夢惑う世界・昆虫たち 昆虫館<万華鏡> 昆虫万華鏡 昆虫万華鏡<インドネシア>
夢惑う世界6.6 昆虫万華鏡<インドネシア・ジャワ島>

インドネシアの採集地です

 第1回:2008年 9月19日 〜 2008年 9月22日

(1)自然について

ヤマキマダラヒカゲ私が訪れた9月中旬は、乾期の後半だったせいか、ジャワ島東部の北側半分は、緑の森林を見ることはなかった。多分、二次林だろうと思うが、乾期には葉を落とす木々が植えられているようで見るも無残な光景としか言う他なかった。ただ、山に囲まれて川が流れているような場所には、村があり水田に利用されていた。
コジャノメジャワ島東部南側では、心落ち着くような緑が生えていたが、森林を見つけるのはなかなか難しいと思われる。水田や畑が広がる中で、民家周辺の川沿いに残された林が見つかったら幸運であろう。地元の人は、体を洗うのに川を利用したりする。そのお蔭で、小さな林も残ったりしているが、バナナやヤシが植えられていることが多く、当然、自然林ではない。

(2)昆虫について

クロコノマチョウ北側の乾燥した地では、水田脇の小川が流れ、道路から崖下に位置する狭い範囲での採集となってしまった。
キバネセセリチョウは、ナガサキアゲハ、シロオビアゲハ(未採集)、一番多かったヤワヘリグロシロチョウ、タイワンシロチョウ、ウラナミシロチョウ(未採集)、綺麗なペリボエアカザリシロチョウ、一度だけ現れたウェリニアメスシロキチョウ、サリキチョウ、シルビアシジミ、ヒメイチモンジセセリ、ペルセウスコジャノメくらいである。
テツイロビロウドセセリトンボは、何処にでもいるヒメトンボ、ハラボソトンボ(未採集)、ショウジョウトンボ、コフキショウジョウトンボ(未採集)、?イトトンボなどである。
オキナワビロウドセセリ他に、スズメバチ、アシナガバチなどのハチやダンダラテントウ、金ぴかなジンガサハムシなどである。
タイワンアオバセセリ南側では、民家に挟まれた林内の川縁での採集となった。
アオバセセリチョウは、ナガサキアゲハ、シロオビアゲハ、デモリオンアゲハ、コモンタイマイ、アオスジアゲハ、クロテンシロチョウ、ブランダキチョウ、ウスキシロチョウ(未採集)、ルリモンジャノメ、ウスイロコノマチョウ(未採集)、ホルスフィエルディコジャノメ、リュウキュウミスジ、ネフテミナミイチモンジ、ヘドニアタテハモドキ、モニナイナズマ、トリゲルタコイナズマ、リュウキュウムラサキ、ヘベヒメフタオ、シルビアシジミ、タイワンツバメシジミ、パノルムスオナガウラナミシジミ、シメトゥスカニアシシジミ、?シロシタセセリ、ヒメイチモンジセセリなどである。
サカハチチョウトンボは、イトトンボが2種とビセリアタホソルリハナダカトンボ、後ろ翅半分がメタリックグリーンの?ミナミカワトンボ、テルミナタアカスジベッコウトンボ、ハラボソトンボ(未採集)、コフキショウジョウトンボ(未採集)などである。
ダイミョウセセリセミは、一種類啼いていたが、正体不明のままだった。ハンミョウは、川岸にヤツボシハンミョウがいた。ここでも、腹の先だけが黄色いスズメバチがいた。
コウトウシロシタセセリバスで移動中、ジャンベル(Jember)からグレンモレ(Glenmore)の間、一部山越えがあったが国立公園?ではない自然林が残っていたので、採集には良さそうだった。

ジャワ島の採集地
ジャワ島の採集地
ルリモンジャノメ
ルリモンジャノメ

インドネシアの昆虫たち
sp1シロシタセセリ プルイノスムナガイトトンボ ウェリニアメスシロキチョウ ge40ツツハムシ ワリエガタミナミカワトンボ
Fig.1injv sp1シロシタセセリ Fig.2injv プルイノスムナガイトトンボ Fig.3injv ウェリニアメスシロキチョウ Fig.4injv ge40ツツハムシ Fig.5injv ワリエガタミナミカワトンボ
モニナイナズマ sp1ウラジロオオカメムシ トリゲルタコイナズマ ネフテミナミイチモンジ ge12セセリ
Fig.6injv モニナイナズマ Fig.7injv sp1ウラジロオオカメムシ Fig.8injv トリゲルタコイナズマ Fig.9injv ネフテミナミイチモンジ Fig.10injv ge12セセリ
セクシマクララトゥスダンダラテントウ ヘベヒメフタオ ペリボエアカザリシロチョウ sp1スズメバチ ge12アワフキ
Fig.11injv 
セクシマクララトゥスダンダラテントウ
Fig.12injv ヘベヒメフタオ Fig.13injv ペリボエアカザリシロチョウ Fig.14injv sp1スズメバチ Fig.15injv ge12アワフキ
sp1ホソルリハナダカトンボ ヤワヘリグロシロチョウ ge2ドロバチ ge105カメノコハムシ sp5ルリホソイトトンボ
Fig.16injv sp1ホソルリハナダカトンボ Fig.17injv ヤワヘリグロシロチョウ Fig.18injv ge2ドロバチ Fig.19injv ge105カメノコハムシ Fig.20injv sp5ルリホソイトトンボ

Copyright (C) 2008-2016 森みつぐ    /// 更新:2016年7月10日 ///