほならそういうこっで、またなぁ。

 

放送室入口へ戻る

カワトモの小屋 は、3分割フレームで構成されたWEBサイト です。
検索やリンク等からいらっしゃられた方で、本来の3分割フレーム表示になっていない場合ここをクリック