Taste of Wind


2004-04-29 (Thu)

お知らせ

くっつきBBSバージョンアップ作業中につき、現在コメントおよび閲覧はできなくなっています。ご了承下さい。

1:50現在
テスト中です。

2:15現在
バージョンアップ作業終了しました。4月分については問題なくコメント、閲覧可能です。3月以前の分については書き込み、閲覧が不可能になっておりますので、順次修正していきます。

Posted at 01:15


2004-04-28 (Wed)

読書日記。

よろずや平四郎活人剣〈上〉
藤沢 周平

だいぶ昔にNHKのドラマでやっていて、一度読んでみたかった本です。読み始めたら、一気に上下巻とも読み終わってしまいました。ドラマの印象が強いせいか、出てくる人物も全部ドラマの出演者に置き換わってました(^^;

タイトルに活人剣とついていたり、主人公も剣の達人なのに、決闘とかそういった場面は少なくて、人情話がメイン。ひとつひとつのエピソードもテンポよく進んでいきます。

なんだか、久しぶりにドラマの方もみたくなってきました。

Posted at 23:23

はてさて

◆Sony Music Fes. 2004

チケット代わりのハガキが届きました。

とはいうものの、行くかどうかもまだ決めてないしなぁ〜 このままだと行かずじまいかも…

Posted at 22:54


2004-04-27 (Tue)

デジカメ新調しました。

◆DMC-LC70 | デジタルカメラLUMIX | Panasonic

子猫の萌え写真デジカメ新調しました。DMC-LC70です。発売日当日に買ったわけですが、ハードを発売日に買ったのは初めてかもしれません。

選んだポイントは

の3つ。画質等については、他のLUMIX、特にハード的にも似ているFX5あたりやサンプルを見ると、なかなか好感が持てます。手ぶれ防止機能は単三電池とのトレードオフで今回は見送り。

SDカードも買いたかったのですが、手持ちがなかったので今回は断念。付属の16MBと手持ちの32MBでしのいでいます。あとはニッケル水素の充電池もあるといいかも。

実際に使ってみると、筐体がプラスチックなのでちょっと頼りないというか、高級感に欠ける感じはあります。あとやっぱり軽いですね〜 以前使っていたのはものすごく重たかったので、余計に軽く感じます。あとはモード選択のダイアルがクリック感はあるけれども、緩いというかすぐにまわってしまいます。個人的にはもうちょっとクリック感強めで、すぐにまわらない方がいいのですけれど。でもまぁ全体的には不満は少ないですね。

写真は新歓合宿の時に、民家の庭先にいた子猫です。猫好きにはたまらないですね〜 撮ったのを眺めてみても、自然な色合いですね。一番大きなサイズで撮ったのを見ると、少しノイズが乗っているかな、という気がしますが、大きなサイズで撮ることは少ないので(^^; あまり気になるレベルでもないですしね。

とりあえずなるべく持ち歩いて、いろいろ撮ってみようかなと。少しはカメラについても勉強したいな、と思ってます。

Posted at 21:59


2004-04-26 (Mon)

苦みを抜いた方は…

◆アサヒ本生オフタイム

23日に続いて、新歓合宿で飲む機会があったので、苦みを抜いた発泡酒の方を。

一言、味気ないです。なんていうか、ただの炭酸飲料というか。やっぱり苦みを抜いちゃダメですよ。

シノアはまだ飲んでもいいかな、と思いましたが、こっちはもう飲みたくないですねぇ。

Posted at 00:51

新歓合宿

24,25日と今年も恒例のサークル新歓合宿に参加してきました。参加といっても、自転車で走ったわけではなくて電車で現地へ行って移動は先輩の車でですけれどね。

2日目のヤビツ峠のタイムトライアルですが、自転車ではないので旧道を歩きで行くことにしました。一番最初にスタートする組と一緒に歩き始めて、登っていくとあっという間に足が悲鳴を上げはじめました。ずっと運動をしていないので仕方ないですけれどね… 多分自転車で走ったら去年よりもさらに遅くなってるんだろうなぁ…と考えつつ。途中の沢で休憩しつつ歩き続けて、大体55分くらいで峠に到着です。自転車組の倍くらいの時間ですね。

