2007年 12月 31日(月)       放送室入口へ戻る

皆さん ご無沙汰しております m(__)m

今年 最初の放送(1月3日 付け)で、

今年の抱負を 『最低でも月に1回は当サイトを更新』とすることにしよう。

などとカキコしておりました。

10月までは なんとか継続しておりましたが、11月に「すっぽかし」てしまいました。

数名の常連さまからご指摘も頂いておりましたが、
キーボードが「郵便物、書籍、その他の山に埋もれ」ており、特にお出かけも無く、ネタ的にも乏しく・・・
「すっぽかし」てしまいました。

常連さまには申し訳ないと思いつつ・・・、
「まあ、仕事じゃないし、いーや」ってやつです (^^ゞ

ここはひとつ、皆さまの広〜い心で カンベンしておくんなまし。

さて、今年も残すところ あと”半日と少し” というところまでまいりました。 
今、カワトモの小屋では NHK が選局されており、
今年一年間を振り返る趣旨の番組が流れております。
(ちなみに 私カワトモは、NHKがお気に入り。もちろん民放も見るけどネ)

そこでひとつ、
「カワトモの 今年1年間の10大ニュース」 とやらを。

・・・考えようとしたが、得意のネタがない!
10個も挙げられたら、ネタ切れを理由に更新サボったりしないっす(泣)
まあ、2〜3ヶ月より前のことは ほとんど記憶が飛んでしまっているのも事実だが (^^ゞ

とりあえず、3つ挙げてみました。

[ 壱 ] マイカーの ホイール と マフラー の換装

[ 弐 ] XBOX360 の衝動買い

[ 参 ] メタボ的、勤務上の制限

壱と参は 既に屋内放送室でしゃべってきた内容ですね。
(そうそう、それぞれ 5月 と 7月 のカキコっす)

で、本日は [ 弐 ] の話を。
※この話に興味ない方は、インデントされていない行まで飛んで(クリックして)下さい。

私カワトモには シリーズとしてお気に入りのゲームソフトが幾つかあるが、
その中のひとつに「エースコンバット」シリーズがある。
以前から 同シリーズはプレステ用のソフトとして販売され、
新作が出るたびに購入して楽しんでいた。

「ACE COMBAT 5」を初めて買ってから「お気に入りソフト」になり、
前作「4」を 追い買い した形。
新作「ZERO」も、予約のうえ入手したものであった。

ところが今回、最新作「エースコンバット6」が 「XBOX 360 用」として発売されたのだ。

実は当初、発売中とは知らずに某量販店ゲームコーナーへ行った。、
そこで『発売中』の事実に遭遇した訳だ(発売から11日目のことだった)

「うそ、マジかよー」だったが、『即買い』である。
問題は、プラットフォーム(ゲーム機)である。
この点についても「えー(凹)」状態。

XBOX360には ローエンド、ミドルエンド、ハイエンド の3タイプで販売されているが、
「エースコンバット6」では シリーズ初の『通信対戦機能(世界中のプレーヤと可能)』があり、
それを楽しむためには ハイエンド機(4万円後半)購入が必要となる。

もちろん、即買いだった!

うーん、「ソフトのチカラ 恐るべし!」だ。
そんなことは もちろん分かってはいたが、改めて実感したところである。

そんなこんなで、今年も終わろうとしております。

巷(ちまた)では、年金問題 食品偽装 原油高騰 株価下落 経済失速 など暗いイメージの話題が飛び交った1年間でしたが、
個人的には、「色々あったけど、無事に過ごせて よかった よかった」といった1年間でした。

来年は 皆さまにも 私カワトモにも より良い年であるように祈りつつ、
本年の屋内放送を終えたいと思います。

今年も 1年間 カワトモの小屋に訪問いただき ありがとうございました。
月並みではございますが、みなさま よいお年を!

