足もみは心と体のビタミンi(愛)
足部反射区健康法
便秘・下痢
便秘:排便が1週間に2回以下の場合。
下痢:便が泥状や水様性となり1日200g以上に増加した場合。
水分の吸収はその85%は小腸で、14%は大腸で、残り1%が便とともに排泄される。
原因には器質的なものと精神的(ストレス)なものがある。
便 秘
原因
@病気による腸管の狭窄
A腸管の蠕動運動の低下
B肥満や妊娠による腹圧の減弱
C便意を我慢する排便反射の低下
         対応反射区
 鉛筆状の細い便  大腸の狭窄・閉塞  30下行結腸 31直腸
 固い便  大腸の運動低下  30下行結腸
 兎糞状の固い便  直腸のけいれん性収縮  31直腸
 固い便  排便我慢による排便反射の低下  31直腸
形状による原因と対応反射区
myweb1089005.jpg
東洋医学的便秘解消法
氣血流注法によると午前5:00〜7:00までの2時間は大腸の機能が24時間の中で一番高まる時間で、この時間帯にトイレにいくと排便も容易となる。
また、この時間には胃の中は空っぽであるが、その時冷たい水や牛乳を飲むと胃と大腸の反射が起こり大腸の動きがさらに活発になる。
下 痢
原因
@腸管の水分吸収力低下
A腸管通過時間
B腸液分泌の亢進
C腸管の炎症
※下痢と便秘を繰り返す…過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎など。
myweb1089004.jpg
myweb1089003.jpg
目次へ
myweb1089002.jpg
myweb1089001.jpg
20腹腔神経叢
消化器全般の機能調整には20腹腔神経叢が効果的