|
|
|
遠軽町では、2代目長谷川清繁が代表をつとめ店をとりしきり、茂の代から取引している農家に在来種の豆の蒔きつけをお願いしたり生産調整を担当しています。そして、横浜では長谷川清美が販売会社として、2001年有限会社べにやビス 屋号;べにや長谷川商店を設立。営業担当として販路拡大に奔走しています。 在来種の豆は農家の暮らしに深く根ざしていることから、彼らの衣食住を知って学び、体験することをテーマにした「豆くらぶべにや」というクラブをつくり、今後北海道のみならず全国に在来種ネットワークを広げていく予定です。 |
||
取材を受けたメディア ●2022年9月号『婦人之友』の「おとりよせ」で当店が掲載されました。 ●2022年9月号『HO』に当店が掲載されました。 ●2022Vol.61『クセランドメゾン・ジーエム』に掲載されました。 ●2022/2/20日本農業新聞に寄稿しました。 ●2022/2/18『週刊読書人』に書評「情熱と愛がつまった旅行記」が掲載されました。 ●2022/2/18日経新聞朝刊文化面に記事「マメに訪ねた世界の豆たち」が掲載されました。 ●2022/2/9農業共済新聞に寄稿しました。 ●2021年5月号『婦人之友』「豆いろいろおいしさ発見」でレシピ掲載。 ●2021/2/24農業共済新聞に当店が掲載されました。 ●2020/9/24北海道新聞フリーペーパー『オントナ』にて在来種の豆についてのコラム掲載 ●2020年秋vol.60『うかたま』の「豆ジャーナル」で当店のオンラインショップをご紹介いただきました。 ●2020年8月号『Hanako』の「日本の美味しさ簡単レシピ」で「素焼きミックス大豆」を使ったレシピが掲載されました。 ●2020年6月号『婦人之友』で「茹でない大豆料理」のレシピ掲載。 ●2019/11/16北海道新聞夕刊全道版に豆の在来種の海外取材活動について取り上げられました。 ●2019/5/15二宮書店『地理月報』555に「アフリカの豆料理〜各地のフィールドワークから〜」が掲載されました。 ●2019/2月号全国農協観光協会『ふれあい』で「貝豆の餡」が掲載されました。 ●2018年12月号『家の光』の「地大豆列島ニッポン」の監修をしました。 ●2018/3、6、9、12月号『豆類時報』で「世界の豆を訪ねて」を連載しました。 ●2017/12/29北海道新聞オホーツク版に豆の量り売りイベントが掲載されました。 ●2017/8-9月号『北海道生活』に歴史のレシピ〜北の郷土料理〜」としてばたばた焼きが掲載されました。 ●2017春『自然栽培Vol.10』に、「在来大豆をつなぐ人々」として掲載されました。 ●17/2月号『北方ジャーナル』に長谷川清美のインタビュー記事が掲載されました。 ●16/12/2JIRCAS国際シンポジウム「豆のちから 再発見」にて、「世界の豆類」と題して講演しました。 ●16/10/28聖教新聞「受け継がれる在来豆の魅力」が掲載されました。 ●16/6/8〜6/10 北海道新聞に「在来種の豆を守る」が連載されました。 ●16/5/3北海道新聞オホーツク版に「素朴な味 ばたばた焼き」が掲載されました。 ●16/4月毎週金曜日しんぶん赤旗くらし家庭版で「豆ものがたり」が連載されました。 ●16/3月号『サライ』で当店の大豆が紹介されました。 ●16/1/3日本農業新聞「身近な存在見直そう 豆」」で掲載されました。 ●16/1/1北海道新聞「2016年国際豆年 在来種こそ地域の宝」で掲載されました。 ●16/1/1しんぶん赤旗で「お豆の学校」について掲載されました。 ●15/12/15北海道新聞オホーツク版に「地域在来の豆おいしさ学ぶ〜遠軽高で授業」が掲載されました。 ●15/9/22毎日新聞「くらしナビ ライフスタイル」に「新豆をおかずで楽しむ」が掲載されました。 ●15/6/26北海道新聞オホーツク版に「お豆サロンinオホーツク」が掲載されました。 ●15/6/10特大号『クロワッサン』に「地元農家が栽培する、在来種の大豆を守るために」で掲載されました。 ●15/4/10、15/4/16北海道新聞オホーツク版に「ばたばた焼き店頭販売」が掲載されました。 ●15/4月号より、農業専門誌『ニューカントリー』にて、「世界豆探訪」の連載がスタートしました ●15/3/23朝日新聞「ほっかい食どう 育てる人々」に掲載されました。 ●15/1/24日本経済新聞にべにやビスの「お豆サロン」が掲載されました。 ●14/11/27北海道新聞オホーツク版に遠軽小学校でのばたばた焼き指導について掲載されました。 ●14/10/27ガスエネルギー新聞「黒豆を上手に煮る」で掲載されました。 ●14/6/22北海道新聞オホーツク版に「老舗豆販売店新装オープン」が掲載されました。 ●14/3/25北海道新聞オホーツク版に「女性経営者に聞く遠軽PR」が掲載されました。 ●14/3/9北海道新聞道東版に『べにや長谷川商店の豆料理〜海外編』が掲載されました。 ●14/1-2月号しんきんカード『はれ予報』に掲載されました。 ●13/10/15 『安倍昭恵の日本のおいしいものを届けたい!』(安倍昭恵著)に、べにや長谷川商店の大豆が掲載されました。 ●13/8月号『美ST』で「ちっさくても力持ち お豆さん美容」で掲載されました。 ●13/2/22 日本テレビ「遠くへ行きたい」で取材されました。 ●13/4月号 『家の光』4月号「地豆に光を当てる」で掲載されました。 ●13/2/2 テレビ神奈川「ずばり!横浜」で取材されました。 ●12/9/12 『ISETAN STYLE』で紹介されました。 ●12/2月号『食楽』で「豆料理の基礎知識」で取材されました ●12/1月号『うかたま』でレシピ提供 ●11/11月号『ソトコト』「はざまにて」青柳拓次さんとの対談 ●11/10月号『ソトコト』にほんの食材遺産100で紹介されました ●11/7/1 『自休自足』豊な暮らしのためのAtoZ、で掲載。 ●11/1/30 22:50〜NHK BSハイビジョン「北海道 豆と開拓者たちの物語」で特集される。 ●10/9/30『AERAムック 国産がいちばん!』に掲載されました。 ●10/7/2 『nid』でお豆料理教室が紹介されました。 ●10/6/10 『日本農業新聞』でお豆腐料理教室(大地を守る会主宰)が取り上げられました。 ●10/5/27 『温故知新的生活』(講談社)vol.6 食の目利きに学ぶ!でレシピ提供。 ●10/3月号 『rapora』(エアドゥ機内誌)にrapora specialで掲載されました。 ●09/12/01『家庭画報』2010年1月号美味しい、安心 日本の『ブランド食材事典』で紹介されました。 ●09/11/28 NHK教育テレビ「グラン・ジュテ」で取り上げられました。 ●09/05/25 『スロウ』夏号べにや長谷川商店とばたばた焼きが取り上げられる。 ●09/03/24 北海道新聞「遠軽の家庭料理堪能」おかん料理を楽しむ会について掲載されました! ●09/02/08 NHK北海道放送『北海道ひざくりげ』で放映されました! ●200年12月7日『ミセス1月号』Good Food ●2008年11月20日『天然生活21月号 気になる、気になる』 ●2008年10月27日朝日新聞生活欄「味わい深い地豆の宝」 ●2008年10月20日札幌放送どさんこワイド ●2008年8月30日北海道新聞「遠軽の農家料理堪能」 ●2008年6月27日北海道新聞「崩食豊食」 ●2007年うかたま12月号「豆のある台所」 ●2007年dancyu12月号「今甦る、北海道の幻の地豆」 ●2007年11月7日北海道新聞北見版 ●2007年6月27日北海道新聞朝刊「懐かしの豆おやつ満喫」 ●2007年装苑4月号 ●2007年3月16日日本農業新聞13面「地豆の魅力が一冊に」 ●2007年2月17日北海道新聞夕刊「遠軽・長谷川さんが本」 ●2007年4月号雑貨カタログ ●2006年ミセス12月号「Good food 豆がもたらすスローな食卓」 ●2006年7月13日号商経アドバイズ(米穀業界新聞) ●2005年11月2日創刊『cameyo』冬号 ●2004年『北方ジャーナル』8月、11月号で当店の契約している農家と在来種 ●2004年3月札幌放送創立50周年特別記念番組「食卓の異変」で、当店の契約農家と在来種の豆について取上げられる。 ●2001年株式会社カゴメ社内報の取材を受けレシピ提供。 そのほかのNEWS! |
2007/4月号「装苑」 |
|
書籍の編集、執筆も手がけております。 『東京老舗キュイジーヌの幻のまかない料理』(マーブルトロン) 『予約のとれない料理教室』(マーブルトロン) 『叩かれる女たち』(廣済堂出版) 『べにや長谷川商店の豆料理』(パルコ出版) 『豆料理きほんのき』(主婦と生活社) 『べにや長谷川商店の豆料理〜海外編』(パルコ出版) 『べにや長谷川商店の豆図鑑』(自由国民社) 『日本の豆ハンドブック』(文一総合出版) 『「バーミキュラ」で豆料理(パルコ出版) |
在来種の豆 | べにや長谷川商店 |