 

 

2007年 10月 30日(火)       放送室入口へ戻る

いやー。 みなさま たいへんご無沙汰しておりまする m(__)m

先月は、石見銀山に行くのか 行かないのか 結論を先延ばししておりました。

しかし、
いざ「ミタビの3連休」を迎えるも、やっぱりその気にはなりきれませんでしたな。

よく言えば「思いとどまった」ことにとなるのだろうが。。。
実のところは、まともに激勉したとは とても言えない、「中身のうす〜い3連休」でありました。

逆に、実際には大して時間を費やしていなかった「試験勉強」が気になっていたのであろう。
長距離ドライブに出かける決断をするまでの「気分の盛り上がりにはならなかった」ことになる。

ちなみに、その試験勉強とやらは、
結局のところ お約束のように「一夜漬け」になっちまった。

でも、まあ、自己分析はこれくらいにして、ものごとは前向きに考えましょう。
(石見銀山は逃げないしね)

前向きに考えると言えば、あと半年ほど先の話ではあるが、
来年 2008年4月には、
7日間の連続休暇 + (×2) = Max11連休 の権利が発生 』するとです。
(取得タイミングにもよるが、最低でも9連休はお約束)

GW・夏期休暇などとくっつけるか単独で取るかは別にしても、
9〜11連休もあれば、北海道をマイカーで「うろちょろ」も出来るとです。
もちろん、石見銀山を「うろんころん」も出くっとたい。

なので、今後1年半の間に ほぼ間違いなく 石見銀山 にも出没しているハズなのでありまする。
それまでのお楽しみということで。。。

追伸、先日10月24日は 季節の区切り目である「降霜(そうこう)」でした。
最近は 昼と夜の温度差も大きく、空気も乾燥気味なので、
カゼやノドなど体調管理には気をつけましょう。

なに? 「メタボ君に言われたくない」って。。。そんな〜

 

 

2007年 9月 25日(火)       放送室入口へ戻る

ちぃーす!

最近、長距離ドライブ あーんど 観光ドライブにゃぁ とんとご無沙汰だ。

実は今月、3連休が2週連チャンであったとばってん、どっちも遠出はせんかった。
(マメ知識: 連チャンとは「連荘」。 元々は麻雀用語だ。 知ってた? Do you know that!)

んー、理由は、やっぱり計画性の無さですな。

某試験を「ひと月後」に控えると、どうも「1〜2日かけて遠出」するにも二の足を踏んでしまう。
言い換えれば、「気分が乗らない」とか、「いまいち気分がスッキリしない」というヤツですな。

もちろん、連休中を振り返っても さして勉学にいそしんではいなかったのであるが、
それはそれ、「結果論たい!」で終わる話なんでございまする。

そのくせ、「石見銀山にでも行ってみようっかなぁ〜」などと、
片手で足りないくらい想像するんですな、これがまた。
(『国内の世界遺産・制覇プロジェクト』でも組んだろかー、ほんまに)

実際、23日には近畿道に乗りかけた! (プッ)

本気で「行こう!」と思った! (ヘラヘラ)

で、近畿道のゲートへ続く上り坂へ車線変更する寸前に。。。思いとどまったぁ! 
(勉強せにゃぁならんのは、あんただろうがぁー  残ネーン! by:波田陽区)

車線変更せず、直進して マイ・パーキングに戻ってしまった。 あーあ。
(まさに、溜め息しか出らんとです)

ん? そういえば、10月の最初の土日月はミタビ3連キュウ!(アハ)

行っちゃう? 試験前だよ。  (どーする、 自分? つづく!)

 

 

2007年 8月 19日(日)       放送室入口へ戻る

ふーぅ アっちーアっちー まぁうごつアチー!!

「暑い」を通りこして 「熱い」っす!

時は まさに高校野球の真っ只中。
(某局の 「2△時間○○○」 も捨てがたかったりするのだが・・・)

 『佐賀北』 対 『帝京』 の激しすぎる守り合い。
甲子園の中継を見るにつけ、更に、 さらーに、 ヒートアップ!

