夢惑う世界・昆虫たち 昆虫館<万華鏡> 昆虫万華鏡
夢惑う世界41 昆虫万華鏡<エルサルバドル>

エルサルバドルの採集地です
 第1回:2001年 4月28日 〜 2001年 5月 2日

(1)自然について

タテハモドキサンサルバドルから東部ザンデルの間は、山を含めて草原か疎林地帯が続いています。山の方に入って行っても、それは余り変わりません。その少ない山間の疎林も、コーヒー畑となってしまっていました。乾期の終わりのこの時季、コーヒーの葉は、すっかり萎れてしまって、実を付けるどころではないみたいです。
アオタテハモドキ地方の町シウダー・バリオスに泊まったのですが、街中には、人があぶれていました。6時になると店が一斉にしまってしまうのも、やはり問題があるからなのでしょうか。全ての人がそうではないでしょうが、ちょっと雰囲気が良くありません。とは言え、初日、協会(?)から結婚式を終え、皆から祝福され車に乗り込む新郎・新婦を見ました。なかなか、いい光景です。
コノハチョウ町から離れ道を行くと、擦れ違う人は、ちゃんと挨拶をします。しかし、なんと言っているか分からないので私は、”にこっ!”とするだけですが。
リュウキュウムラサキサンサルバドルから北部の町チャラナンゴにも行ったのですが、この間も緑はなく、そして牧場も多く、自然の中に分け入ることは難しそうです。チャラナンゴより山岳部は、危ないので入らない方がいいでしょう。
ヤエヤマムラサキサンサルバドルと空港間が、一番緑が濃かったように思われましたが、如何せん宿泊できそうな町が見つかりませんでした。

シウダー・バリオスの採集地
シウダー・バリオスの採集地
リキディケヒメキオビマダラ
リキディケヒメキオビマダラ

(2)昆虫について

イシガゲチョウ結局、疎林の中で昆虫採集をしようとしたら、山間の森林を探すほかありません。それでも、余り見つけることはできませんでした。
スミナガシアゲハチョウは、初めてのモンテズママエモンジャコウアゲハや、アルカスマエモンジャコウアゲハ、イピダマスマエモンジャコウアゲハなど、メキシコで見かけたマエモンジャコウアゲハたちです。あとは、通り過ぎていったポリダマスアオジャコウアゲハやトアスアゲハ?がいました。タテハチョウは、数が多かったステレネスシロオビタテハやドクチョウ4種類。ヘカレドクチョウは、パナマやコスタリカ産とは、一部色彩が違っている個体もいました。イスメニウスドクチョウは、ハルモニアキボシマダラやリキディケキオビマダラの中に紛れ込んで翔んでいました。他のタテハは、数は非常に少なかったです。シロチョウは、ダイラキチョウが多く、アルガンテオオキチョウやセンナエオオキチョウも翔んでいます。イヌモンキチョウの雌を掴まえましたが、中米では、雄はまだ掴まえていません。ジャノメチョウは、ごく普通種のヘルメスアメリカジャノメ、シジミタテハは、貧弱そのものです。セセリも、多いとは言えません。シジミは、数は少ないのですが中には美しい種もいます。モルフォチョウは、ほんの時たま見かける程度で、メキシコとパナマで見たモンテズマモルフォでした。
コムラサキトンボは、中米で初めてハラナガイトトンボを見ましたが、川の対岸だったので採ることができませんでした。翅端が黄色い雄のハラナガイトトンボです。その他にも数が少ないのですが、面白いトンボがいます。
ゴマダラチョウセミは、何種類啼いていたのかよく分からなかったのですが、雌を3種類拾ったり採ったりしました。

エルサルバドルの昆虫たち
イピダマスマエモンジャコウアゲハ モンテズママエモンジャコウアゲハ アルバニアコバネヒメシロチョウ ハルモニアキボシマダラ ヘカレドクチョウ
Fig.1es イピダマスマエモンジャコウアゲハ Fig.2es モンテズママエモンジャコウアゲハ Fig.3es アルバニアコバネヒメシロチョウ Fig.4es ハルモニアキボシマダラ Fig.5es ヘカレドクチョウ
ステレネスシロオビタテハ アンケプスムラサキイトトンボ sp1エゾゼミ sp3コゲチャフトゼミ sp1ルビーカワトンボ
Fig.6es ステレネスシロオビタテハ Fig.7es アンケプスムラサキイトトンボ Fig.8es sp1エゾゼミ Fig.9es sp3コゲチャフトゼミ Fig.10es sp1ルビーカワトンボ
ge25セセリ エルウィナアオメシジミタテハ sp3フトスジカラスシジミ リキメネスマエモンジャコウアゲハ sp1ヒメウラキセセリ
Fig.11es ge25セセリ Fig.12es エルウィナアオメシジミタテハ Fig.13es sp3フトスジカラスシジミ Fig.14es リキメネスマエモンジャコウアゲハ Fig.15es sp1ヒメウラキセセリ
sp2ウンモントガリセセリ インスラリスホソバシオミトンボ sp1トビイロトンボ sp2ヨツボシトンボ プセウドイミタンスヘラオヒメトンボ
Fig.16es sp2ウンモントガリセセリ Fig.17es インスラリスホソバシオミトンボ Fig.18es sp1トビイロトンボ Fig.19es sp2ヨツボシトンボ Fig.20es プセウドイミタンスヘラオヒメトンボ


Copyright (C) 2001-2016 森みつぐ    /// 更新:2016年7月10日 ///