医療法人弘生会小田切医院

ホーム 診療案内 お知らせ 検査・手術  健康のために一言 痔のお話 発芽玄米は皆の健康の素 介護保険制度  ご意見・ご質問 当院の場所

 

 

 

軽く見てはいけないインフルエンザ

 

軽く見てはいけないインフルエンザ  

流行時期は12月から3月です

1:

日常生活での予防方法 

              日常生活ではまず、体調を整えて抵抗力をつけ、 ウイルスに接触しないことが大切です。

              また、インフルエンザウイルスは湿度 に非常に弱いので、

              室内を加湿器などを使って適度な湿度  に保つ ことが有効です。  

    1、栄養と休養を十分取る

2、人ごみを避ける 

    3、適度な温度、湿度を保つ 

        4、外出後の手洗いとう がいの励行 

 5、マスクを着用する

 

2:ワクチンによる予防 

最も確実な予防は流行前にワクチン接種を受けることです。 

高齢者や心臓や肺に慢性の病気を持つ人、気管支喘息を持つ小児などハイリスク群は、重症化を防ぐためにも医師と相談の上、早めに接種する ことが望ましいと考えられます。

費用は自己負担ですが、65歳以上の高齢者は一部公費負担が受けられます。(飯山市は、2000円です)

ワクチン用のウイルスは孵化鶏卵で培養 するため、卵などにアレルギー、けいれんの既住症、免疫不全のある人、熱を 出している場合などには接種できないことがあるので、医師に相談してください。  

 

ワクチン接種のタイムスケジュール

インフルエンザワクチンは接種してから実際に効果を発揮するまでに1〜4週間かかります。ワクチンには2回接種と1回接種(今シーズンより中学生以上は1回でもよい)があり、 2回接種する場合は2回目は1回目から1〜4週間あけて接種します。流行期間が12〜3月ですから、11月頃までには接種を終えておくとより効果的でしょう

 

 

ワクチンQ&A 

@ワクチンの免疫は型が合わないと効果がないの?

ソ連型(H1N1)、A香港型(H3N2)、B型の3種類の混合ワクチンですので、 新型ウイルスが出現しなければこのうちどの型が流行しても効果があります。

しかし、 ウイルスの突然変異があるので効果が低下する可能性がありますが、近年は予測技術も高まって、 実際の流行とはほぼ一致しています。

 

Aワクチンを打ったのに”かぜ”をひいたのはなぜ?

インフルエンザのワクチンは普通の”かぜ”(普通感冒)には効果がありません。

しかし、ワクチンは健康な成人のインフルエンザに対する発症予防効果は70〜90%と高い効果 が認められています。

また、ワクチン接種は高齢者の死亡の危険を約80%減らすなど、 重症化を防止する効果もあります。

 

 

 3: 治療薬の予防投与承認 インフルエンザで厚労省

 インフルエンザ治療薬タミフル(一般名リン酸オセルタミビル)について、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会薬事分科会は21日、「臨床試験で予防効果が確認された」として、発病前の予防投与を承認した。


 しかし、予防の基本はワクチンだとして予防投与の対象者を、インフルエンザ患者と同居する(1)65歳以上の高齢者(2)慢性呼吸器病の患者(3)糖尿病などの患者−−などに限る。


 投与量は、成人と13歳以上の子供では1日1回75ミリグラムを7−10日間服用。有効性の点から、患者に接触後2日以内に投与を開始する。


 ワクチン接種した人でも、接種から免疫ができるまでに時間がかかるため、投与を認める方針を決めた。薬の添付文書か医療関係者向けの文書で知らせる。


 抗インフルエンザ薬は、はA型とB型インフルエンザに効果があり、病原ウイルスに作用して増殖を抑える働きがある。

もどる

 

ホーム 診療案内 お知らせ 検査・手術  健康のために一言 痔のお話 発芽玄米は皆の健康の素 介護保険制度  ご意見・ご質問 当院の場所

 

この Web サイトに関するご質問やご感想などについては、otagiri@mve.biglobe.ne.jpまで電子メールでお送りください。
最終更新日 : 2014/11/1