夢惑う世界 雑記帳 随想録<澪標> 札幌 庭の花たち
夢惑う世界4.1.2.14−19 札幌 庭の花たち

2024年4月10日  森みつぐ

 北米原産のキバナカタクリの球根を購入したのは、2020年の秋だった。樹木下の半日陰の場所を好むので、東花壇の北側イチイの日陰に植えたところ、翌春には花が咲き、その後も、株は大きくなって、春、いっぱいの黄色い花を咲かせ続けている。
 2022年秋、別の場所にも植えようと思って、球根を購入した。それは、東花壇南側のモンタナマツの下と日当りのいい花壇西のクロフネツツジの下に植えたのだが、翌春、芽が出てきたと思ったがそれ以上育つことはなかった。去年の11月には、売れ残って格安で手に入れた球根を、花壇西の日当りのいい場所に植えた。
 そして今春、その3つとも芽が出てきて育っている。もちろん、最初のは一段と多くの芽が出てきている。さて今年は、全箇所で花を咲かすことができるだろうか。春だけの花だけど、黄色は良く目立っていい。今度は、日当たりが悪く風の通り道となっている西花壇の北側に植えることを考えている。そうすると家周囲ぐるりで、春を彩ることになる。


2024年4月17日  森みつぐ

 オーブリエチアを見つけたのは、夏の7月だった。“これから咲くのかな?”と思い購入したものの、帰宅後調べてみると、地中海沿岸が原産で強い耐寒性のアブラナ科の春の花だった。買ったときには、小さな株だったが、秋にはどんどん伸びて大きく広がっていた。結局、その年には、花を見ることなく雪に埋もれる冬を迎えた。
 去年の暖かい春、雪が融けると緑の葉が雪に埋もれる前のまま出てきた。そして3月末には、最初の紫の花が咲き、4月には、これでもかと言うほどの花で覆われて、隣の花を覆うように広がっていたので、柵で囲って広がらないようにした。花の期間は、4月5月の二月だけだが、いつでも青々とした葉は、なかなかいい。6月には、広がり過ぎたので半分ほどに刈込みを行った。
 去年の5月、6月、9月に、西花壇に挿し穂を試してみた。今年、南花壇で最初に開花したのは、4月10日で毎日、花の開花数が増えている。そして昨日、西花壇でぽつんと1輪開花していたオーブリエチアを見つけた。挿し穂が成功したようだった。これは、どこか別の場所に植え替えることを考えている。


2024年4月24日  森みつぐ

 南花壇には、常緑性のオーブリエチア、アレナリア、ナデシコ、イベリス、ヒメフウロソウなど草丈の低い花を植えている。南花壇は、家南側壁面に沿ってあるので、軒下となって雨に当たりにくく、雪が積もりにくくなっている。今冬も、少ない雪を増やすために、南花壇に雪を積んだりしていた。
 2月には、10℃を越える日が3日もあり、下旬には、雪が全部融けてしまって、先に挙げた花の緑の葉が出てきた。ところが3月上旬には、一番寒い時期の気温が続き、これらの花は、酷寒に晒されてしまった。多分、このせいだろうか、葉の色が変わってしまっていた。
 今、生き残っているのは、オーブリエチア、イベリス、ヒメフウロソウ2株のうち1株だけになっている。あとは、枯れてしまった。全て耐寒性の強い花だと思っていたけど、やはり無理させてはいけなかったようである。雪が融けたとき、やはり布団代わりの雪を被せておけば良かったのだろう。寒い所でも、雪の有り無しでは、草木に与える影響は、かなり違うようだ。オーブリエチアは、今、満開に近付いている。

Copyright (C) 2024 森みつぐ    /// 更新:2024年4月28日 ///