横浜 ことば悦覧 ことば紀行 2008年4月08〜16日   home 

 岡部友彦さん ことば紀行 2008 4月15日 夜 野毛にて 
 寿町での活動06年採取  08年 その01 その02 

 その02 15分23秒〜30分 44秒  

佐藤:これ三つあるの 醤油入れてたべよう それについては充分な対策とか 
岡部:まだこれからですね 
佐藤: だいたい1日 一人ぐらい死んじゃう

岡部:ちょっと判らないですけどね そんなには死なないと思うけど 
佐藤:これから もの凄い死んじゃうよね 
岡部:そうですよね 
佐藤:身よりも何も無いだろうから 半分以上は超老人になってしまうし これから老人の孤独死の問題の対応については ワイガイガヤヤガ 立ち入ってはいけないと 思い境界を作ってしまう 何かが問題なんだ 孤独死 してしまう人は 本当はお話したい 救済されたい と思っているんだけど 自己責任論に回収されてしまう ことが多い  岡部さんの話を聞いていると 年取って穏やかになってしまって 30年前の危険なイメージだけが残っている 固定しちゃっていて 実態とずれている 寿町の 最新情報が更新されてないわけだ 
岡部:そうです

佐藤:それで広まっちゃっているから 情報を更新する だれから居れば 
倉本;難しかも わからないけど  サンプルがあったほうが 
岡部:あと一つは街の人達が 同じような人が沢山いて 居やすい 他の街で一人暮らし したら 

佐藤:鰯がムレを作っているように 弱い者同士が居ると 居やすいと 
岡部:そうなんです 安心できる それはちゃんと 守らないと 彼らが住みにくくなったら 元も子もなくなってしまう 
佐藤:岡部ビジネスが上手く行くからって ドンドン排除していったら 
岡部:まずいです 
佐藤:最初の目的が転倒していまう
岡部:そうなです そこは守らなければ 

佐藤:よく見かけるパターンだ 悪は全て排除して 新しく作るって姿は 
岡部:そのホドホドさが凄く難しいと思っているんです これから さっきのホステルが在った通りがあるじゃないですか あの通りを中心に やって。こちらがセンターが在る周辺は あれは あのまま寿町 として 残す必要があると思う ですよ ちょっとスリム化って言うか コンパクトかさせて 寿町というのは今と同じようなカタチで あり続けて その機能分離しかない 在る程度棲み分けみたいなのは 確保しておかないと駄目ですから 

倉本:緩衝地帯というのもいると
岡部:そうなんです なかなか難しいですよね 話したい人は自分から話して来る 今も結構 居て 日本語で外国人に話し掛ける 人いるんですよ かいじょうわらう
佐藤:人間に向かって喋りたいと 
岡部:おもしろいですね  あとは意外に英語喋れる人がいる オバサン含めて おお 凄い 
佐藤:大学の仕事崩れの人かもしれないしな

岡部:結構そういう人多いんです 居るんですよ 
佐藤:世捨て人のような姿で 都市の奥深く 隠遁ている   
岡部:プライドが高くってうまくいかなくって ここに来ちゃうとか
佐藤:自分が境界に取り込もうとしたけど 自分の境界が強すぎて相手に弾かれると  そこで境界のない寿町に来ると 今日は境界問題について 熱く語っているな〜
岡部:ははははは 
佐藤:境界をつくり囲い込む事によって同時に排除もすると言う矛盾も抱え込む わわいがやがや 境界同士溶け込ませて 霜降り肉状態にするのがいいいね 高級ステーキあるじゃない 

岡部:うはははは 
佐藤:本当は全て肉の方が良いのかもしれないけど 肉だけだと美味しくないじゃない 油だでも食えないし 高級肉ほと油と肉が分けにくい そう言う混じり方がいいのかもな  細かなに無数の境界が混在集合してると  岡部さんは牛を見つつ 内臓や肉をデザイしていると 

岡部:ビールをください  
佐藤:その時の観察者だから 
岡部:3つ
佐藤:岡部さんは住み込んでいるから 観察者の視点が消えかかって 他者の視点でなかなか見にくくなっている ことは無いの

