当サイトは移転しました。3秒後に新アドレスに移動します。自動ジャンプしない場合はこちら

ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊 青の救助隊トップページ

みずのはどう Top > ポケモン不思議のダンジョン青赤攻略 > やみのどうくつ

やみのどうくつ

出現条件

1.「ねがいのどうくつ」でチャーレム救出。
2.「あらしのかいいき」を制覇していなければ先に制覇しておく。
3.ペリッパー連絡所でアーボ達と話をして、どこかのダンジョンに入るか依頼をクリアする。
4.ポケモン広場でアーボ達と話し、再びどこかのダンジョンへ。
5.救助基地の前にいるゲンガーの依頼を受け「ひょうせつの れいほう」へ
6.奥地でキュウコンと話し、救助基地の前にいるゲンガーの依頼を受けると「やみの どうくつ」に入れるようになります。

.

階層

全19F
ダンジョン:B1-B19F
モンスターハウスが出現する可能性がある階:B1-B19F
イベント:B20F

.

地形

不思議な床

・わな一覧
イガグリスイッチ:B1-B19F
おとしあな:B1-B18F
くっつきスイッチ:B1-B19F
ぐるぐるスイッチ:B1-B19F
じばくスイッチ:B1-B19F
どろスイッチ:B1-B19F
とっぷうスイッチ:B1-B19F
どくばりスイッチ:B1-B19F
バクスイッチ:B1-B19F
ばくはスイッチ:B1-B19F
ふういんスイッチ:B1-B19F
ベトベタスイッチ:B1-B19F
ポケモンスイッチ:B1-B19F
ヤドンスイッチ:B1-B19F
よびよせスイッチ:B1-B19F
ワープスイッチ:B1-B19F
わざへりのわな:B1-B19F

.

入手できる道具

その他
名称フロア壁の中
ポケ(お金)B1-B19F  

出現ポケモン(青の救助隊/赤の救助隊)

ポケモン名 出現階 主な使用技
マユルド B1~B2F B4F B7~B9F B11F かたくなる
ズバット B1~B5F きゅうけつ おどろかす
ちょうおんぱ かみつく
ゴルバット B6~B10F
コンパン B1~B5F かなしばり ちょうおんぱ
たいあたり ねんりき
ヌケニン B7~B12F きゅうけつ ひっかく
かたくなる
ハブネーク B1~B5F したでなめる ポイズンテール
まきつく
ドクケイル B3~B6F B10~B13F
ベトベター B3~B6F ちいさくなる はたく
ヘドロこうげき かなしばり
かたくなる
カゲボウズ B10~B14F ナイトヘッド のろい
クロバット B11~B19F いやなおと おどろかす
きゅうけつ ちょうおんぱ
つばさでうつ かみつく
ムウマ B13~B19F くろいまなざし
マルノーム B14~B19F
ベトベトン B14~B19F とける かたくなる

.

クリア後の特典

ポイント」を参照。

.

ポイント

ゲンガーをB20Fまで連れて行けばクリアですが、このダンジョンは壁を通り抜けてくる敵ポケモンが数多く出現します。

お金以外の道具は全く落ちていないので「セカイイチ」を2・3個、モンスターハウス対策に「しばりだま」。

ゲンガーを安全に目的地に行かせるため、「ふっかつのタネ」を多めに。どこからゴーストタイプの敵がくるかわからないので「みとおしメガネ」必須。

とにかく階段を目指して進んでください。マップで青い点がたくさんあるところは高い確率でモンスターハウスです。モンスターハウスの中に階段がある場合はしばりだまで動きを止めて次の階へ。

最下階の質問では「きまぐれ」と答えたあとは全部「はい」で。地上に戻った時にゲンカーから「つうかスカーフ」がもらえ、広場にいるサーナイトに話しかければ仲間になります。

.

関連ページ

.

.

トップページ | ページの一番上へ▲