医療法人弘生会小田切医院

ホーム 診療案内 お知らせ 検査・手術  健康のために一言 痔のお話 発芽玄米は皆の健康の素 介護保険制度  ご意見・ご質問 当院の場所

 

健康のために一言

 

健康のために一言-1

 

 

   

 

風邪(かぜ)は万病の元と言われます

こじらすとやっかいな風邪についてお話します。

昨年暮から今年の春まで、比較的暖冬であったためかいつもに比べ、かぜにかかる人が少なかったと思います。

風邪をひいてしまったと、一般に言われていますがかぜと言う病気自体はありません。

では、医者が「風邪だ」と言っているのは、「あれはウソかい!!」と言われそうですね。

すなわち「風邪っぽい」いくつかの症状(のどの痛み・鼻水・せき・熱など)があり、

そのまとまったものを風邪と呼んで、風邪症候群と言われる一群の病気です。

そして風邪症候群をおこすほとんどの原因が

ウイルスという、細菌よりもっと小さな病原体の感染で起こります。

これらはふつう空気中を飛びまわり手や鼻の粘膜について、人から人へうつっていきます。

このなかに普通感冒、インフルエンザ、咽頭炎、気管支炎、時には肺炎などが含まれます

したがって風邪とインフルエンザは違うのです

かぜをひかないために注意することは

@過労をさける 

A人ごみをさける

Bよく手を洗う 

C帰宅時にうがいをする。

インフルエンザについてお話しましょう。

普通の風邪がのどの痛みなどで始まることが多いのに対し、インフルエンザは寒気や倦怠感、あるいは全身の痛み(頭痛も含め)で始まります。熱も高くそれが続きます(3日から4日)。

インフルエンザは、何種類かあるインフルエンザウイルスによって引き起こされます。

このウイルスは咳やくしゃみなどで飛び散り、それを吸入することで伝染し、しかもかなり強い伝染力持っているので、学校などは学級閉鎖の処置をとります。

潜伏期間はおよそ1日ですので、あっという間に広がって行きます。また流行する時期も大体決まっていて、1月から3月が多いのです。

症状は徐々に回復して行きますが、抵抗力の弱い人では肺炎、心筋炎、髄膜炎を起こすことがあります。

インフルエンザの予防接種も考えてみてください。

風邪を引いてこんな症状があれば、必ず医者に診てもらいましょう!!

@高熱が続く A強い頭痛と吐き気 B色の濃いたんが出る C激しい咳など、

風邪をひいている人にまず考えてほしい一つの大事なことは、

体を安静にし、さっさと寝ることでしょう。

予防としては、最近、お茶の渋みのもとである

カテキンという成分に、殺菌作用があることが知られてきました。

お茶でうがいをすると風邪の予防になると言われています。一度試してみてください。

 皆様のますますのご健康をお祈りいたします

 

    

2000年7月20日 小田切医院  小田切弘人

 

インフルエンザビールス

もとへ

 

ホーム 診療案内 お知らせ 検査・手術  健康のために一言 痔のお話 発芽玄米は皆の健康の素 介護保険制度  ご意見・ご質問 当院の場所

 

この Web サイトに関するご質問やご感想などについては、otagiri@mve.biglobe.ne.jpまで電子メールでお送りください。
最終更新日 : 2007/6/1