夢惑う世界・昆虫たち 昆虫館<万華鏡> 昆虫万華鏡
夢惑う世界38 昆虫万華鏡<韓国>

韓国の訪問地です

 第1回:2000年 7月20日 〜 2000年 7月22日

(1)自然について

アサマシジミ韓国の風景は、日本と何ら変わりませんでした。水田が広がり、平地には森林は見当たりません。鉄道沿線の都市には、何本もの高層マンションが建ち並んでいます。背後には低い山々が連なり緑濃い木々が萌えています。やはり、ここも暑いです。
オオゴマシジミ日本と何が違うと言えば、ハングル文字位かも知れません。街並みも変わるものではありません。
テングチョウ大衆食堂で食事を摂りましたが、私にはご飯以外は、全て辛くて2口、3口でスープを含めて諦めてしまいました。これほどまでとは、思ってもいませんでした。
オオゴマダラ低山の夏山は、当然暑いのですが、ここでは中年のハイカーがよく上っていました。景色を楽しむというより、スポーツ感覚みたいです。杖を付きながらでも登山をしています。
リュウキュウアサギマダラ宿泊は、韓国式旅館に泊まりましたが、初め靴を履いたまま入り込んでしまい、注意を受けてしまいました。

(2)昆虫について

カバマダラ韓国中南部の低山地は、平地とは違い森林が今も残されています。水田、山の風景は、日本のそのものです。そして日本から非常に近いだけあって、昆虫もその多くが同じです。
スジグロカバマダラアゲハは、平地でも見受けられるキアゲハ、オナガアゲハ、カラスアゲハが山中を翔び廻っています。サカハチチョウ、コミスジ、イチモンジチョウ、?イチモンジ、ルリタテハ、フタスジチョウ、ゴマダラチョウ、キタテハ、ヒメウラナミジャノメ?、チョウセンキマダラモドキ?、キマダラヒカゲ、ヒメジャノメ、クロヒカゲ、ジャノメチョウ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、タイワンシロチョウ、キチョウ、モンキチョウ、ダイミョウセセリ、ヘリグロチャバネセセリ、ホソバセセリ、?チャバネセセリ、ルリシジミ、ヤマトシジミなどと、ほぼ日本で見られる種です。
アサギマダラトンボは、ここでもウスバキトンボが街中から山頂まで占領しています。そしてタイリクアカネ、マユタテアカネ、オオシオカラトンボがいました。オニヤンマに似たヤンマも見ましたが、何かは分かりません。
ヒョウモンチョウセミもいっぱい啼いていたのですが、騒々しいクマゼミはいなかったので、五月蠅いと言うことはありませんでした。ニイニイゼミが多く、他にツクツクホウシ、ミンミンゼミ、そしてチッチゼミ、そしてエゾゼミの仲間もいました。

韓国コソン山から
韓国コソン山から
ナナフシの1種
ナナフシの1種(中央頭下)

韓国の昆虫たち
ウスバケゲロウ3 キアゲハ ニイニイゼミ ダイミョウセセリ ge23コガネ
Fig.1kr ウスバケゲロウ3 Fig.2kr キアゲハ Fig.3kr ニイニイゼミ Fig.4kr ダイミョウセセリ Fig.5kr ge23コガネ
アカハナカミキリ ge106ナガツツハムシ sp2スズメバチ ミカドアリバチ ge1チョッキリ
Fig.6kr アカハナカミキリ Fig.7kr ge106ナガツツハムシ Fig.8kr sp2スズメバチ Fig.9kr ミカドアリバチ Fig.10kr ge1チョッキリ
ge31コガネ スジコガネ ナミアゲハ カラスアゲハ クロヒカゲ
Fig.11kr ge31コガネ Fig.12kr スジコガネ Fig.13kr ナミアゲハ Fig.14kr カラスアゲハ Fig.15kr クロヒカゲ
コジャノメ コミスジ キタテハ スジオビイチモンジ ゴマダラチョウ
Fig.16kr コジャノメ Fig.17kr コミスジ Fig.18kr キタテハ Fig.19kr スジオビイチモンジ Fig.20kr ゴマダラチョウ


Copyright (C) 2001-2016 森みつぐ    /// 更新:2016年7月10日 ///