高校球児の熱闘に、オイラのハートは 真っ黒コゲコゲだぁーーーっ!
(あ、でも お部屋の中 エアコンで チョー快適なんですけど・・・)

んー、この放送室でスポーツの話をカキコしたのは、
2002年 日韓共催 サッカーワールドカップ の時以来ではなかろうか。

といっても、特にこれ以上書くことも思いつかんのでおじゃるがのー。

最近はゆっくりした休みが少なくなったこともあり、中・長距離ドライブにも出かけにくくなった。

アーンド、駐車場のマイカーに乗るのも 蒸し風呂か サウナか と言わんばかりの高温で、
お出かけ自体に 気軽さ半減。

皆さんにいろいろしゃべるにも、ネタ切れって状態なんでおます。

なんか、ネタを探さにゃぁならんとですばってんが、そげにゃぁ上手くはいかんとが世の常たい。

てなことで、本日はこれまで。

ではまた次回にねー。

 

 

2007年 7月 27日(金)       放送室入口へ戻る

まいどー。

ヤッホー! 昨日のお昼から、『夏休み』に突入だー!! 

しかし・・・

実は、今年の3月から『夜勤』を行ってきたが、
去る6月下旬、
3月の採血結果 に基づき、『夜勤・長時間残業の禁止』」とのお達しが、本社総務経由で出された。
(もちろん医者からも直接聞いたが)
本社総務が絡むため、職場レベルでの裁量には限界があり、検討・交渉の余地は無い。

細かい経緯は省略するが、
8月から『日勤』に戻ることになった。

で、結果として
連休の終了タイミングが 約1日半(40時間ほど)短くなった」のだ。

約1ヶ月前には予想していなかった、まさに、
「寝耳に水 、想定外」の事態だ。
(そんな 大げさな話ではないのだが)

やはり、
人生は、いつ、なんどき、何が起きるか、予測不可能』ですな。

だからこそ、
人生、やりたいこと(食べたいもの)は、やりたいとき(食べたいとき)に。 後のことは考えない
・・・という、カワトモの生き方に繋がるのでもあるのだが (笑)。

あと、6月の定期健診でも、追加の精密検査が必要になった。
3月と6月の採血結果とは関係の無い項目で、だ。

検査に関連して、スケジュールにも影響が出る。
スケジュールの部屋 を覗いてもらえば分かる通り、
連休中かなりの行動制限が発生する。

自由に行動できる最長の期間は、 『27(金)昼 〜 28(土)夜』 の状態。

今回は さすがに、「得意の超長距離ドライブ」はちょっとばかし出来んごたるですタイ。
(お、久々の九州弁!)

まあ、連休中に検査を予定したのも カワトモが勝手にしたことだし、
通常勤務の合い間にやるよりは気が楽でもあるため、べつに文句を言うつもりも無いのだが、
ちょっぴり残念ではある。

『超長距離ドライブ』は、来年度の『某休暇』で炸裂させることとしよう。

ご愛読・ご愛聴の皆さま、
本日は うす〜い内容での更新でしたが、ここはひとつ、広い心でカンベンして下さいまし。

それではまた。

 

 

2007年 6月 28日(木)       放送室入口へ戻る

皆さま、お久しぶりです。

先日(6月中旬だったが)
京都の
渡月橋(とげつきょう) へ行って来ました。

幾つか写真撮影はしたものの、コレといったショットが無いもので、
とりあえず、パノラマ状に編集した写真をココに載せることにしました。
(フォトギャラリーに飾るまでもないっす)

渡月橋 (下流からの全景)

上の写真をクリック=拡大表示
写真が斜めの縞状に連結されてしまっているけど、勘弁してね。

ちなみに、この写真は、「渡月橋の 下流、南側の川岸 から見た全景」です。
(渡月橋の奥側が上流方向になりまする)

ところで、某サイトに、
「渡月橋は桂川にかかる橋 である」との説明が書かれていたが、
当の渡月橋には・・・

下の写真をクリック=拡大表示

 渡月橋 (南端で北向き、左側)   渡月橋 (南端で北向き、右側)   ←(ともに、橋の南から北向きに撮影)

・・・とある。
支流と本流の境目付近とも聞くが、
私カワトモとしては、どちらが正しいのか、両方正しいのか、判断しかねます。
(皆さまご自身で判断願います)

