その7 2012上級ティーチャー認定♪
休暇日
今朝も朝から、たいっち♪修練しましたー♪
でも、さすがに5日間の疲れも出たようで、少しゆっくり起きました♪
サーフィンを楽しみにしていたけど、さすがに体の疲れもかなりきていたようです。
そして、今日のカードを引きました♪
Hiroは、なんとなんと、 サーペンタイン!!
昨日の夜、サーペンタインのカードのことを考えたばかりだったので、つながりをすごく感じましたー♪
仲良しの精霊は 蛇の精霊
キーワードは、不安定を受けとめて大きく変化しよう♪
はい♪そうします♪(笑)
はなちゃんは、 ルチルクォーツ 自我を受け入れよう 仲良しの精霊は トロール でした。
そして、ティーナ アクアマリン
キーワードは つながりを感じて平和を見つけよう♪
仲良しの精霊は 媽祖様 リンモーニャンーーーーーーーーーーーー♪(笑)
今日、サーフィンに行くのでティーナが航海の安全を護る位媽祖様呼んでくれたみたいで、ティーナのサポート感じましたー♪(笑)
といっても、航海ではありませんが、サーフボードが船みたいなものなので、つながっています♪(笑)
ハナレイビーチに向かう途中、景色がとっても綺麗なところがあります。
でも、駐車スペースが運よく空いていないと止められない場所なのです。。。
そこにいったら、なんと、一台だけ駐車スペースが空いていました―♪ついてる♪ついてる♪(笑)
ハナレイビーチ全体が見える最高の景色の場所♪
まずは、サーフィンをするのにどんな状況なのかを確認するために
ハナレイのビーチに行きました。
超ーーー波がありませんでした(笑)
でも、ちょっとは乗れるかもしれない感じだったので、後で来ることにして、
まずはハナレイの街でショッピングを楽しみました♪
タニージのクリスタルショップによったら、ミッキーに会えました。
ほんと、ミッキーとは縁が深いのか、ミッキーは週に2回しかお店にいないのに
今回もタイミングよく再会できました♪
そして、またカウアイカルサイト買っちゃいましたーー(笑)
ピザを食べたり、ナチュラルフードショップで買い物したりした後、
サーフショップでサーフボードを借りてハナレイビーチへ行きました♪
そして、ウェットスーツを着て準備をしていたら
Hanaちゃんが、
「あーーーー!ガネーシュ」と叫びました(笑)
なんと、Hiroたちのすぐ後ろの車のナンバーが
ガネーシュ ナンバーでした(笑)
英語でガネーシャ神のことを ガネーシュと呼ぶそうです。
なので、ガネーシュヒマールは、ガネーシャ神の山 ということだそうです。
それにしても、こんなナンバー初めて見ましたー♪
しかも、カッパ ジャパンと同じく、TOYOTA 、つまり日本製です♪(笑)
ガネーシャ神もカッパ ジャパンに続きたいのか
ガネーシュ ジャパン ときましたかーーーって感じです♪(笑)
スピリット達、どんだけウケを狙ってんの??(笑)
サーフィンでは、不安定な波でしたが、そこそこ乗れました(笑)
まさに、今日のサーペンタインのカードの内容
「不安定を受けとめて大きく変化しよう♪」
の通り、不安定を受けとめる段階を体験した感じでした(笑)
そして、今回、帰国便が羽田着の飛行機のため明日は夕方5時にカウアイ出発なので
明日の早朝もサーフィンができることになりました。
なので、サーフボードを明日の午前中いっぱい借りることにしました。
サーフィンを終えて宿に帰るときに、工事の影響でちょっとした渋滞にあいました。
そのとき、前の車を見てはなちゃが。。
「見て、 新しい希望!!!