帰りも何事もなく。気がついたら大学に到着と行った感じでした。来年はまた自転車で行きたいですね。

Posted at 00:40


2004-04-25 (Sun)

ずっといっしょだよね。

亡くなった友人のお別れ会に行ってきました。

大学や研究室だけじゃなくて、高校とか中学とか多くの方が集まって、賑やかな席が好きだったアイツらしい会になりました。

写真をずっとスライドショーで流していたのですけれど、旅行の時や飲み会の席でのがあって、その中の1枚は卒研が終わった直後くらいの同期の飲み会で、全員揃って撮った最後の1枚でした。色々と思い出して、またちょっと泣いてしまいました。

Posted at 23:57


2004-04-23 (Fri)

渋みを抜くと…

◆シノア「smooth oolong shinoa」

というわけでシノア飲んでみました。確かに渋みは少ないですねぇ。ほんのりと甘みがします。後味はすっきりした感じです。

キャッチ通りごくごく飲めるというのは確かですが、個人的には物足りないというか、味薄いなぁと。濃いお茶の方が好みなんですよ〜 だから緑茶系もダメですね。急須でいれたお茶にはかないません。まぁ、そこまでを期待しちゃぁいけないのですけれどね。

Posted at 18:26

俺もこの値段で買いたかった(買えるのならば)。

◆ITmediaニュース:2万人から1億台以上の「eMac」注文が殺到 価格誤表示で
◆カテナ

丸紅(リンク先は日経BP)で似たようなことがありましたけれど、今度のはもっとすごいですね。一桁どころか、二桁違ってしまったのですから。2787円なんて、ありえないでしょう。それにしても、2万人から1億台以上ってすごいですねぇ〜 どうやったって供給できない量ですね。注文した中には、まず間違いなく問屋とかの業者が混じってるんじゃないかな。あとは100台ちかく買った人とか。三分の一くらいの値段で売っても余裕で利益がでますもの。

私も22日の午前に気がついたのですが、タッチの差で在庫切れの表示になりました(^^; まぁ手続きできたところで99%買えないだろうと予想できたのですけれどね。この値段だったら文句無しで欲しいですよ。置き場所は後から考えるとして、とにかく注文するでしょうねぇ。

どうもカテナ側では正しい商品コードをきちんと送信したとのことですが、それが本当ならYahoo側の問題ってことになるんでしょうか。自動的に受け付けて登録するようなシステムであれば、システムを構築した企業なりに責任があるのかもしれないし、手動で登録するような場合はオペレータが悪いとか… どちらにしても、午後2時に送信して、その日の午後に反映されたのであれば、双方でチェックする余裕はあったと思うのですよ。そういった基本的なことが出来なかったから起きたんじゃないかなぁと想像してみるのですが... はっきり言えば、この程度のことも出来ないようなところから買うのは不安ですねぇ。

Posted at 01:15


2004-04-22 (Thu)

これってどうなの?

最近苦みを少なくしたビールとか、渋みを減らした烏龍茶とかが出てきているけれど、個人的にどうも理解に苦しむというか。なんてことを駅のポスター広告を見ていて思ったわけです。

そういうのが特徴なんじゃないの?と思うのですが… まぁ最終的な判断は飲んでからですけれど。

Posted at 23:09


2004-04-21 (Wed)

やっぱりいたか。

◆マイクロソフト社内に生息するマックファンたち

やっぱりこういう人は多いようで、MS社内にも。しかも、退屈な会議中にやってしまうあたりが何とも。

ノートPCの方はXPなのでテーマを変えてみたりとかは私もやってます。最近はBlack Pantherを使用中。

記事中のマイクロソフト社の社員の多くは自分の会社ももっとアップル社のようになってほしいと考えているのだと思う。少なくとも、温かく励まされるようなブランドという点では、近づいてほしいだろうってのは何となくわかるような。叩かれてばっかりだもんな〜

