開門前 | |
今年もここへやって来ました。 昨年の混雑を教訓として少し早目(07:10頃)に来たら、既に北門前の広場は人で溢れ返っていました。 07:35に開門し、07:45頃入場できました。 天気は快晴。素晴らしい航空祭への期待に胸が高鳴ります。 |
天候偵察 1 ・・・ T-4 離陸 | |
プログラムには、 08:30〜50 航過飛行・機動飛行(飛実団) とありますが、T-4、F-15、F-4各1機による「天候偵察」とアナウンスされました。 08:29(カメラのデータによる)にT-4(605)が離陸。そのまま真直ぐ、西方へ飛び去りました。パイロットは「2人合わせてもうすぐ100歳!」と紹介されました。 |
天候偵察 2 ・・・ T-15 離陸 | |
続いてF-15(942)が離陸。 8の字状の飛行で、滑走路周辺低空域の天候を調査して、急上昇。滑走路西端付近の高空域を調査してから、北方に飛び去りました。 写真は左下から反時計回りに時系列です。 |
天候偵察 3 ・・・ F-4 離陸 | |
最後に離陸したF-4(301)は、空自創設60周年の特別塗装。導入時の塗装を再現したとのこと。 離陸後暫くまっすぐ飛び、その後大きく南方へ旋回。南方低空域を調査の後、模擬対地攻撃のように、急降下・急上昇。上下方向の天候を偵察しました。 |
天候偵察 4 ・・・ F-4 T&G | |
その後旋回し、東方から高速で滑走路上空へ進入、コンバットピッチで着陸態勢に入りました。そして再び上昇。着陸経路の天候を調査した模様です。 |
天候偵察 5 ・・・ F-4 急上昇 | |
そして急上昇して、飛び去りました。 パイロットは、「お酒大好き、高い所大好き」と紹介されていました。 アナウンスの「おオネさん」の声は、例年より低かったように感じました。交代したのかな?? |
天候偵察 6 ・・・ F-15 念入りに | |
間髪入れず、北方での天候偵察を終えたF-15が、西方を南下し滑走路上空に左旋回で進入。右旋回、左旋回と切り返し、滑走路東方から再び滑走路に進入します。 | |
低速で通過後、加速。数回旋回して、滑走路上空の天候を念入りに調査します。 今年もパイロンを取り外し、増槽も取付けていませんね。このスタイルが岐阜基地航空祭の標準となったようです。 その後、基地南方を揃って飛行するT-4とF-4を追いかけ、編隊を形成します。 |
天候偵察 6 ・・・ 異機種小編隊 | |
編隊で隙の無い天候調査。着陸体制での通過は、「まだ会場に到達していない、三柿野駅の皆さんへの挨拶」だそうです。 「レター8」や「ダーティーターン」を彷彿とさせる天候偵察です。 その後東方から3機並走で進入し、コンバットピッチで着陸しました。 |
航過飛行(救難団) | |
08:55、東方に進入して来る2機の機影が目に入ります。救難教育隊のUH-60J(564)とU-125A(001)が、小牧から飛来したのです。通過後着陸し、午後の訓練飛行まで地上展示機となります。 見出しはプログラムより。プログラム上の予定時刻は08:55〜09:05。 |
第1回展示飛行 1 ・・・ T-7 離陸 | |
プログラムには、 09:10〜45 航過飛行・機動飛行(飛実団) とありますが、「第1回展示飛行」とアナウンスされました。 先陣を切ってT-7(909)が軽やかに離陸。会場を行過ぎた頃、5秒程急上昇し、会場がどよめきました。 |
|
その後、左へ急旋回。会場東方へ飛び去りました。 |
1回展示飛行 2 ・・・ T-4 離陸 | |
次いでT-4が2機編隊で離陸。機番は、左翼から751と793。 793は急上昇、751は左へ急旋回で一周し、会場西方へ飛び去りました。 写真は左下から反時計回りに時系列です。 |
1回展示飛行 3 ・・・ F-2(502) 離陸 | |
離陸後、低空で右へ急旋回し会場北方へ飛び去りました。 この色の機体を見ると、岐阜に来たと実感します。この機体も増槽なしの「岐阜基地航空祭標準」です。 写真は左下から反時計回りに時系列です。 |
|
1回展示飛行 4 ・・・ F-15(914) 離陸 | |
離陸後、急上昇。そして右へ急旋回し会場北方へ飛び去りました。今年もF-2とF-15を対比して見せてくれます。 あれ!?胴体下に何か見慣れない物が付いてるぞ!!何だこれは?? 暫く見ていなかったので忘れていましたが、これが「増槽」という物です。(笑) 写真は左下から反時計回りに時系列です。 |
|
1回展示飛行 5 ・・・ F-4(431) 離陸 | |
離陸後左へ急旋回で一周し、会場西方へ飛び去りました。 写真は左下から反時計回りに時系列です。 |
1回展示飛行 6 ・・・ F-4(409) 離陸 | |
こちらは離陸後急上昇して、会場西方へ飛び去りました。 今年は6機が会場正面に並べられるなど、F-4の活躍にも期待が高まります。 |
1回展示飛行 7 ・・・ F-2(533)/F-15(801) 離陸 | |