NEW HOPE って書いてある」
すぐさま、撮影!!!(笑)
ナンバープレートの下の部分に NEW HOPE と書いてあります。
Hanaちゃんは、
「あれが書いてあるのは初めてみた。
いったいなんなんだろう??」
とビックリしていました。
確かに、これ以降、車のナンバーを注意してみましたが、
NEW HOPE と書かれたナンバーは、1台もみませんでした。
き~、ぼ~、歯ーーーーーーーーーーーー♪(笑)
間違えた(笑)
これは希望の光が宿った歯の希望歯でした(笑)
そうではなく不安定を受けとめ波乗りしたら「NEW HOPE」。。。希望がやってきました♪
波乗り(サーフィン)して、希望(NEW HOPE)を見たので
まさに、希望 波ーーーーー♪(笑)
き~、ぼ~、波ーーーーーーーー♪が、間違えなく広がっている気がしてなりません。
そして、Hanaちゃんが
「なんかどっか行きたいなぁ~♪」
と言うので、
Hiroが
「フードランドのあるショッピングセンターのとこよろうよ!」
と言ったら はなちゃんは、
「でも、ショボイかんじなんだよねぇ~」(笑)
というので
「もしかしたら、何か変わっているかもしれないから、とりあえず行ってみよう」
と、立ち寄ることになりました。
そして、ショッピングセンターを歩いていたら、おもちゃ屋さんを発見、そこをのぞいたら
なんと、なんと!!!!!
ドラゴンーーーーーーーーーーーーーー♪
先月、コロラドで買ったドラゴンと同じドラゴン発見!!!
まさか、ここでこのタイミングでこのドラゴンに出会うなんてーーー♪♪
しかも、このドラゴンが売っていた場所の下には、
パンダーーーーがいました(笑)
パンダードラゴンーーーーー♪(笑)
さらに、ビックリしたことに、
お店に本が飾られていました。
『 Puff The Magic Dragon 』
魔法のドラゴンパフ♪
アメリカで有名な歌とのことで、
カウアイ島のハナレイ を歌った歌として有名とのことでした。
つまり、この絵のグリーンドラゴンはハナレイに住むドラゴン♪
先月、マリトマがこれと同じドラゴンを買っていて、それが欲しくて
コロラドスプリングスでドラゴンをゲットしました。
コロラドスプリングスで買ってきたグリーンドラゴンは、
パフのお友達だったのかもーーーーー♪って思いました♪
タイミングが本当に面白過ぎ、マリトマ改めて何者?(笑)
とにかく、やっぱりすべてはつながっているんですね(笑)
そして、貼られているシールを見てビックリ
50歳のお誕生日おめでとう♪ パフ ♪
50-----------♪
5マルーーーーーーーーーーーーーー♪(笑)
ハナレイのドラゴンも 5 マルーーと、レベル5祝福?(笑)
ほんと、レベル5公開後、5のシンクロ半端ない(笑)
レベル5の修練法自体が、希望波っぽいですしね(笑)
すべてはつながっているんですね♪
ティーナも友達ができて大喜びです(笑)
このドラゴンの名前は、この本に書かれているドラゴンの名前と同じ パフにしました。
本は、絵本になっていて、『 Puff The Magic Dragon 』の歌詞がそのまま載っていて
可愛い絵が描かれているんです。
しかも、CDがついていました♪
超ーーーー嬉しくなって、本とドラゴン買っちゃいましたーー(笑)
しかも、この歌、今回、ティーチャーコースで HiroのドラゴンTシャツがきっかけで
タニアが「ハナレイの歌なのよ~♪パフザマジックドラ~ゴン♪~・・・」という感じで歌ったのです♪
繋がりまくり♪
さらに、このお店で驚いたことが。。。
なんと、白いユニコーン
と。。。
黒いペガサスーーーーー(笑)
白いユニコーンと黒いペガサス♪
並んで置いてあったんですよ!!!
面白過ぎます♪
タニアの来ていたユニコーン・ペガサス につながっていますよね!!
宇宙に虹をかける伝説のユニサス♪(笑) いや、ペガコーン?(笑)
このお店でユニコーンとペガサスは白黒別でした。
このお店で、白黒で陰陽統合アピールしている存在に会いましたよね??(笑)
そうです♪
パンダー♪
パンダが、実は ユニサスなのでしょうか??!!!!