話は変わるが、渡月橋の上流すぐの所には 「堰(せき)」 がある。
その堰から上流部分は流れも遅く、多少の水深もあるため、「手漕ぎの貸しボート」がある。

彼氏・彼女とのデートには良いんではないかいな。
ボート転覆のドキドキ感があって。
(金額はたしか 1日貸切りで¥3,500だったかな)
もちろん、家族で2〜3隻借りても良いでしょう。

大阪市内からだと、高速を使わなくてもマイカーで片道2〜3時間(片道距離:50〜60km)ほど。
渡月橋周辺の散策にも2〜3時間ほどもあれば十分だから、日帰りドライブなんかに良いんでないかい。

家族サービスの行き先などで悩んでいる方、是非ご検討してみてはいかがですか。
(独り者のオイラとしては、そう何度も行く所ではないけどねー)

それでは またね (^_^)/~~~

 

 

2007年 5月 26日(土)       放送室入口へ戻る

まいどー (^_^)

23(水)に新品のタイヤに履き替えたかたちなので、約100キロメートルほどは慣らし運転が必要。

それを理由に、24(木)に 姫路城を観光してきました。
(べつに理由付けが必要な訳でもないのだが・・・)

中国道から山陽道を通り姫路市へ。
高速では時速80キロを超えないよう、トラックと一緒に走行レーンを巡航走行。
大阪をam10時過ぎに出て、姫路城へはお昼12時過ぎに到着した。

「うーん、暑い!」
が、文句を言っても仕方ない。
取り敢えず ペットボトルをタオルで巻いて携帯。

観光の様子は フォトギャラリーの 姫路城 を見てね。
あと、よかったら マイカー も見てね。

片道が約120キロメートルの道のりであったので、いきなり慣らし走行終了。
(本当は一般道で慣らしをすべきなのだが・・・まあ 良いか)
帰りの高速は 普段通りの通常走行で帰りました。

マフラー変えたら、やっぱ いい音出して走るよー 
(車検は通るマフラーですよ)

タイヤは、
扁平率が 55から45に変わり、
タイヤ幅が 205から215に変わったから、
いままで「キキッ」と鳴いていたアクセルの踏み込み加速程度ではぜんぜん鳴かなくなっちまった。
(路面へのグリップ力が上がったってことっすかね)

まあ、ドライブが楽しくなって、地球温暖化に逆効果なドライブが増えそうだ。
(それも 最初だけだと思うけど)

ということで、
それでは、また。

<追伸>
ホイールのセンターキャップが納期遅れのため、入荷次第の装着になるのだ。
そのときは、「マイカー」のページにある写真は撮りなおしじゃー!

 

 

2007年 5月 22日(火)      放送室入口へ戻る

まいどー (^_^)

先日だけど、久しぶりに 『頭文字D』 を鑑賞(DVD25本)しておりましたら、
久しぶりにマイカーに意識が向くようになったとです。

んー、最近 めっきり乗らなくなったし、ワックスがけもしてないし、走りにも行ってないな・・・と。

このままではイカン。
せっかくのシルビアだし、もっと走らねばならんとです。
(んー、この言い回し。 やっぱり 東国原宮崎県知事のセリフと ビミョーに重なりますな)

しかし、そろそろタイヤの劣化が気になる。
タイヤの溝は十分にあるのだが、
「タイヤに 小さな亀裂が多数あるので、無理な運転をするとバーストする恐れがある」と、
2年ほど前から、ディーラーでの点検(半年おき)のたびに、アドバイスを受けておるとです。

そして、最後に
「そういった走りはなさらないとおもいますけど」とも付け加えられるとです。

うーむ、これは、
「そういった走りをしても良い車だよ」と、暗にオススメしているのではないだろうか。
(それはちがうぞ カワトモ)

これは、
「タイヤを替えて、バンバン峠を攻めろ、でないと車が泣くゾ」と言っているのではないか。
(そんなわけ ないやろ!)

それなら、これを機会にホイールのインチアップを検討しようではないか。
(どういう脈略で?)