岡部:あるとおもいます 麻痺しちゃう  ふふふふ 
佐藤:問題の当事者になってしまうから 街に同化して行ったときに 客観的姿勢が溶け出して 元の問題が何だったかわからなくなる ジャーナリストがその街に住み込んでしまったら 街の問題の核心を書き難くなるわけだから 流れている 渡り歩く者だから 問題提起できる能力があるけど 住み込むと問題が分かりにくくなる可能性も ある   その者になってしまうので掻き混ぜに来ると  で明確になるから 深く入ってもいけると  


倉本:だから他者的な視点もいるわけですよね実際は 
佐藤:福祉でやっている人がいるから いいのかな〜
岡部:枝豆ください 
:黒豆枝豆でいいよね

佐藤:おでんどうですか  
店:おでんあるわよ〜
佐藤:じゃーおでん  あと何か炭水化物ちょだい 

店:うどん 
佐藤:うどんでもいいです 
店:うどんは何にする 
佐藤:ただのつけ麺 
店:うんうん 

佐藤:話もどると 境界が異なる 他者がいるから  コミュニティーに他者も必要だけど まったく関係ない他者も
倉本:今だら ああいう さっきみた映像 事態がそう言うふうに機能している  ワイワイガヤガヤガヤ

佐藤:たぶん  正解はないんだ 正解だとおもった瞬間に間違える 
倉本:寿町 以外に 何か仕掛けているところはあるんですか
岡部:これからちょっとやろうと思って 
倉本:それによってちょっと雰囲気が広がる 

佐藤;それは自分が他者の視点を持ってて 他のコミュニティに出掛けて行くって言う話ですよね
岡部;そうですよね 
佐藤:だめだめ そのコミュニテーで 岡部産のアイデアだけパクって ワイワイガヤガヤガヤ

倉本:良い町って気がしましたけど 今日見て 
佐藤:寿町なんて 寿しゃないのに 寿復元計画 
倉本:大方問題になっているのは 例えば郊外の住宅地とか 特にこれと言った
岡部:コンセンサスがないんですよね ところが多いですよね 
倉本:問題が起きているんだけど これと言って とうにか特徴的な ものも無いと 今回の寿町は 凄く可能性があるから 逆にそれを 取り組み易い

佐藤:放送局からドキュメンタリー制作 依頼来ない
岡部:ああ前に出ました 
佐藤:ジャー番組に成って居るんだ

岡部:首都圏ネットワーク 
佐藤:10分ぐらい
岡部:そうですね 10分ぐらい 
佐藤:もっとながい45分とかあると 沢山つたえることが出来るよね NHKで一人団地の一室で って言う番組だったかな 孤独死を報道してたけど 松戸の常磐平団地の事です その団地は40年程前にはぴかぴかの未来を体実現するはずだった 場所だったけど 今は孤独死を生産する部屋に変わっている   

岡部:孤独死の問題だ さなぎたちの ドクターがやっている    
佐藤:ここの孤独死は 元ダーティーなオッサン達が死に至から 社会的には注目されないだろうけど 40代の孤独死が扱われていた その年代がショックだった
岡部:40代ですか 
佐藤:働き盛りの男が孤独死する 50代 も  寿町はやや異なる 先行イメージにはまって来ないんだろうけど  団地の空き部屋ふさぐために貸すから 家庭崩壊して行き場を失ったような働き盛りの 男の一人 暮らし だ 3ヶ月ほど発見されないとか ちょっと孤独死の質が違うけど   働き盛りの孤独死とは 寿町の孤独死は 一人暮らしの 生活保護を受けてくらいてる 老人の孤独死問題だから 別扱いしないといけない 

40〜50代の働き盛りと孤独死と 65才以上の生活保護を受けての孤独死を セットで見ているほうが 問題が明確になるので ドキュメンタリー作ってほしいよね 明るい未来の街の孤独死とダーティな街の孤独死 を併置すると 明るい暗いと語った当時の社会状況が照射されるからね 

 俺たちも活動してて同じ間違い起こすかもしれないからね 

 30分 44秒  のこり 1時間ほどへ続く