実体としては可愛いパンダ、寝ている時には ユニサスとなって
宇宙に中洋の虹をかける存在なのかな??。。。。
Angel Hiroのユートピア・ファンタジーの妄想が広がりました(笑)
そして、このお店の外に出てビックリ♪
なんと、なんと、。。。
magic dragon TOY & SUPPLY というお店でした♪♪
魔法のドラゴン おもちゃ&美術材料 のお店
でした♪
魔法のドラゴンのお店で、魔法のドラゴン パフ と出会えましたー♪
しかも、宇宙に虹をかける伝説のユニサスにも(笑)
お店の外はこんなでした♪
虹だらけ♪♪
虹のドラゴンのウロコみたいなのもありました。
これも虹のウロコみたい♪
さらには、お店のショーケースに描かれていた絵に衝撃を受けました♪
これ、ハナレイのビーチから見える山並みを、ドラゴンとみて書いたのでしょうけど。。。
確かに、ハナレイにグリーンドラゴンが住んでるように見えるーーーって思いました。
これがハナレイビーチです♪
ホント、ドラゴンのパフが住んでいるみたーーーーい♪感動ーーーー♪
お店を出て車を出発させてすぐに
緑の服を来たカッパおじさんが。。。
5 の看板の近くに立っていました(笑)
やっぱり、カッパさんも 5 おすすめですか?(笑)
しかもおじさんの乗っていた車のナンバーが。
KAP 869
カッパーーーー♪
カッパ で ハッピー 陰陽(69)
って車に乗っていました♪
陰陽(69)といえば、黒と白。。黒と白と言えば、ついさっき出会った黒と白の存在 パンダ。。。
よく見ると、カッパ(KAP)と、陰陽(69)=パンダ
それを虹でつないでいるナンバープレートで、真ん中がハッピー(8)になっているので。。。
カッパンダWAY(笑) でハッピー♪(笑)
またまたカッパンダWAYのサインがやってきました♪(笑)
このドラゴンのぬいぐるみとドラゴンの本を買ったことで、
カッパンダWAYに乗ってハッピーにつながったというサインのようです(笑)
ほんと、どうなってんでしょう?
「魔法ドラゴン」という名前のお店で緑のドラゴンのぬいぐるみに出会い、
そのドラゴンの近くにパンダがいました。
さらに緑のドラゴン買った直後、緑の服着たカッパ頭のおじさんに遭遇し、
おじさんの車のナンバーが カッパンダWAYでハッピー(笑)
つながりすぎです。やっぱり、すべてはつながっているんですね?(笑)
そして、駐車場に帰ってきてビックリ♪
車のメーターが、なんとなんと!!
14444 マイル
4が4つで、シーシー♪(笑)
シーシーは 中国で出会った パンダの名前♪
やっぱり、パンダWAYに乗っているってことですね♪(笑)
駐車場に止めたらピッタリこの数字っていうのが感動ですよねー♪
宿に帰ってきたら、コース中に起こった陰が統合される感じになって
感動ーーーーーーーーーーーーーーー♪
さまざまなスピリット達のサポートを感じましたーーーーー♪♪
今日のチアリーダーのカードである サーペンタインのキーワードは
不安定を受けとめて大きく変化しよう♪ でした。
そのキーワードの通り、今日はコース5日間の統合の日だったみたいです♪
そして、今日一日来ていた自分のTシャツを見てビックリ♪
ハートの部分に地球があるTシャツでした。。。
しかも、このTシャツを買ったのは、5月のカウアイ上級で来たとき
ヒンズーテンプルのお土産屋で買ったものです。
ヒンズーテンプルといえば。。。。
そうです。
アースキーパーが祭られているところです♪
カテドラルライトブラリーメディテーションで見たハートに地球が浮かんでいる人のヴィジョンは、
このTシャツみたいだったのです。
このTシャツを見たら、カテドラルライトブラリーのスピリットとアースキーパーのスピリットが
あのビジョンを見せてくれたことに確信がやってきて
また感動しちゃいましたーーーー♪
またTシャツと言えば、Hiroが卒業式の時に来ていたTシャツは
何年も前にハナレイの街で買ったTシャツでした。
このTシャツの裏は、
ドラゴンーーーーーーーーーー♪
ハナレイには、やっぱりドラゴンが住んでいるのでしょうね。
宿に帰ってきてから、 『 Puff The Magic Dragon 』の歌詞をはなちゃんに翻訳してもらいました。
絵本を開きながらHanaちゃんが翻訳してくれたのですが。。
途中で、二人で号泣ーーーー(笑)
このドラゴンの物語と、何か関係しているんでしょうか?