Posted at 23:19

まずはひとつ。

◆「東京原発」オフィシャルサイト

というわけで、東京原発を見に行ってきました。予想通りというか期待通りというか、面白かったし、まぁ勉強にもなりましたね。

それにしても、役所広司演じる東京都知事はどう見ても石原都知事ですね〜 「ホテルや銀行は放っておけばいい」みたいなセリフがあったりとか、自信たっぷりに原発必要性を説くあたりとかにそう感じさせるものがあります。

あちこちにブラックユーモアというか皮肉が込められていたり。「国のやることに責任者なんているわけないじゃないですか?!」とか、ラストシーンとか。あ〜おっかない。

#自分も含めて、責任をとりたくない人が多いんだなと感じましたわ…

Posted at 22:54


2004-04-19 (Mon)

記憶と順応

昼休みに一服していた友達と会いまして、のんびり色々と喋ってました。大体話題は研究室のことだったり、授業のことだったりなのですが、お互い仲がよかったこともあって、やっぱり亡くなった友達の話になりました。

不思議なもので、話していると結構前のことまで思い出してしまうんですね。あぁあんなこともあったね、とか、こんなこと言ってたっけとか。

その一方で、彼のいない生活に慣れはじめている自分もいるんですよ。いずれはそうならなきゃいけないのかもしれないけれど、こんなに早く順応してしまっているのがなんだか怖いというか寂しいというか、複雑な気分になります。悲しみを忘れるのだって、生きていく上で必要なのはわかるんですけれど、なんていうか違和感を感じている自分がいます。

#うまくまとまってないですが…

Posted at 23:41

まだ月の半ばなのに

◆歌舞伎ってなんだ?(BOOK倶楽部)

『阿修羅城の瞳』なんかの劇団☆新感線のいのうえ歌舞伎を見ていると、どうしても歌舞伎の知識が無いということを痛感するわけです。で、中吊り広告で↑の文庫が出ると知ったので早速本屋へ。

…財布の中をみて泣く泣く諦めました。う〜貧乏だ…orz

とりあえずライブラリアンの未読カテゴリーに追加したのですが、増えるばかりでいっこうに減る気配がありません。あ〜もっと色々読みたいんだよぉ〜

Posted at 23:20

満員電車

最近は1限が増えたり、帰りもまた遅くなりつつあるので、電車も混んでいるわけですよ。大抵満員電車で、ゆとりなんぞカケラもないわけです。そんなわけで立っている方が多いのですが、満員電車の中で背中が密着(というと変ないい方かもしれませんが)してたくらいで、睨まれるのもどうかなぁ…と思うわけですよ。電車通学長いので、割ともうそんなのも慣れっこなんですけどね。気分悪くなります。4月なので、新入生なんかもまだまだ勝手が分からず… ってのもあるんですよね。

もう少し奥へ詰めたりとか、いったん降りたりとか、ほんの少し我慢するとか、大人の対応をしてほしいなぁと思うわけです。そこらのお子さまじゃないんだから。

Posted at 23:12


2004-04-18 (Sun)

今年も

話は前後してしまいますが、土曜日は恒例の研究室の月一ゼミと新入生の歓迎コンパでした。学部生にとっては初の月一ゼミだったのですが、ドクターの方の発表はなかなか難しかったそうで。去年もそんな感じでしたけどね、自分も。今年は初っ端からお説教チックなものがあったので、ちょっとビックリしましたけど。自分自身への戒めという風に聞いてました。

コンパの方は、今年は人数が増えたこともあって賑やかでしたね。自己紹介も面白かったですし。先生から裏話を聞いたり、PDAな話で盛り上がったり(先生はiPAQユーザなのですよ)。2次会までお付き合いさせていただきましたが、みんな歌もうまいですね〜 先生が「戦隊ものとか歌わせてみて〜」なんて人もいたり… なんだか今年も楽しくやっていけそうな気がします(^^。