先ずF-2が離陸後左へ急旋回。8の字飛行の後、急上昇し右へ旋回。会場北方へ飛び去ります。 次いでF-15も左へ急旋回。一周した後、急上昇し右へ旋回。会場北方へ飛び去ります。 写真は左列上下、右列上下の順で時系列です。 |
|
1回展示飛行 8 ・・・ F-2(502)/F-15(914) 競走 | |
岐阜の名物、T-7がジェット戦闘機を従える編隊飛行。今年もF-2とF-15の競走へと繋がります。 「飛行隊長自らがF-2を駆って参戦」と、昨年の雪辱に燃える挑戦者陣営。一方ディフェンディング・チャンピオンのF-15は、「増槽付」とハンディが付けられています。(笑) |
|
アナウンスの「おネエさん」のお手本の後、会場の皆で秒読み。 F-7が上昇し、競走の火蓋が切られました。 |
|
F-7は上昇を続けます。合掌。 あっ、慰霊飛行ではありませんでしたね。 競走の結果は・・・・・・ F-2が雪辱を果たしました。 |
第1回展示飛行 9 ・・・ T-7 着陸 | |
競走の興奮の余韻が残る中、スターターを務たT-7着陸への経路をたどります。 しかし、高度がかなり高い!! 一度滑走路上を通過すると思いきや、物凄い角度で、滑走路へ向けて急降下を始めます。 |
|
上と右の写真との間が13秒。 離陸時の急上昇と言い、今年のT-7は気合の入れ方が違いました。今年のVIPを贈呈したい程(そんな権限はありませんが…)、魅せられました。操縦士のお二方、お疲れ様でした!! |
1回展示飛行 10 ・・・ F-2(533)/F-15(801) 低速飛行 | |
再び両雄が同様の飛行で火花を散らします。 F-2、F-15の順でそれぞれが、東方から高速で進入。左旋回・右旋回と切り返し、再び西方から進入。低速で通過した後、加速して270°右旋回。この後両機の動きに小さな違いがありました。 F−2は機首(腹)を北方に向けたまま急上昇し、その途中で腹を西方に向けるように捻ります。F-15は機首を西方に向ける切り返しの後、急上昇します。その後両機とも右旋回させ、北方へ飛び去りました。 アナウンスによると、高速から低速まで優れた機動が行えるのは・・・ F-2: 優れた飛行制御コンピューターと強力なエンジンのお陰。あっ、それからパイロットも。 F-15: 大きな主翼と2つの強力なエンジン、そしてイケメンのパイロットの3つ。 随分とF-15のパイロットを持ち上げたものですねぇ。おネエさんの主観でしょうか? それともF-15陣営から圧力がかかってのかな??(笑) そうそう、離陸前、特徴を良く捉えた各機種の紹介があったので、ついでに書いておきましょう。各機種複数の描写があったのですが、メモらなかったので、印象に残ったものだけ記します。 ・T-7 残念ながら、聞き逃しました。 ・T-4 可愛い練習機 ・F-4 翼の先が曲がった戦闘機 ・F-15 どこから見ても戦闘機(誰が見てもだったかな?) 大きな戦闘機 ・F-2 日本の技術の粋を集めた戦闘機 |
1回展示飛行 11 ・・・ 男の花道 豪華版 | |
T-4、F-4各2機、F-2、F-15各1機の計6機がデルタ隊形で東方から進入。 この隊形はブルーインパルスを意識したもののようです。それを示すように、「残念ながらブルーインパルスは来ませんが、テストパイロットが暴れ回ります!」との宣言がアナウンスされました。 |
|
編隊からF-2(502)とF-15(914)が離脱します。そう、先程熾烈な競走を行った両機です。 両機はその後着陸した模様。(何故か着陸シーンを見逃してしまいました。) |
1回展示飛行 12 ・・・ T-4 着陸 | |
西方からT-4が並走して進入。右旋回・左旋回と切り返し、東方から着陸しました。 写真は機番751です。 |
1回展示飛行 13 ・・・ 異機種タッグ | |
F-2(533)とF-15(801)が東方から並走して進入。会場通過後、左右に別れました。 分かれたのは、立ち位置から大分離れてからなので、撮り逃しました。無念。 |
1回展示飛行 14 ・・・ F-15(801) 機動 | |
南方(会場正面)から進入し、先ずは8の字飛行を披露。 | |
そして機首を東方へ向けて急上昇し、飛び去りました。 旋回中や上昇中に、長いベーパーを翼端から引く場面もありました。 |
1回展示飛行 15 ・・・ F-2(533) 機動 | |
会場南方を機首を東に向けて飛行の後、左へ旋回。会場南東方向から模擬対地攻撃を行いました。引き起こし後の上昇中、右に捻って、北方へ飛び去りました。 |
1回展示飛行 16 ・・・ F-4 編隊航過 | |
東方からF-4が並走して進入。会場通過後、左右に別れました。先程の教訓を活かして、油断なく追いかけ、分かれるところもしっかり撮れました。機番は左翼が409、右翼が431です。 |
1回展示飛行 17 ・・・ F-4 模擬対地攻撃 | |