というわけで、先週 某カーショップに下見に行ったとです。

タイヤとホイールの売り場を物色していると、店員さんがやってまいりました。

「取りあえず見てるだけだから」とかわして、更に物色。

こんどは別の店員さん。
「今日は どういったお品をお探しですか? なんなら見積もりでも出してみましょうか」ときた。
せっかくのアプローチなので、インチアップを目論んでいることを白状。

車種を訊かれ、「あのシルビアっす」と 駐車場のマイカーを指さすと、
「S15ですね、私も同じ車に乗ってます」ときた。
(ちょいと親近感)

そのまま あれこれ話したり、ホイールを見たりしながら、一旦検討することに。

翌々日の18日(金)、
再度お店に足を運び、最終検討の結果 そのまま発注。

             ポチッとな
ホイール ・・・ レイズ グラムライツ57マキシマム(17インチ、ガンブルー、前後同サイズ)
タイヤ ・・・ ヨコハマ DNA Sドライブ(215/45)
マフラー ・・・ フジツボ レガリスR(S15 2リッターターボ用)
その他(ホイールキャップ、ロックナットなど)

予定では、23(水)にマイカー装着予定。
装着したら、そのまま走りに行こうかな。

そんじゃ、また。

 

 

2007年 4月 1日(日)       放送室入口へ戻る

ちぃーっす!

うーん、前回の更新日から7日目にして再びの更新・・・。
(すんばらしかバイ)

実は、カワトモの故郷(熊本県っす)のPRサイトが、
「熊本県の製作」で出来ている情報を掴みました。

な、な、なんと、
さくらももこさんの絵日記
アーンド、
常田富士男さんのナレーション付きビデオなどがございました。

内容は・・・ まーぅごつよかバイ。
(グッ、ジョブ!)

やっぱり、お隣 宮崎県の東国原知事が、
「知事自らが県のセールスマン」を展開しているため、
熊本県としても、県のセールスを「どげんかせにゃぁならんとです」だろか。

まあ、そぎゃんか憶測は置いといて。
ここで ひと言いうとくばってんが、
県からワイロてろんは もろとりゃせんとばい。

ただ単に、
「地元んアピールにゃぁ、ひと肌ぬがんとしゃがにゃぁ いかんやろ」
てな訳で、カキコしとります。

内容は、さすがに「県」というの立場もあってか、
特定の施設や観光ルートなどを限定する表現は取れない訳で、
観光のための具体的情報には ちと欠けとります。

とは言うものの、観光の計画段階や 観光の構想段階の方には、
「こんなん、あるよ」的お知らせとして十分役にたつとも思うとです。

どこかで聞いたセリフじゃなかとばってんが、
「お暇なら 見てよね」てな感じで、下のリンクの箇所を「ポチッとな」って「やっておしまい」
(タイムボカンシリーズのパクリっす)

ポチッとな

以上、肥後の わさもん でした。

<解説>
☆肥後・・・「熊本」のこと
     ※ちなみに、「肥後の国」や、「火の国くまもと(噴火する阿蘇山をイメージ)」とも呼ばれますバイ。

☆わさもん・・・「早稲<ワセ>もの」 → 転じて、「初物や、珍しい物が好きな者、すぐに飛びつく者」 の意。

 

 

2007年 3月 25日(日)       放送室入口へ戻る

みなさん コンチワー っす。
先月(前回)の書き込みに続き、またまた 「芝刈り」 の報告ですたい。

 

去る3/3(ひな祭り)に 「会社のコンペ」なるものが あったったいな。

6組、23名の参加で、OUTとINで3組づつに分かれてスタートする方法でラウンドでしたが、
オイラは INスタートの2組目。

こっが なんと、「自己ベスト」更新はするわ、「ニアピン」「ドラコン」1個ずつ取るわで あーた、
もぅ 言うこつぁなかばい。

従来の自己ベストは114。
今回のラウンドでは108。
ん〜、これからはオイラも ”100の壁”って言っちゃっても良かろうか。
(普段 練習してないのに よう言うわ)

 「コングラチュレーション」でん 「オメデトウ」でん なんでんよかけん、
なんとでも言うてはいよ。

まあ、次回のコンペが5/2に予定されたごたるばってんが、
それにゃぁ参加出来んとばってんがね。

ん?「なんで?」て聞くですか あーたは。
(話の流れがチト強引っすよ)
そりゃあんた、今月から「シフト勤務」っちゅう 夜勤がメインの勤務に変わったったいな。
そっで 5/2は「夜勤明け」で、「昼前までオシゴト」せにゃならんとたいなー こっがまた。