それにしても、インドやらドクターやらでネタにされすぎです…俺 orz

Posted at 23:17

お買い物

弟が大学に入学して、まぁパソコンが必要だろうってことで一緒に買いに行ってきました。他にも電子辞書やら何やら色々と。新入社員の方が売り場の方で研修をしているらしく、応対してくれた人も新人さんで、なんだか初々しいというか、慣れてないけど頑張ってるなぁ、という感じでしたね。

LANにどう繋ぐか迷っていたのですが、結局Centrinoノートだったので無線でいくことに。アクセスポイントまで遠いのですが、何とか大丈夫のようです。不満が出たらまた考えることにします。それ以外は問題ないみたいですし。

ポイントが結構たまったので、近々デジカメでも買おうかなと画策しております。

Posted at 23:03


2004-04-16 (Fri)

ブックマーク共有だ〜。

◆Mozilla Links Newsletter 日本語版 第十四号 - 2004年 3月 2日 -(mozillaZine 日本語版 - MZ-JTフォーラム)
(via メモ - Mozilla Firefoxまとめサイト)

去年の5月にブックマークをオンライン上に置いておけて、どこからアクセスしても同じブックマークを参照できるような、WEBブラウザって無いのでしょうかね?なんて書きましたが、そんな機能がついに! 実現したというか、見つかりましたよ。これで、あのページはどこにブックマークしておいたっけなんてことはなくなりそうです。

その名もBookmarks Synchronizer。昔書いたことそのままで、ブックマークをFTPでアップロードして、どこからでも参照できるようになりますよ。

Mozilla Firefox のエクステンションである Bookmarks Synchronizerは、FTP サーバへと接続し、XML ファイルとして保存されているブックマークと同期を取ります。設定は簡単です:FTP サーバのアドレス、ユーザ名、パスワード、そして XML ファイル(標準では xbel.xml)の名前を入力するだけです。作業を始めるには Upload をクリックしてサーバ上にファイルを作成します。そしてスタートアップ時に自動的にファイルをダウンロードするかどうか、ブラウザを閉じる際にはファイルをアップロードするかを設定します。

研究室では自分のノート、家に帰ればデスクトップ、この先研究室でもデスクトップを使うかも、という状況なので、大変助かります。

ただ、どのパソコンにもMozilla Firefoxと、この拡張をインストールしておかなくちゃいけませんがね。そんなのは些細なことです。すでにノートではメインがFirefoxですし。無問題ですな。

Posted at 11:43


2004-04-14 (Wed)

TA一発目。

TAで担当の教官に授業中にとったアンケートを集計しておいたほうがいいかも〜 なんて言われたのでのんびりやっていたら、実はやる必要はなかったらしい。自分自身にその気がないのに、評価ばっかり上がっていくのはどうかと思うんだよなぁ。どっかのシミュレーションゲームじゃあるまいし〜。放っておいたら爆弾になって、破裂したりして(^^;

ちなみに今日の仕事は何も無し。ただの立ちんぼでした。

Posted at 22:27


2004-04-12 (Mon)

春眠…

春眠暁を憶えず、というかボケてるなぁ。う〜ん大丈夫か? このままで。

Posted at 15:32


2004-04-10 (Sat)

なんと

一番下の弟が大学に入学したのですが… どこも今は新歓期ですからねぇ。行った先を聞いたところびっくり。

兄弟3人同じサークルになる可能性大です...

#またどこかで鉢合わせるじゃないか…

Posted at 13:38

『阿修羅城の瞳』DVDレビュー。

◆阿修羅城の瞳-(E! oshibai)

DVD鑑賞ちうようやく届きました、『阿修羅城の瞳』。オンラインショップで1週間以上かかるのは遅すぎやしないかと思うのですが… 店頭で売っていないので仕方ないですね。ま、それはともかく。早速鑑賞しましたよ。

『花の紅天狗』の時も思ったのですが、とにかくメニューとか、編集、カット割りがすごく凝ってますね。公演時のパンフレットを見ていてもわかるのですけれど、こだわりまくりです。昨年の夏の公演で、2度行ったのですが、比較してみるとDVDでのおもしろさとか映像美とかを追求しているという感じです。なんでも15台のカメラを使っているとか。