号泣しちゃうなんて、意味がわかりませーーーーん(笑)
ほんと、クリスタルヒーリングって深い所に働くんですよねー(笑)
不思議です♪♪
2009年のカウアイツアーで、ハナレイに宿を借りて過ごしたとき
ハナレイにドラゴンが住んでいるという歌があることを知りました。
詳しくはどんな感じだったかな?と思って、過去の体験談を読み返してみました。
そして、ビックリ、ぞぞーーーーでした。。
----以下、2009年 カウアイ体験記より
「あっ、ハッピードラゴンがいない!!」(笑)
という事件が起こりました(笑)
ハッピードラゴンとは?(笑)
中国に落ちた隕石で、中国政府が管理している貴重な石です♪
とあるシャーマンにスピリットが宿った石として譲ってもらったものでした♪
そのスピリットを感じて、
Hiroが名前をつけた子です(笑)
Hanaちゃんが慌てて、すぐに家を掃除してくれた人に電話をしてくれたら
「ハッピードラゴン」を掃除で見つけて、ガレージに入れておいてくれたとのことでした。
ただ、もうあの家は次の利用者が入ってしまっているため、今すぐはとりにいけなくて、
月曜の夜には取ってくることができると思うから、月曜の夜に電話してほしい♪
と言ってくれました。
ところが(笑)
月曜の夜、すっかり忘れていて、夜中に気づいてしまったのです。
今日は、電話かけられないから明日朝かけよう!ということになり、
次の朝、電話をかけたのですが、留守電になっていて、伝言を残したのですが、
その日は連絡がありませんでした。
そして、次の日も同じく、留守電で連絡がとれなかったのです。
ちょっとドキドキ焦ってきました。
なぜなら、明日受け取れないと、
明後日、日本に超―早朝で出発だったからです。
その最後のチャンスの朝、
なんと、掃除をした彼女とやっと電話がつながったのです♪
「実は仕事が忙しくて、まだ取りに行くことができていなくて、
今から現地で待ち合わせしましょう♪」
ということになりました♪
そして、現地で無事、ハッピードラゴンと再会できたのでした♪(笑)
やったーーー♪Hanaちゃん、ありがとうーー♪
この話面白くないですか?(笑)
Hiroが、勝手にドラゴンのスピリットが宿っていると思って名付けた
ハッピードラゴンの石♪、ほんとにドラゴン宿っているようでした♪(笑)
なぜなら、
あの みんなで止まったお家は、ドラゴンの絵が飾ってあったり置物があったり、
オーナーも、宿を予約したときにドラゴンのことに触れてきたそうなのです♪
そして、ハナレイには、ドラゴンが住んでいるという情報♪
つまり、何がいいたいかというと、
ハッピードラゴンは、ハナレイに住むカウアイドラゴンと
出来る限り長く一緒にいたかったのかも?
って思ったのです♪
なぜなら、みんなと過ごした宿からチェックアウトして、
残りの一週間を過ごす宿は、ハナレイではなく、
プリンスビルエリアにあったからです♪
なので、Hiroがうっかり忘れるようにハッピードラゴンちゃんは気配を消して隠れて、
「もうしばらくハナレイに居てもいいでしょ♪」
ととどまったんでしょうね♪(笑)
面白ーーーい♪
カウアイカルサイトのドラゴンは、まさにハッピーな喜びを表す明るい黄色♪
去年の11月22日に起こった、11,22,33もやっぱり
龍のサポートのシンクロだったことを改めて感じました♪
なぜなら、その日の修練会で使ったセンターピースの石が
あのカウアイカルサイトだったからです♪(笑)
やっぱり、このマスターナンバーのシンクロの奇跡は
ドラゴンがサポートしているしるしだったのですね♪
詳細は、
みんなでつながることで11、22、33♪体験(笑)
カウアイのドラゴンも、きっとハッピーを増幅して天地をつなぐドラゴンなのかもしれませんね♪
なので、ハッピードラゴンともすっごく仲良くなったのかもしれません♪
ホント、想像をめぐらせると、それだけで楽しいですね♪
この体験があって、ますますハッピードラゴンが愛おしくなりました♪
-----以上、2009年カウアイ体験談より
という体験をしていたのです(笑)
それなのにです(笑)
実は、今から書くことは、前回のセドナ&デンバー体験記に書いていないことです。
実は、今の2009年のカウアイ体験談に出てきた「ハッピードラゴンという黒い隕石」を先月の仕入れの最中に落としてしまったのです。
ガーーーーーンと超ーーーショックでした。
このカウアイの一件があったので、二度となくさないようにと思っていただけに。。ショックでした。
あまりにショックだったので、この間の体験談には書かなかったのです(笑)
そして、ハッピードラゴンが旅立ってしまったので、
コロラドで買ったグリーンのドラゴンのぬいぐるみにハッピードラゴンと名付けたのです(笑)
そして、「黒い隕石のハッピードラゴン」はフェニックスのように生まれ変わり、ぬいぐるみになった!ということにしていたのです(笑)
ところが、帰国してかなり日にちが経過してから、デンバーの宿のオーナーからHanaちゃんにメールがありました。
「黒い石が落ちていたんだけど、もしかして忘れ物?よかったら送りますよ」
とのメールがあったそうなのです。
そして、なんとなんと!!!!