だけんて言うて、
「有終の美も飾った訳だし、これにてコンペにおさらばとなっても悔いはありません!
皆さん 今まで 応援いただきありがとうございましたぁーっ!!」
てにゃ言いません(言えません)

とこっでたい、
「3/3のこつば、なんで3/25にカキコしとっとかい」 などツッコミすっといかんバイ。
お願いしますバイ みなさん。
(ハイハイ いつものことでしょ)

3/8には マイカーの 法定12ヶ月点検は済ませたし、
カワトモさんも またひとつ歳を取られたということで、
じゃ、そーいうことで、(どういう脈略で?) またお会いしましょう。

グッバイ、アディオス、さようならー。

 

 

2007年 2月 12日(月)       放送室入口へ戻る

みなさん こんばんは。 (^o^)丿

やったぜベイベー、”チップイン・カワトモ” だぁー。

 

2/9(金曜)から12(月曜)まで4連休。

初日から、先輩おふたかたと3人で、『芝刈り』に行ってきました。

ラウンドの途中、数ホールにわたって小雨に遭いましたが、やはり平日。
割安料金昼食付き。しかも、ラウンド組数も少なくゆったりラウンド出来る〜 となると 当然、
気分は 「ムフフ」でやんす。

しかも、ミドルホール(パー4だよ)の4打目のアプローチがチップインしたっす! チップイン・パーじゃ!!
(?? あんまり聞き慣れん言葉たいなー。「チップイン・バーディー」てにゃよう聞くばってんが。)

ビューティフル、ワンダフル、エクセレント。 ィヤッホー!!

「よーし。 いつかは チップイン・バーディー に出会えるように、がんばるゾー!」
(練習もせんで なんば言いよっとだろか こん人は)

しかしまあ、日ごろ練習も運動もせん生活だもんで、
翌日(土曜)は例に漏れなく筋肉痛になってしまいました。

「翌日に痛くなった」から、まだ若いのでおじゃるよー。
さらに日曜の昼ごろには「単なる筋肉痛」から「ストレッチが妙に気持ちイイ筋肉痛」になり、
月曜には、「筋肉痛?なにそれ。」状態でありまする。

By the way、
痛みがおさまったのは歓迎だが、まる3日間を部屋でゴロゴロしとったせいで、
チョコッとお腹がデブっておりまする。
(いわゆる、『食っちゃ寝ー 食っちゃ寝ー』ですたいな)

4連休の代わりに 今月の残りは休みの少ない状態になるので、
そのうちお腹も元に戻るでしょう。

まあ、なんやかんや言うったっちゃ、やっぱ芝刈りは楽しい。
普段 芝刈りをなさらない皆さんも、たまに芝刈りするのもイイもんですよ。

そんじゃ、また。

 

 

2007年 1月 3日(水)       放送室入口へ戻る

あけまして おめでとうございます

本年も カワトモの小屋 を どうぞよろしくお願い申し上げます m(_ _)m

2007年は、珍しく実家ではなく、カワトモの小屋で迎えました。

元日は出勤することになっていたので、どこかで「初日の出」を拝むことは出来ませんでしたが、
新年にふさわしい 柔らかな光のさす朝を迎えられました。

今年は なんか良いことあるかなー?
(あってほしいものであるが、少々虫の良い話でもある)

何はともあれ、今年1年間 つつがなく過ごせたら良いと思います。
また、みなさまにも良き年となることをお祈りいたしております。

さあ、次回の更新はいつになることやら・・・。

そうだ! 今年の抱負を
最低でも月に1回は当サイトを更新
とすることにしよう。

そんじゃ またねー (^_^)

 

放送室入口へ戻る

カワトモの小屋 は、3分割フレームで構成されたWEBサイト です。
検索やリンク等からいらっしゃられた方で、本来の3分割フレーム表示になっていない場合ここをクリック