実際に舞台ではある席から全体を、またはある人物に注目したりと見てますが、DVDではアップになったり、俯瞰してみたりとまた違った印象を受けます。例えば立ち回りでは細かくカットを割っていて、舞台の緊張感と相まって、スピード感と迫力にあふれた映像になってます。

一通り観て感じたのは、単なる劇場中継的なものではなく、ドラマとか映画みたいな全く別の作品ということですね。副音声として出演者や作家の解説が2パターン入っているので、少なくともまだ2回は楽しめます。

どうにかして大画面と5.1chで観たいのですが…
後輩のうちにでも押し掛けようかな。

Posted at 13:31


2004-04-09 (Fri)

雑務いろいろ。

この時期は書類を提出したりと、とにかく細々したことが多いですね。今年は進学したので、いつもの年よりも書類の数が激増しています。

今日もauショップへ行って、ガク割の延長手続き。たいして時間もかからないのですが学生証を提示する必要があるため、どうしてもショップまで行かなくちゃいけません。

これ以外にもまだまだ国民年金学生納付特例の申請とか、大学へ提出する書類の作成とか、あ〜面倒くさい。

Posted at 12:34


2004-04-08 (Thu)

テレビ欄占い

◆テレビ欄占い

憂鬱な昨日に猫キック 不安な明日に猫パンチ2004-02-25より。う〜ん、いったいいくつ目だろ。占い関係のって。

ま、テレビ欄の例えた占いなわけですが、こんなん出ました。

Castaway。さんの平均視聴率は、17.3%、
テレビ局タイプは、NHK教育です!

NHK教育さんの性格
一言でいうと実直、勤勉です。目立つ風貌ではありませんが、人はあなたと一緒にいると落ち着きます。あなた自身も人と一緒にいることが好きで、人から抜きんでることは好みません。仲間はずれにされると、とても傷つきます。人に言われたことには従いますが、それで負けたとは思いません。普段はおっとりとしていて柔らかいあなたですが、ひとたび怒るとその怒りは相当のもので、しかも怒りは持続します。けれど相手が心をこめて謝ると、善良なあなたは許してあげます。

NHK教育って…(^^; ま、性格に関してはまぁ、当たりといえば当たりですかね。たしかに仲間はずれにされると激しく傷つきますよ。そういう風に見えないかもしれませんけど。

Posted at 11:36


2004-04-07 (Wed)

アフィリエイトには批判的です。

◆週刊!木村剛: 「週刊!木村剛」にトラックバックして、アフィリエイトでおカネ儲けしよう![ゴーログ]

アフィリエイトってそんなに儲かるんですかね? まずそこが疑問なのですが。トラックバック先を読んでみても、せいぜい小銭を稼ぐ程度なんて書いてありますけれどね。うちみたいな零細サイトじゃページビューも少ないから意味なさそうな気がします。

というか、私はそもそもこの手の広告が表示されるのがキライなんですよ。アニメーションGIFとかFlashとかで表示を切り替えてるのとか、無駄にスペースをとっているバナーとか。それらの画像はFirefoxのAdblockでことごとく表示しないようにしていますし、Googleの広告も枠だけが表示されるようにしたり。デザインが崩れたりするから、うちには絶対広告は出さないでしょう。

Posted at 13:23


2004-04-06 (Tue)

ガイダンス その1。

昨日の修論中間発表会に続いて、今日は研究室ガイダンス。

各専攻ごとに分かれて、所属する研究室の先生方からどんなことをやっているのか、という説明をえんえん聞いていたのですが、どこも面白そうですね。計算機関係のなんかはちょっと興味があります。ログの可視化とか。あと、ロボット系が多いんですな。これは初めて知りました。

研究室訪問もいくつかするつもりですが、研究室は学部のままいくつもりなんですけどね。

Posted at 23:14

今日の教訓。

チェキの焼き増しは非常に危険です。

とんでもない値段になりますた(T_T)

