成瀬映画に登場する風景 番外編


小津安二郎監督 『晩春』 (1949) NEW 2018.7.3


『晩春』には北鎌倉や京都のロケーションが多く登場し、それらはすでにインターネット上のいくつかの映画サイトで紹介されている。
その中でおそらくまだ紹介されていない推定ロケ場所を。

私は小津映画の中で『晩春』はあまり好みではない。
原節子の美しさは際立っているが、原節子に関しては小津映画よりも圧倒的に成瀬映画を評価したいという気持ちが強い。
また『晩春』についてはよく語られる「父親と娘の関係」や「京都の旅館の和室の壺」などの考え過ぎのような解釈にも強い違和感を持っている。

『晩春』で最も心惹かれるシーンは、父親の笠智衆と娘の原節子が一緒に能楽堂で能を観た後に
真っすぐの一本道を歩くシーン。
原節子が能楽堂で父親の再婚相手と噂されている三宅邦子を見て急に機嫌が悪くなり
並んで歩いていた父親から離れて向う側の道を同じ方向に歩く。
「私用事があるから」と行って振り向き、反対方向に歩いて行くのは平凡な表現だが、
あえて父と娘を同じ方向に二人の距離を取って歩かせるという映像表現は素晴らしい。
『晩春』の中では一番の名場面だと思う。

あの能楽堂と一本道は、何となしに「鎌倉」だと思っていたが
書籍「小津安二郎物語」(厚田雄春/蓮實重彦著 筑摩書房)で、厚田撮影監督が
能楽堂のロケーションは東京・巣鴨にあった「染井能楽堂」で行ったと証言している。(昭和40年頃まであったが現在は無い)
二人が歩く一本道は、両側に立派な塀があり、樹木が生い茂っている。
地図を見ていたら、巣鴨の近くに「六義園(りくぎえん)」があるのに気付いた。
江戸時代の五代将軍・綱吉に仕えた柳沢吉保の下屋敷の大名庭園。現在は都立庭園。

あくまで推測だがおそらく能楽堂の後の二人の歩く一本道はここではないかと思う。
六義園の横には戦前からの高級住宅街「大和郷(やまとむら)」があり、
画面写真の右側(原節子が歩く側)が六義園、左側(笠智衆が歩く側)が
その邸宅郡ではないかと。左側の樹木は邸宅の庭のものだろう。
画面写真の草のところは現在ガードレールになっている。
現在のJR「駒込駅」から六義園の染井門を曲がりJR巣鴨駅方面に向かった
六義園の塀に面した真っすぐの道。文京区本駒込6丁目。

ちなみにシナリオには
63 帰りの路(戦災を受けた閑かな邸町)
とある。設定としては大和郷にあっている。
 



     


写真ページへ戻る


トップページへ戻る