見えない人たちにも利用しやすい全国ミュージアムリスト

上に戻る


◆ 滋賀県

●愛荘町立歴史文化博物館
 滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺878
 TEL: 0749-37-4500
 機織の道具には触れることができる
 
●伊吹山文化資料館
 滋賀県坂田郡伊吹町春照77
 (伊吹山の化石や植物、そこに暮らした人びとの生活道具を展示)
 TEL: 0749-58-0252
 1階の民具などについてはほぼ自由に触れることができる。また円空仏のレプリカ2点にも触れられる。
 2階では一部の化石等に触れることができる。
 事前に連絡して調整がつけば、スタッフによる解説が受けられる。
 
●大津祭曳山展示館
 滋賀県大津市中央1−2−27
 TEL: 077-521-1013
 祭りの囃子に使われる鉦と太鼓があり、お囃子の演奏を実際に体験できる。

●近江神宮時計博物館
 滋賀県大津市神宮町1-1 近江神宮境内
 TEL: 077-522-3725
 館外にも、日本最初の時計「漏刻」の復元模型や世界最高精度の日時計などがあり、これらは一部触ることができる。
 
●近江商人博物館
 滋賀県東近江市竜田町583
 TEL: 0748-48-7101
 体験コーナーでは、近江商人旅姿、帳場体験、てんびん棒荷物重さ体験、千両箱重さ体験、背負い風呂敷重さ体験などができる。
 
●近江日野商人館
 滋賀県蒲生郡日野町大窪1011
 TEL: 0748-52-0007
 製薬道具・民具などには触れることができる
 
●草津宿街道交流館
 滋賀県草津市草津3-10-4
 TEL: 077-567-0030
 旅の衣装や駕籠かきなどを体験できる。街道の双六ゲームや浮世絵摺り体験などもできる。
 
●五次勝木彫館
 滋賀県高島市朽木古川141−3
 TEL: 0740-38-3123
 メキシコ熱帯林から切り出した樹齢数百年を越す黒檀やモラール等の堅木の木彫作品を自由に触れながら鑑賞できる。

●国友鉄砲の里資料館
 滋賀県長浜市国友町534
 TEL: 0749-62-1250
 体験コーナーでは鉄砲に触れることができる
 
●甲賀忍術博物館
  滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394
 TEL: 0748-88-5528
 からくり屋敷では、ドンデン返しや隠し階段、抜け穴など、さまざまな仕掛けを体験できる。
 
●湖東町歴史民俗資料館
滋賀県愛知郡湖東町北菩提寺126
 TEL: 0749-45-2188
 一部の民具・農具などには触れることができる
 
●佐川美術館
 滋賀県守山市水保町北川2891
 TEL: 077-585-7800
 佐藤忠良の彫刻をはじめとするブロンズ彫刻作品約40点は触って鑑賞できる
 
●滋賀県平和祈念館
 滋賀県東近江市下中野町431番地
 TEL: 0749-46-0300
ふれる・調べる(収蔵展示)のコーナーでは、鉄かぶとや焼夷弾の筒、ゲートルや奉公袋などを、手に取って触ることができる。
 
●滋賀県立安土城考古博物館
 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678
 TEL: 0748-46-2424
 常設展示では古代の木製品や鏡、石垣の積み方の模型、銅鐸などの複製品や復元品に触れられる。
 回廊展示では土師器・須恵器・瓦の破片に触れられる。
 事前に連絡して調整がつけば、スタッフによる解説が受けられる。
 
●滋賀県立近代美術館
 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
 TEL: 077-543-2111
 屋外展示の彫刻作品には触ることができる
 
●滋賀県立陶芸の森陶芸館
 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
 TEL: 0748-83-0909
 野外の陶芸作品は触れることができる
 
●滋賀県立琵琶湖博物館
 滋賀県草津市下物町1091
 TEL: 077-568-4811
 ケースに入っていない展示が多く、一部触れる物もある。隕石、鉱物、化石には自由に触れる物がある。
 事前に連絡して調整がつけば、案内・解説が受けられる。
 
●世界凧博物館八日市大凧会館
 滋賀県八日市市東本町3-5
 TEL: 0748-23-0081
 和紙には触れられる。
 簡単な凧作りの体験ができる(事前に申し込んだほうが良い)
 
●多賀町立博物館
 滋賀県犬上郡多賀町大字四手976-2
 TEL: 0749-48-2077
 一部の岩石や鉱物には触れられる。
 
●長浜城歴史博物館
 滋賀県長浜市公園町10-10
 TEL: 0749-63-4611
 2階の学習コーナーでは「秀吉・長政・おねの声」コーナーでそれぞれのモンタージュ音声を聞くことができる。
 
●東近江市能登川博物館
 滋賀県東近江市山路町2225
 TEL: 0748-42-6761
 事前に申し込めば、スタッフによる案内・解説が受けられ、希望に応じて触れられる品も用意できることもある。
 
●琵琶湖周航の歌資料館
 滋賀県高島市今津町中沼1-5-7
 TEL: 0740-22-2108
 いろいろな歌手や演奏による「琵琶湖周航の歌」全26曲を聞き比べることができる。
 
●水のめぐみ館 アクア琵琶
 滋賀県大津市黒津四丁目2-2
 (琵琶湖と淀川水系について多面的に紹介)
 TEL: 077-546-7348
 「雨たいけん室」では、小雨から世界一の豪雨(600mm/h)まで体験できる
 
●みなくち子どもの森
 滋賀県甲賀市水口町北内貴10
 (里山の自然をそのまま生かして作られた公園で、自然館、体験農場、昆虫広場、花の森、森の広場などがあり、自然体験活動ができる)
 TEL: 0748-63-6712
 自然館では、恐竜などの化石に触れることができる
 
●栗東歴史民俗博物館
  滋賀県栗東市小野223-8
 077-554-2733
 ロビーに展示してある石仏のレプリカ2点には触れられる。
 事前に連絡して調整がつけば、企画展によっては、スタッフの案内で一部資料に触れながら解説を受けられることもある。
 旧中島家住宅(移築民家)では、中を見学し、昭和の初めころの生活用具や調度品などに触れられる。毎週土・曜日午後にはかまど体験がある。
 
●竜王町農村田園資料館
 滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526(アグリパーク竜王内)
 TEL: 0748-57-1311
 昭和初期の葦葺きの屋根の民家が復元され、中で当時の生活用具や農具などに触れられる。
 隣接の動物ふれあい広場では、子馬、ウサギ、ヤギ、ヒツジなどとのふれあい体験ができる。
 
 (2011年5月9日)

目次に戻る