会場南方に向かった409は、機首を東に向けて飛行の後、左へ旋回。会場南東方向から模擬対地攻撃を行いました。引き起こし後の上昇中、右に捻って、北方へ飛び去りました。 間髪入れず、431が会場南西方向から模擬対地攻撃を行い、急旋回で機首を西に向け飛び去りました。(写真は割愛) その後2機は西方から会場上空を通過後、着陸しました。 |
航過飛行・機動飛行(1輸空) | |
KC-767(604)と共にF-15(801)とF-2(533)が東方より進入。ここのところ恒例となっている模擬空中給油を披露し、通過しました。 見出しはプログラムより。プログラム上の予定時刻は09:40〜09:55。 |
|
その後、F-2、F-15が相次いで西方から進入。右旋回・左旋回で切り返し、東方から再進入して着陸しました。 単機上空に残ったKC-767が、ゆったりとした8の字飛行や急旋回を披露し、着陸しました。 その後同機は、地上展示機として会場正面西方に駐機しました。 |
人出の観察 | |
展示飛行が一段落ついた所で、周囲を見渡してみましょう。今年は会場西方に地上展示機が置かれていないので、東方を撮ってみました。 写真右手、滑走路側は混んでいますが、全体的に余裕がありますね。岐阜新聞のHPによると、入場者は6万4千人とのことです。 ブルーインパルスが来ないからか、ドラマ効果が薄れたからか・・・ |
格納庫内展示物 | |
上段左から反時計回りに エンジン展示 T-4(機番603)コックピット展示 F-15(機番081)コックピット展示 今年は入場後、F-15のコックピットを右舷側から見せてもらいました。観覧時間をストップウオッチで計っているのに感心しました。 |
|
C-130飛行展示 1 ・・・ 離陸 | |
暫しの休息の後、C-130(077)が悠然と離陸しました。これが午前中最後のプログラムです。と言っても、まだ10時を少し回っただけですが・・・ プログラムには、 10:05〜10:30 航過飛行・機動飛行・不整地着陸(1輸空) とあります。 |
C-130飛行展示 2 ・・・ 旋回 | |
離陸路、ゆったりと旋回し、周回飛行に入ります。 機体を傾けると、機体に上手く日が当たり、逆光を避けられます。 写真は右下から反時計回りに時系列です。 |
C-130飛行展示 3 ・・・ 航過飛行 | |
1度目の周回を終えて、通過して行きます。アナウンスによると、この時の高度は450mとのこと。この後左に急旋回して着陸態勢に入りましす。 |
C-130飛行展示 4 ・・・ 着陸復航 | |
着陸進入の後、着陸復航して再び上昇して行きます。最前列の人垣から少し後方に離れて陣取っていたので、低い高度を飛ぶ機体は、人垣や地上展示機に視界を阻まれてしまいます。 |
C-130飛行展示 5 ・・・ ナイフエッジ? | |
その後、左旋回し、南方正面より会場東方を北上。その後右旋回して、再び東方から進入して来ました。 | |
「翼を大きく傾けながら、会場正面を通過します。」とのアナウンスの後、思い切って右翼を下げました。 カメラのデータによると、 撮影時刻は10:12’38” |
|
撮影時刻 10:12’42” | |
撮影時刻 10:12’48” 10秒以上もこの姿勢で飛行し続けたのですね。 この後、左旋回して不整地着陸しました。「(プロペラのピッチを変えて)バックした」旨をアナウンスしていました。エンジンの音が止んだのは、10:25頃と記憶しています。予定より少し早い終了だったのでしょうか?? |
地上展示機 1 ・・・ XC-2/KC-767 | |
次のプログラムまでは2時間以上あるので、地上展示機等を見て回ることにします。 今年は会場正面にXC−2(202)が鎮座しています。先程模擬空中給油等を披露したKC-767(604)と一緒に写真に収めました。 |
地上展示機 2 ・・・ T-400 | |
T-400(060) この機体は、6月に美保基地航空祭で見た機体です。 |
|
機首には 「祝 岐阜基地航空祭 2014.11.23.」 の文字が!! この大きさでは判り難いのですが、機番の上には、N. Funabashi と機付長のお名前が書かれています。 そう、あの機体です・・・ |
|
「参考資料」として美保で撮った写真を載せておきます。 あの時は操縦席に、何やら黄色いのが乗っていました。 そう言えば、今年の岐阜基地では、ゆるキャラを全く見かけませんでした。 |
地上展示機 3 ・・・ AH-64 | |
AH-64(03) 時折我が家上空を飛んでいるのを見かけますが、これだけ近くで見るのは初めてです。陸自からは他にOH-1も展示されていました。 |
地上展示機 4 ・・・ XC-2 操縦席 | |
XC-2の周りに人が集まっているので近付いてみると、何と!操縦席に人影が!! 飛ぶ準備を進めているようにも見えます。直前の月曜にプログラムが公表された時、「長い昼休みにXC-2が飛ぶかも」との噂(というより希望的観測?)が流れましたが、実現するのかとの期待が高まります。 |