当サイトは移転しました。3秒後に新アドレスに移動します。自動ジャンプしない場合はこちら

ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊 青の救助隊トップページ

みずのはどう Top > ポケモン不思議のダンジョン青赤攻略 > ねがいのどうくつ

ねがいのどうくつ

出現条件

ならくのたにをクリア&ともだちエリア「あおぞらそうげん」入手後、以下のイベントが発生。1番目のイベント後、ダンジョンを出入りすると進行します。

1:ナマズンの池の前にいるチャーレムとアーボの会話を聞く
2:ナマズンの池のアーボとチャーレム会話
3:ナマズンの池のアーボと会話
4:掲示板にチャーレムの救助依頼が掲載。依頼を受けると
「ねがいの どうくつ」に行けるようになります。

.

階層

全99F
ダンジョン:B1-B98F
63F以降、通路先1マスしか見えない。
店:B1-B98F
モンスターハウスが出現する可能性がある階:B25-B98F
宝物部屋:B50F うたごえのいし
ダンジョンに入るための条件:
なみのりを覚えているポケモンを連れて行く

◆特別ルール
レベル1から開始(出ると元のレベルに戻る)
お金を持ち込めない
入るまえにセーブ

.

地形

不思議な床

・わな一覧
イガグリスイッチ:B1-B59F
おとしあな:B5-B69F
くっつきスイッチ:B1-B98F
ぐるぐるスイッチ:B1-B98F
じばくスイッチ:B1-B59F
どろスイッチ:B1-B98F
とっぷうスイッチ:B1-B49F
どくばりスイッチ:B1-B98F
バクスイッチ:B1-B98F
ばくはスイッチ:B1-B98F
ふういんスイッチ:B1-B98F
ベトベタスイッチ:B1-B70F
ポケモンスイッチ:B1-B69F
ヤドンスイッチ:B1-B98F
よびよせスイッチ:B1-B98F
ワープスイッチ:B1-B80F
わざへりのわな:B1-B98F

.

入手できる道具

飛び道具
名称フロア壁の中
いしのつぶて (※1) 
ゴローンのいしB1-B98F(※1) 
きのえだB1-B98F  
ぎんのハリB1-B98F(※1) 
てつのトゲB1-B98F(※1) 

食料・好物
名称フロア壁の中
セカイイチB1-B98F(※1) 
あおいグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
あかいグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
きいろグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
きんいろグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
ぎんいろグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
くろいグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
こんいろグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
しろいグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
そらいろグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
だいだいグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
ちゃいろグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
とうめいグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
はいいろグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
みどりグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
むらさきグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
ももいろグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
わかくさグミ B1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 


名称フロア壁の中
ピーピーマックスB1-B98FB1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 

きのみ
名称フロア壁の中
オレンのみB1-B98F(※1) 
クラボのみB1-B98F(※1) 
チーゴのみB1-B98F(※1) 
モモンのみB1-B98F(※1) 
オボンのみB1-B98F  
カゴのみB1-B98F(※1) 

タネ
名称フロア壁の中
いやしのタネB1-B98F  
くうふくのタネB1-B98F  
しばられのタネB1-B98F(※1) 
しゅんそくのタネB1-B98F  
すいみんのタネB1-B98F(※1) 
ばくれつのタネB1-B98F(※1) 
ふっかつのタネB1-B98FB1-B87F B89-B92F
B94-B98F
 
ふらふらのタネB1-B98F(※1) 
まどわしのタネB1-B98F  
めぐすりのタネB1-B98F(※1) 
めつぶしのタネ (※1) 
ワープのタネB1-B98F(※1) 

ふしぎだま
名称フロア壁の中
あなぬけのたまB1-B98F  
あめだま (※1) 
あられだま (※1) 
いちげきのたまB1-B98F  
うめたてのたまB1-B98F(※1) 
えんとうだまB1-B98F(※1) 
おおべやのたまB1-B98F  
かいだんのたまB1-B98F(※1) 
がんせきだまB1-B98F(※1) 
かんつうだまB1-B98F(※1) 
しきべつのたまB1-B98F  
しのぎのたまB1-B98F(※1) 
しばりだまB1-B98F(※1) 
しゅんそくだまB1-B98F  
すなのたま (※1) 
せんたくだまB1-B98F  
たんちのたまB1-B98F  
ちんもくだまB1-B98F  
つうかのたまB1-B98F(※1) 
とびつきのたまB1-B98F(※1) 
どんそくだまB1-B98F  
なげとばしだまB1-B98F(※1) 
バクスイだまB1-B98F  
ばしょがえだまB1-B98F(※1) 
はねかえしだまB1-B98F(※1) 
ひあがりだまB1-B98F  
ひかりのたまB1-B98F  
ひきよせのたまB1-B98F  
ビックリだまB1-B98F(※1) 
ひでりだま (※1) 
ひれいだまB1-B98F(※1) 
ふっとびだまB1-B98F(※1) 
ふらふらだまB1-B98F  
ぶんしんだまB1-B98F(※1) 
ぶんどりのたまB1-B98F(※1) 
へんげのたまB1-B98F  
みがわりだまB1-B98F  
ものみのたまB1-B98F  
もろはのたまB1-B98F  
やまごえだまB1-B98F(※1) 
よこどりのたまB1-B98F(※1) 
ワープだまB1-B98F(※1) 
わなこわしだまB1-B98F  
わなみえのたまB1-B98F(※1) 

