城ノ広遺跡の前方後円墳 (三重郡朝日町大字柿字城ノ広)

城ノ広遺跡航空写真 左側が前方後円墳(上が西)
現地説明会写真パネルより

 平成13年の土地区画整備事業に伴う発掘調査で発見された古墳です。今まで北勢地方の伊勢湾岸沿いにある大きな古墳は、四日市の志で神社古墳、桑名の高塚山古墳があるのみと思われていましたが、ちょうど両者の中間にあたる朝日町に推定復元長約40mの前方後円墳が出土しました。

 場所はJR伊勢朝日駅の南西、朝明川左岸の標高約30〜50mの丘陵上です。墳丘はすでに中世以前に削平されてしまったようで、周溝と基底部がかろうじて確認されました。後円部の径は約20mで、周溝の幅は約4〜6mです。周溝から高坏や坏蓋、壷、甕などの多様な土師器が出土しました。古墳の築造時期は出土した土器から6世紀中頃と考えられます。

 この古墳の近くには白鳳時代に建立された縄生廃寺があり、従来から旧朝明郡域に古代豪族の存在が指摘されていましたが、この古墳の発見により、それが古墳時代後半まで遡ることが明らかになりました。
 なお、この丘陵の上部では、埴輪棺を伴う5基以上の方墳、または方形周溝墓、そして豪族居館とも思われる古墳時代の複数の掘立柱建物跡や、倉庫とみられる総柱建物跡が発見されました。 

古墳全景(西から) 手前が前方部、左手に周溝が見える 城ノ広遺跡(南から) 左手奥の崖の上が古墳、右手は井後神社
周溝からの出土遺物 左から坏蓋、高坏 豪族居館跡?航空写真
上部の細かい升目様部分が総柱建物(倉庫か)
建物に囲まれて広場様の空間がとられている
上が西
現地説明会写真パネルを改変
地理案内 JR関西線「朝日」駅下車、線路西側の県道66号線を南(四日市方向)へ約50m、井後神社西。
(現在は埋め戻されています)