Posted at 21:57


2004-04-05 (Mon)

修論中間発表会

今日は進学先の修論中間発表っつーことで、聞きに行ってきました。会場の雰囲気はそれほど厳しいものではなかったように感じたのですが、さすがに修論、先生方の質問は厳しいです。

研究室の先輩方の発表も聞いてきましたが、一度聞いているので少しうとうとしてしまいました… 質問のところはきちっと聞いていましたけどね。どうやら主な敵(^^; は同じフロアのY田先生と似た研究をしているT中先生ということが判明。他にも研究の中身によってはまだまだいそうな気がしますが。

来年は自分も発表ですからね。事前にリサーチということで。

Posted at 22:28

リニューアルの副産物。

重たい話題はこれくらいにして… 現在リニューアル作業を進めているわけですが、昔のHTMLファイルを引っ張り出して整理しています。

それにしても、合宿の記録とか読んでいるとものすごく懐かしいですね。こんな事があったっけ〜と、いろいろと思い出してしまいます。合宿の最中に地震にあったりとか(^^;

今年は夏合宿にはいけそうですから、また楽しみですね。

Posted at 22:21

何のために…

◆NHKsp/シリーズ『医師を問う』

私にとってはいろんな意味で重たい話題です。

昨日の第一回を見たのですが、はっきり言ってこんな人が医者やってていいのかと思いましたよ。あとは下手をしたら普通に死ぬ方が今の時代難しいんじゃないか、とか。

知り合いに看護士を目指している人や、実際に仕事をしている人たちがいます。みんなそれぞれに強い志望動機と意志を持っていて、以前話を聞いたときに自分とはえらく違うなぁと感じたことがありますね。そういうのを知っているだけに、慈恵医大青戸病院事件なんかを見ていると、なぜこの人たちは医者になりたいと思ったのかとか、疑問に思ってしまいます。患者さんを助けたいとか、そういうのが感じられないのですから。

Posted at 22:20


2004-04-04 (Sun)

ミスの修正と今後の課題。

何気なくトップページの画像をオフにしてチェックしてみたところ、右側の段組の「最近の記事」といった項目名の下のラインがウィンドウの左端まできていたので、慌ててスタイルシートを修正。最初の段階で、メインの段組に背景画像を設定していたので見落としていました。

あと気が付いた点を一つ。「最近の記事」と「Archives」はJavascriptをつかって表示しています。そのためJavascriptをオフにしておくと、過去ログが見られないんですな。いくら何でもこれはまずいです。代替手段を考えなくちゃいけませんね。別にhtmlファイルを用意しておいて、リンクしておくとか。一番いいのは、くっつき手法じゃなくて直接ファイルに書き込んでおけばいいんですけれど。

#リニューアル作業も遅々としてあまり進んでません…

Posted at 19:31


2004-04-03 (Sat)

なかなかハードです。

今日は研究室のゼミの日取りとかの打ち合わせ、のはずだったのですが、M2の方々の中間発表の練習が思いの外長引きまして、さながら月例の全体ゼミのようでした。研究の中身はほとんど学会で発表した時のままなので、質問らしい質問はしませんでしたけれどね。やっぱり先生のツッコミは厳しいですなぁ。

ゼミの予定なんかは去年と全く同じなので問題ないのですが、今年は授業やTAが絡んでくるのでまだまだ予定がはっきりしないところがあるのですけれどね。あとは学部生も少しは見てあげないといけませんし。

う〜ん、うまくこなしていきたいところです。

Posted at 23:17

TWENTY FOUR

◆24 TWENTY FOUR

遅ればせながら、深夜に放送しているのでビデオに録って24見てます。とはいうものの、テレビが塞がってることが多いので、録りためてるだけで全然先に進みません(T_T)。ようやく1話を見たところですよ。緊張感が漂っていて、確かに面白いです。

でも、CMが入るのがなぁ… やっぱりレンタルで見るか...

