足もみは心と体のビタミンi(愛)
足部反射区健康法
めまい・耳鳴り・耳閉
足の親指と小指の硬い人にこれらの症状が共通して起こるようです。突発的に起こる場合でも、その原因は長年の間にわたる積み重ねがあります。その無理が肩こりや首こり、腰痛などとして初期症状として慢性的に現われ放っておくと積もりに積もりめまい・耳なり・耳閉となって表れます。
過 労
仕事のし過ぎで体を使い過ぎたり、睡眠不足で休養が足らないと疲労物質が溜まります。血行も悪くなりリンパ液の流れも滞り、末端の内耳の内リンパの流れに影響して半規管の異常につながります。
ストレス
肉体的なストレスと精神的なストレスが合わさり、頭痛なども起こります。
几帳面で我慢強いタイプの人に多いようです。
肩こり 首こり
慢性化した肩こり・首こりは本人が気づいていない場合が多いです
めまいと原因
                
 1.安静時  @ 回転性めまい  内耳障害(メニエール病)
   A突然おこり烈しい  脳梗塞・脳出血・脳腫瘍
   B一定の傾向はない 内耳炎 
 2.体の向きを変えた時  

頭の位置変える都度

(1分ほどで消失)
 耳石器の障害
 3.首をひねった時  @一過性のふらつき  一過性の脳虚血
   A一過性の回転性めまい  頚椎症、外傷
 4.起立時、体位変換時  立ちくらみ  
 5.よろける時  @同じ方向によろける  内耳障害、前庭障害、小脳障害
   Aいろんな方向によろける  高血圧、低血圧、糖尿病、貧血、更年期障害
myweb1090004.jpg
鼓膜の奥と咽頭(のど)をつなぐ管が耳管で、物を飲み込んだりすると周囲の筋肉が反射的に収縮して一時的に開く。耳が塞がった時に唾を飲み込むと効果的である。
足の反射区と各部位との関係
耳管
myweb1090003.jpg
myweb1090002.jpg
目次へ
myweb1090001.jpg