4月10日 韮崎市文化ホール

 

今ツアー3回目の参加となる韮崎。

キャパ1000という狭い会場の18列目。

大満足の席であった。

1回目は起こるすべてのことに動揺し、殆ど記憶が残らなかった。

その結果、2回目はひとりで勝手に楽しんだ感じだった。(笑)

そして3回目。

貴教の気持ちを感じ、会場の気持ちを感じた。

狭い会場ならではの一体感。

貴教にとっては13公演目。不吉で素敵な数字だと始まってすぐのMCで言っていた。

不吉さを吹っ飛ばすくらい最高のライブにしようぜ!と。

終ってみて・・・最高のライブになったと思う。

ここらでちょっとネタバレレポをしておきたいと思う。

3回参加してやっと少し見ることができた細かい(と思われる)部分と韮崎のMCを中心にお届けします。

 

場内アナウンスが流れてすぐ、.どこの会場でもたぼコールが。アンコールを求めるでもなく、

早く貴教に会いたいという期待いっぱいのたぼコールが私は大好きだ。

そして、暗転すると貴教のオフィシャルHPのような映像が映し出される。

...LIVE Revolutionという文字が1文字ずつ出てくる。文字だけなのにすごく興奮する。

そして、宇宙をイメージしたようなイントロが流れ、スモークがたかれる。

その影からチラチラッと貴教が見えたかと思うと「愛してるから」・・・

1曲目は独裁。殆ど伴奏なしのこの部分が大好きだ。この曲はそんなにアレンジしてない・・・かな?

そして、すっごい重低音でWelcome toと囁く。痺れる・・・(爆)それからありったけの力を込めて叫ぶ

LIVE Revolution!!!」

そのまま魔弾のイントロ。このイントロ好き。

サビの前にチャイムみたいな鐘の音が入る。なぜかとても印象的。好きだな。

それから蒼い霹靂。イントロ聞いてもわからないけど、全体的にはそんなにアレンジ変わってない。

そして!4曲目にしてWHITE BREATH。これはすごくアレンジされてる。

サビのところ以外はけっこうゆっくりめの違う種類の音楽を聴いてる感じ。

でもサビになるといつもの高速になるの。すごい好き!

そして、そして、ちょっとMC。

神奈川ではすでに噂になっているように「キスからがいいかー?それともいきなり入れるかー?いきなり入れた方がいいだろー?!」と。他のすべての言葉を忘れるくらいのことを言ってくれました。

そして、期待の韮崎。なんとまあ・・・。「4年ぶりの韮崎です。4年間分、今日はたっぷり・・・入れちゃおっかなぁ?」きゃ~っ!!!それから“触りながら”「入れてもいいかあ??!!」と。いいよ・・・(爆)「気持ちよくなれよ~」と言って文字には出来ないような喘ぎ声・・・と思ったらあんまりやるとお子様もいらっしゃるんで、あのお兄ちゃん変だと思われますんで」と言っておいて、そのままちょっとだけ喘いでくれました。。。。。

で、色っぽく、いやエロっぽくアンタッチャブルGirl

この曲は初日に聴いた時、歌ってくれることに驚きましたが、

今となってはこの曲無しに今回のエロライブは成り立たない感じです。

韮崎、触りまくり・・・しかも低姿勢でね・・・。(爆)

それからすぐに臍叔女。エロゾーンです。(本来は夏ゾーンです・笑)

HIGH PRESSURE,HOT LIMITがメドレーのようにつながっていて会場中でフリをする、楽しい時間。

けれど、正直、大阪ではダイスケ的のところをタカノリ的って歌っていて一気に凹みました。

わざわざ変えるか?!って。けれど、それからは神奈川的、韮崎的って歌ってくれてます。

2文字の地名はどうするんだ?!なんて素朴な疑問もありつつ・・・。

で、1度暗転して貴教にギターが渡ります。聴いたことのないイントロ・・・???アレンジされたBOARDINGです。

これもすごくイイ。年末ライブでもアレンジ効いてたけど、今回の方が好きかも。

バックスクリーンの映像もいいんです。砂漠の上をずっと飛んでるような、果てしない感じ。

貴教またギター上手くなってるみたい。前よりずっと響いてる。

そして、またもや聴いたことないイントロ。オーケストラチックな。THUNDER BIRD

イントロが終って歌い始める前にはあ~ってやる。今度の映像は海。またも海の上を飛びつづける感じ。

山と海。壮大、ロマンといったイメージ。

「俺たちがつながってることを確かめるためだけのツアーです。」と言ってくれて、

(本当はもっと韮崎について面白トークしてました。回りは全部畑だとか・・・色々・・・)

そしてライブ中盤にhearを持ってきていました。

この曲では最後の部分を長―く伸ばして伸ばしきった後にはあ~って。吐息系大好き。(爆)

生hear、いいですね・・・。CDよりもずっと分厚い感じがする。うまく言えませんが生で聴けてよかった。

で、1部終わりかなあと思ったところへ、またも荘厳な音楽。ここでR-eを思い出したのは私だけではないのでは・・・?

