●三岐鉄道 キハ6形 |
|
|
|
|
キハ6形(6)←キハニ6形(6)
1930(昭和5)年11月、日本車輌製造本店で竣功した佐久鉄道キホハニ51形56である。1934(昭和9)年9月には、鉄道省(現JR)に買収され小海線の一部(小諸〜小海)となりキハニ40600形40605に改番された。その後、さらにキハニ40700形40706に改番された。1942(昭和17)年に鉄道省で廃車となり、翌年12月三岐鉄道キハニ6として竣功した。5輌の仲間も同じ頃に各地の私鉄に売却され活躍した。51が土佐電鉄クハニ2101、52が船木鉄道キハニ50、53が名古屋鉄道サ2241→豊橋鉄道ク2241、54・55が西武鉄道キハ111・112→北海道拓殖鉄道キハ111・112。
製造時期・メーカーがキハ1形とほぼ同様のため車体形状や性能も似ている。半鋼製車で、全長11.29m、車体幅2.2mでキハ1形より40cmも狭い。台車、エンジンはキハ1形と同じ。その後、相模N-80に交換しディーゼル化された。キハ1形同様に、荷物デッキが取り付けられて全長が2.28m伸びて13.57mとなった。晩年では、1958(昭和33)年9月に荷物室を撤去してキハ6と改番された。ただ、実際のところは設計変更認可前からキハ6と名乗っていたようである。
1959(昭和34)年8月に廃車となり別府鉄道へ売却されキハ3となった。しかし1984(昭和59)年1月末、同鉄道の廃止に伴い廃車となった。その後佐久市へ戻り、佐久鉄道キホハニ56として復元され、成知公園で静態保存されている。
キハ6形の佐久鉄道・鉄道省・別府鉄道時代の詳しい情報をご存じの方、写真をご提供頂ける方はご連絡(メール)お待ちしております。特に、三岐鉄道のカラー写真お持ちの方是非ご提供お願いします。 |
|
|
2016.8.13 更新 |
|
|
形式 |
車号 |
最大寸法(長巾高) |
自重(t) |
定員(席) |
内燃機関 |
馬力(HP) |
回転数 |
台車 |
キハニ6 |
6(竣功時) |
11290×2640×3545 |
13.40 |
60(24) |
ウォーケシャSRL |
58.9×1 |
1500 |
菱形台枠 |
キハ6 |
6(晩年) |
13570×2640×3545 |
15.70 |
60(32) |
相模N-80 |
80×1 |
1300 |
菱形台枠 |
|
|
|
●別府鉄道売却後の画像へ |
|
●佐久鉄道復元後の画像へ |
|
|
|
三岐鉄道 所蔵
水野照也氏 撮影
キハ6
1954.10.14
富田機関区 |
|
Copyright (C) Satoshi Nanno. All rights reserved |
|
|