「黒い隕石のハッピードラゴン」が帰ってきましたーーーーーーーーー♪(笑)
「黒い隕石のハッピードラゴン」は、旅好きなのでしょうか?(笑)
3年前のカウアイ島のハナレイでハッピードラゴンは1度旅に出ました。
そして、先々月グリーンのドラゴンのぬいぐるみを買う少し前に「黒い隕石のハッピードラゴン」は旅に出てしまいました。
そのため、買って来たグリーンのドラゴンのぬいぐるみの名前が、「ハッピードラゴン」という名前になりました♪(笑)
今回、カウアイ島で 「ハッピードラゴン」と同じ緑のドラゴンのぬいぐるみを見つけ、
ハナレイに住んでいるドラゴンの名前である パフ と名付けることになったのですが。。。。
もしかしたら、Hiroの妄想ではありますが。。。
魔法のドラゴン パフ と、ハッピードラゴンは、かつて この場所に二匹で住んでいたのかも?って思いました。
なぜなら、ハナレイ湾の近くにドラゴンが住めそうな洞窟があるのですが、
その洞窟は丁度二つあるからです。
この『 Puff The Magic Dragon 』に書かれていた内容を はなちゃんが訳してくれたのですが。。。
----以下、本の翻訳内容
作詞家の人がカウアイに家族と友達と行ったとき。。
ハナレイ湾の端っこに、火山の洞窟があることを知りました。
そしたら友達が「どうしてパフの舞台をここにしたの?」ときいてきました。
作詞家の人は、
「ハナレイのことを知らなかったし、ドラゴンが住むような洞窟があるなんて知らなかった
なんで、ハナレイのことを書いたような歌になったのかは、自分にもわからない」
と言ったそうです。
ハナレイを舞台にしたような歌詞なのに
たまたまハナレイを舞台にした歌詞になったそうです。
そして、この歌詞をピーターポール&メアリーが歌ったことで、
アメリカ人だったら誰でも知っているような歌になった。
「歌詞の最後は、パフが悲しみにくれるところで終わるんだけど、
大親友のジャッキーが大人になっちゃって、もう訪ねてこなくなる。
でも、パフがジャッキーに強さと勇気を与え、現実の世界に戻っていったときに
自分自身を信じることができるように助けてあげた。」
っていうことだと思うと作曲家の人がいっている。
だから、歌には乗っていないけど、
必ずパフのもとには新しい子供がやってきて、
その子供をサポートし、また去っていっても
再び新しい子供がやってきて、その子供をサポートする。
常に新しい友達がやってきて、新しい友達ができるイメージをした歌だった。
----以上、本の翻訳でした。
なんだか、感動です。
魔法のドラゴン パフ は、
「強さと勇気を与えてくれて、自分を信じることができるようにサポートしているドラゴン♪」
ということみたいです。
「 NEW HOPE 」とナンバープレートに書かれた車を見た後に、パフに出会いました♪
希望の光は、自分を信じること。。
希望の光を、自分の内側に見つけていくことで、自分を信じられるようになり、
その希望の光は自分から周りの人に広がっていくのかもしれませんね。
そして、2009年のカウアイの旅から帰ったときに体験したことが今回ともう一つつながって、
ぞぞーっとしました。
---2009年カウアイツアー体験談より
帰ってきてHappy Happy Crystal Schoolのオフィスに立ち寄ったら。。
なんと、なんと!!!!!!
玄関まっ正面のところに、
白と黒が陰陽のようになった羽根が
綺麗に真中に落ちていたのです♪(笑)
どーーーーん♪
天使の羽ーー♪(笑)
パワーアニマルの鳥の羽ーーー♪
ーーーーー
と書いていたのですが。。。
今回、卒業式の日、HiroとHanaちゃんの前に、どこからともなく出現した羽が。。
白と黒の羽。。。
これって、もしかして、白と黒で ユニコーンとペガサス ユニサスの羽なのでしょうか?
突然現れる、白黒の羽?? ここには、白黒の羽を持つマグパイはいないのでしょうし。。。
ホントに不思議ーーー♪(笑)
その8へ続く♪