けっこう複雑な伴奏の中、貴教の声が1本すーっと通る。「長かった髪をー」

Twinkle Million Rendezvous!!!

この辺は泣かせゾーンになるわけですが、私としてはhearの後にこの曲を持ってきてくれたことがとても嬉しかった。

OOOがTMRの王道だなんて言いますがこの歌はTMRのいい部分をすごく持ってる歌だと思うから。

歌詞もあの頃のTMRも。絶対に否定できない素敵な過去だと思う・・・。

なんてことを考えて初日はすっかり泣いてしまったわけですが、やっぱり大好きな曲は噛みしめたいからそれからは落ちついて聴くようにしています。ギターも持たず、白のノースリーブ姿で両手を広げて歌う貴教、最後のライト。すごく綺麗です。

 

今度こそ第1部終了。貴教が引っ込むと、宇宙の中を飛んでいるスペースシャトルの中から見た映像が。

隕石みたいなところを飛んでいると、或時隕石がぶつかってしまう。ステージ全体が赤くなってスクリーンにはWARNINGの文字。

警報のようなものもなる。バックメンバーの人たちが出てきて、Jugglingのイントロ。

これも生で聴けてよかったと思わせる。けっこうゆったりノレる感じでした。

「どうすりゃいいんだあああああ↓↑↓↑↓」と最後を下げるのがまたまた色っぽくて(今度は本当にエロではなく色!!!)好きです。

色っぽいまま.。すっかりどんな仕草をしてくれるのかばかりを見てしまっている自分がいます・・・。

そしてHEAT CAPACITYのイントロで「飛ばせー!!!」

ここからはノンストップ!!BRIGADEのイントロかと思ったら貴教の「Jungle!!」の掛け声で

無理矢理(笑)WILD RUSHになる。そしていつの間にか、今度こそBRIGADE

たぶんこの辺で煽りタイム。どんなに歓声が聞こえても満足な顔をしてくれず、

「4年間分くれるって言ったじゃねーかよ!!!」

「全部くれよ!!!俺も全部やるからよ!!!欲しくねーかよ!!!こん中(胸を指して)にあるもん全部やるからよ!!!

取りにこいよ!!!」「いいかー?!」「LEVEL4!!!」

SUNAOさんに後ろから抱きついてお腹まさぐったりしてました・・・。

そしてLOVE SAVER!やっぱこれいいです。

ここまでヒートアップした状態で「全部振りほどいて」って気持ち込めて歌う貴教・・・vvv

でもまだ飽き足らず煽る煽る。「もうお腹いっぱいかよ!」「帰るぞ!」と・・・。それに対しての自分たちの反応なんて記憶にない・・・。

「声聞かせろよ!!」みたいな事を言ったOut Of Orbit!!!歌っていてすごく楽しかった。

明るい、晴れ晴れとした気持ちになれた。気持ちよかった・・・・!!!

 

ここまでで第二部終了。たぼコールは1000人の声、ちゃんと揃っていました。

ずれ様もないけど、やっぱり揃ってると心地よい。

ステージに電気がついた時の喜び。達成感。不思議・・・。

貴教はグレーのグッズのパーカーの袖を切ったもの。

2部の衣装が黒だった分、グレーが新鮮で爽やかに感じる。

ここでもまだ煽っていた気がする・・・。

HEART OF SWORDは大合唱にはならなかったもののみんなの歌声がホールを満たしている感じがしました。

そしてVITAL BURNER!!!花道まで来てくれてやっと目線を確認できました!!!

でもこの辺の記憶はもう結構ない・・・。でも貴教の笑顔は焼き付けた!!!

2回目のアンコール・・・記憶ないなあ(爆)

たぶんここで野郎チェックが行われた。「女の方が全然多いのに、がんばってんの野郎ばっかじゃん」みたいなことを。

あげく・・・「尻の軽い女よりずっといい」とまで。でも「こんな事言われて悔しいだろー?!女―!!!!」

・・・女心をもてあそんでる・・・・涙

最後・・・LIGHT MY FIRE 貴教の声とギターだけが響き渡る。すごく綺麗・・・。

そしてまた、アコースティックバージョンから普通のバージョンに移るとき、ステージが明るくなって客席のライトも付く時、

感動を覚えました・・・。

もっともっとこの歌詞を噛みしめなくちゃと思いつつ・・・。あの瞬間は間違いなく噛みしめていたのだけれど、

今となってはやっぱり記憶がもうない・・・。

「お前らいい顔してるよ」「最初からその顔してくれよ」「最初は熟れたなすびみたいな顔してたぞ」

最後、メンバーさんと一緒に前にでてきたとき、たぼコールに合わせて4人で阿波踊りみたいに踊ってた・・・かわいい☆

1人でステージに残った後、「また会おうな!」と言った後、すごく軽く、自然な感じで「またな」と言っていた。

また会って当たり前、絶対来るからなってそう言ってるんだなと思った。。。。。

 

 

以上、かなり記憶が交錯してると思われる、韮崎ライブレポでした。

読んでくれてありがとうございました!!!

まだまだ先の長いツアー、思う存分貴教を感じましょ♪♪