Posted at 23:06

あいたたた…

◆判りにくい文章を書く方法 - hirax.net

気を付けます...

Posted at 21:59


2004-04-02 (Fri)

『誕生日色』を調べよう。

◆PANTONEbirthdayCOLOR

C O U L Dで見たので、早速やってみました『誕生日色』。この手のはついついチェックしてしまいます(^^ゞ

Pantoneといえば、Photoshopとかのカラーダイアログにその名前があるので一応知ってはいたのですが、今年の色とかも発表しているんですね。これは初めて知りました。そういえば、昔Franc francでPantoneの雑貨を売っていたような気がします。2年くらい前かな?

で、肝心の誕生日色はこれでした。

誕生日色

LIGHT MAHOGANYだそうです。色の名前の下はそのイメージでしょうか。ってことは、知的で優しいってことですか(^^;。私は寒色系が好きなんですが、こういった木材関係の色も割と気に入っています。

コメントの部分には「You care about people and yearn to make a difference.」なんて書いてあります。思いやりがあるって感じでしょうか。

#このページ、どうやら9月がまだ出来ていないようです...

Posted at 15:55

使いやすいインターフェイス。

◆使いやすさ研究所

電網“Tech人”ニュースウォッチから見つけたサイトなのですが、使いやすさ日記が面白いですね。うちの研究室でこういったことも研究しているせいかもしれませんけれどね。なんていうか、もう自分の中に日常的にそういう研究云々の視点が入ってきているという点がちょっとアレかもしれませんが。

個人的におぉと思ったのは『42. 人の流れを整理する床サイン』ですね。これはドイツでの例なのですが、駅構内を歩いていて、キャリーケース(っていうのかな? 要は旅行用のトランクですけれど)に躓きそうになることってありませんか? 人をよけたと思ったら、トランクを引いていて… ってシチュエーションなんですが。例のようにレーンが分けてあったら、こういうこともなくなるんでしょうね。それ以前に、荷物を持っている人自身が注意して歩いていてほしいし、私の意見としては混雑した駅の中では引くより押してもらいたいのですけれどね。

使いやすさ日記をずっと読んでいくと、つくづくインターフェイスの設計って難しいなぁと思います。理詰めで「こうすると便利そう」というようにやったとしても、実際に目にしたときに受ける印象(アフォーダンスっていうんですが)によって、使う側が違う動作をしてしまうこともありますし。『56. ビデオのリモコンで電源を入れよう』がいい例かなぁ。研究室のドクターのプレゼンにもあったなぁ、これ。

#自分で言うのも何だけど、アフォーダンスの説明に「実際に目にしたときに受ける印象」ってのは微妙な気がする...

Posted at 13:52


2004-04-01 (Thu)

オペラを観てきました。

◆神々の黄昏

柄にもなく、オペラを観てきました。父が行く予定だったのですが、仕事の都合で行けなくなったので代わりに、という理由なのですが。演目はワーグナーの『神々の黄昏』。「ニーベルングの指環」四部作の最後の作品です。ちなみにオペラを観るのはこれが初めて。いきなりワーグナーってのも贅沢というか、何というか。

それなりにあらすじは知っていたのですが、中世風の鎧とかがでてくると思ったら、思いっきり現代っぽい感じでビックリしましたよ。あと、舞台装置とかがすごいですね。ダイナミックに場面が変わったり、スクリーンや映像を使ったり。演出だけでこうも変わるものかと。

あと感じたのは、嫉妬だったり裏切りだったりっていうのは、どの時代であっても変わらないなぁということでしょうか。二幕、三幕はすっかりのめり込んでしまい、時間も忘れるほどでした。

また機会があれば行ってみたいなぁと思います。

Posted at 23:55

本日のメールより。

研究室絡みで、毎日メールが届くわけです。で、指導教官からのメールに例の国際会議についてこんな文章が。

インドに行きたくなったら声をかけてくださいね。

勘弁してください。マジで。

#エイプリルフールだからってわけではなく、マジな話です。ホントだってば。

Posted at 00:07