見えない人たちにも利用しやすい全国ミュージアムリスト

上に戻る


◆ 奈良県

●柿博物館
 奈良県五條市西吉野町湯塩
 TEL: 07472-4-0061
 受付で申し入れれば、柿の模型や柿渋を使った品など、一部の展示品に触れられる。
 
●橿原市昆虫館
 TEL: 0744-24-7246
 事前に連絡して調整すれば、学芸員の案内で、放蝶温室の生きた蝶、昆虫館で飼育したクワガタやカブトムシ等に触れられる
 
●葛城市歴史博物館
 奈良県葛城市忍海250-1
 TEL: 0745-64-1414
 土器・石器・石棺・埴輪等考古資料に触れることができる(事前に連絡したほうが良い)
 
●葛城市相撲館『けはや座』
 奈良県葛城市當麻83-1
 TEL: 074548-4611
 本場所と同じ大きさの土俵に触れ上がる事ができる
 
●唐古・鍵考古学ミュージアム
  奈良県田原本町阪手233-1
 TEL: 0744-34-7100
 銅鐸のレプリカ、石器の材料、土器片などには触れられる。ボランティアの解説を受けられることがある。
 
●天理大学附属天理参考館
 奈良県天理市守目堂町250
 TEL: 0743-63-8414
 視覚障害者用の詳しい音声解説(色合いや大きさや形などもふくむ)がある
 
●東洋民俗博物館
 奈良県奈良市あやめ池北1-5-26
 TEL: 0742-51-3618
 仏像数点と鴟尾等に触れることができる。
 事前に連絡すれば、館長の案内で視覚障害者はケース内の展示物も一部触れることができる。
 
●中野美術館
 奈良県奈良市あやめ池南9-946-2
 TEL: 0742-48-1167
 
●奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
 奈良県橿原市畝傍町50-2
 TEL: 0744-24-1185
 情報コーナーでは、実物の土器・須恵器、レプリカの瓦に触れることができる。
 ボランティアによる展示解説が受けられる。
 
●奈良県立民俗博物館
 奈良県大和郡山市矢田町545
 TEL: 0743-53-3171
 事前に連絡して調整がつけば、学芸員の案内で一部の展示品に触れながら解説してもらえる
 
●二上山博物館
 奈良県香芝市藤山1-17-17
 TEL: 07457-7-1700
 いろいろなサヌカイトの標本や石琴、凝灰岩製の石棺、金剛砂などに触れることができる。
 
(2011年5月16日)

目次に戻る