装備品
名称フロア壁の中
キーのハチマキB1-B98F(※1) 
ねじりハチマキB1-B98F(※1) 
ねらわれハチマキB1-B98F  
ばくおんハチマキB1-B98F(※1) 
みきりハチマキB1-B98F  
ゴンベのハラマキB1-B98F(※1) 
おはじきリボンB1-B98F  
かいふくリボンB1-B98F(※1) 
きんのリボン (※1) 
しあわせリボン (※1) 
スタミナリボンB1-B98F(※1) 
スペシャルリボンB1-B98F  
はらぺこリボンB1-B98F  
あしらいスカーフB1-B98F  
こっそりスカーフB1-B98F  
つうかスカーフB1-B98F  
ぼうぎょスカーフB1-B98F(※1) 
モモンスカーフB1-B98F(※1) 
ワープスカーフB1-B98F(※1) 
かんつうバンダナB1-B98F  
キトサンバンダナB1-B98F  
ノーてんバンダナB1-B98F  
パワーバンダナB1-B98F(※1) 
ピントレンズB1-B98F(※1) 
みとおしメガネB1-B98F(※1) 
ロックオンメガネB1-B98F  
ふみんスコープB1-B98F(※1) 

技マシン
名称フロア壁の中
10まんボルトB1-B98F  
あなをほるB1-B98F  
いちゃもんB1-B98F  
おんがえしB1-B98F  
かえんほうしゃB1-B98F  
かわらわりB1-B98F  
きあいパンチB1-B98F  
ギガドレインB1-B98F  
サイコキネシスB1-B98F  
じしんB1-B98F  
シャドーボールB1-B98F  
しんぴのまもりB1-B98F  
ソーラービームB1-B98F  
だいもんじB1-B98F  
タネマシンガンB1-B98F  
ちょうはつB1-B98F  
つばめがえしB1-B98F  
でんげきはB1-B98F  
どくどくB1-B98F  
どろぼうB1-B98F  
ねむるB1-B98F  
ひかりのかべB1-B98F  
ひみつのちからB1-B98F  
ほえるB1-B98F  
めいそうB1-B98F  
めざめるパワーB1-B98F  
メロメロB1-B98F  
やつあたりB1-B98F  
リフレクターB1-B98F  
れいとうビームB1-B98F  

その他
名称フロア壁の中
ポケB1-B98F  
れんけつばこB1-B98F  
つきのいし (※2) 
リーフのいし (※2) 
アップグレード B88F B93F 
おうじゃのしるし (※2) 

※1
B1-B12F B14-B25F
B27-B32F B34-B40F
B42-B48F B50-B58F
B60-B64F B66-B70F
B72-B77F B79-B82F
B84-B87F B89-B92F
B94-B98F

※2
B13F B26F B33F B41F
B49F B59F B65F B71F
B78F B83F B88F B93F

.

出現ポケモン(青の救助隊/赤の救助隊)

ポケモン名 出現階 主な使用技
プリン B1~B4F うたう
マダツボミ B1~B3F
ピィ B1~B4F はたく あまえる
ヒマナッツ B1~B3F すいとる
コイル B1~B3F きんぞくおん たいあたり
キャタピー B2~B4F たいあたり
マリル B4~B6F たいあたり まるくなる
トゲピー B5~B10F なきごえ あまえる ゆびをふる
コラッタ B5~B7F
ココドラ B7~B10F たいあたり かたくなる
ビリリダマ B~B10F じゅうでん たいあたり
ヤジロン B11~B14F こうそくスピン かたくなる
ねんりき
アサナン B11~B14F がまん ヨガのポーズ
ラルトス B11~B13F なきごえ ねんりき
イシツブテ B12~B14F
ネイティ B13~B17F つつく にらみつける
ダンバル B15~B17F とっしん
ワンリキー B17~B19F
B21~B25F
けたぐり きあいだめ
ウリムー B17~B19F
B21~B25F
たいあたり
エアームド B18-B19F にらみつける つつく
ナックラー B21F~B28F
イトマル B26~B32F
ラクライ B26~B33F
グライガー B31~B35F
ニドラン♂ B33~B37F
エレブー B33~B37F
ライボルト B36~B40F
ケンタロス B36~B43F
ケーシィ B38~B42F
ヤミカラス B39~B42F
アリアドス B42~B46F
ノコッチ B43~B44F
ツチニン B44~B49F
タツベイ B45~B49F
ユンゲラー B46~B50F
ゴルバット B46~B50
ニドリーノ B47~B50F
ニドリーナ B47~B50F
ブーバー B47~B50F
B77~B80F
イルミーゼ B47~B52F
マルマイン B50~B55F
ダグトリオ B51~B55F
サワムラー B51~B56F
エビワラー B51~B56F
フォレトス B51~B53F
B86~B88F
ドンメル B53~B56F
メタモン B53~B64F
コータス B57~B59F
マグカルゴ B56~B61F
B71~B77
サイホーン B58~B61F
イノムー B59~B63F
アーボック B60~B64F
クヌギダマ B61~B64F
メタング B62~B64F
コドラ B62~B64F
コモルー B65~B69F
ザングース B65~B71F ひっかく れんぞくぎり
でんこうせっか つるぎのまい
ドガース B71~B75F
サイドン B71~B76F
ゴローン B72~B75F
ブビィ B72~B76F
ニドクイン B74~B76F
ゴローニャ B76~B79F
ニドキング B77~B79F
ポリゴン2 B79F~B84F
ベトベター B80~B85F
バクーダ B80~B85F
カゲボウズ B81~B84F
カポエラー B83~B89F
マタドガス B86~B98F
ソルロック B86~B89F ほのおのうず たいあたり
ねんりき いわおとし
サマヨール B90~B93F
ハッサム B90~B95
フライゴン B94~B96F
メタグロス B94~B98F
ネンドール B97~B98F
ボーマンダ B98
ジラーチ B99F

.

クリア後の特典

ポイント1」「ポイント2」「かなえてもらえる願い」参照。

.

ポイント1(チャーレム救助前)

初めてダンジョンに入る場合、B20Fまで行けばクリアです。
ただしレベル1から始まるため、どうしても力不足で敵に与えるダメージも低めです。後半のエアームドやワンリキーが出てくるあたりからキツくなってきます。

そこでおすすめなのは、技マシン「やつあたり」を持ち込んで、ダンジョン内で覚えてしまう方法です。(レベル1開始ダンジョンの場合、ダンジョン内でも技をおぼえられる。)かしこさが初期値の場合、与えるダメージは45に固定されるため、非常に進みやすくなります。(グミを使用してかしこさが上がると威力が落ちます。)

ゴローンの石があれば遠くから固定ダメージ20で攻撃可能です。

チャーレムを救助すると「うたごえのいし」がもらえます。これをもって最下階に行くと願いがかなうらしいですが…

また、掲示板の前にアーボとチャーレムがいるので、イベントを進めれば「やみのどうくつ」に行けるようになります。

.

ポイント2(99Fを目指す場合)

ジラーチがいる99Fに行く場合レベルアップが早く、壁を通過できるポケモン(ゴースなど)を選択。水路を通過できるポケモンでもいい。

技はやつあたりを3つ、メロメロの技マシンを持ち込んで、ダンジョン内で覚えさせると野生ポケモンの対処がしやすくなります。

始めのうちは、覚えている技で敵を倒してレベルを上げ、PPがなくなったら「メロメロ」「やつあたり」をひとつずつ覚えていくといいでしょう。

他にも「ピーピーマックス」「あなぬけのたま」「しばりだま」「ふっかつのタネ」を準備。

前半は19Fで出現するエアームドを倒してレベルを上げると楽です。後半の階は階段を見つけることを最優先し、厄介な敵は逃げずにその場で倒したほうが無難。

ジラーチに願いをかなえてもらう場合、B50Fに落ちている「うたごえのいし」を忘れずに。仲間にしてしまうと、願い事をかなえてもらえなくなるので注意。倉庫に「うたごえのいし」を預けていると通信ケーブルになってしまいます。

63F以降、通路で見える範囲が1マスだけになるので飛び道具を撃ちながら進むと安全。

ジラーチ戦の前に、「やつあたり」を複数連結。メロメロで動きを封じて連結した「やつあたり」で攻撃する方法でほぼ確実に倒せます。

.

かなえてもらえる願い(うたごえのいしをもっておりジラーチを仲間にしなかった時)

★おカネが たくさんほしい
部屋の中にポケが大量に出現。14000前後のポケが入手できる。

★どうぐが たくさんほしい
部屋の中にダンジョンに落ちているどうぐが大量に出現。

★ともだちエリアがほしい
持っていないともだちエリアを一つもらえる。(すでに全てのともだちエリアをもっている場合は選べない)

★もっとつよくなりたい
部屋の中に能力をあげるどうぐ(いのちのタネ等)が出現する。

★なんか いいことして!
以下のいずれか1つ発生、2つとも地上に戻った時に発生
・救助ランクが一つ上がる(すでにルカリオランクの時は上がらない)
・仲間にしていないポケモンを1匹仲間にできる。(一部ボスを除く)
上記2つとも当てはまらない場合は10000ポケがもらえる。

.

関連ページ

.

.

トップページ | ページの一番上へ▲