【バイクのページ】

【サイト】

【Bike History】



バイクトップ

大型二輪日記

バイクヒストリー

ショールーム

『46歳オヤジの大型自動二輪免許習得体験記』
いつか取りたいと思っていた大型自動二輪免許!
教習所に通えるかとか、お金かかるよなあとかで躊躇していましたが、体力的にも50歳までには取りたいと思い一念発起し教習所の門をたたきました!

[2021年7月26日]
20数年ぶりの教習所にドキドキしながら入校手続き。
料金の話になり、「ここの卒業生なら割引になりますよ」といわれ、検索してもらったら見事にデータなし!まあ、卒業して20年以上たってるので、残ってる方がすごいか??
ってことで、正規料金での入校です・・・
次のトラブルは本籍地を所持免許証のICチップで確認できるとのことでしたが、確認に必要であるパスワード(免許更新時に設定した)が違っていて、何回やってもエラー・・・
前日に一生懸命部屋を探して見つけたパスワードの控えが以前の更新時のものっだったみたいでした(>_<)
結局、教習所の近くに役所があったので中座して住民票取りに向かいました・・・
やっとのことで手続きが完了し、次は教習予約。
手続きの時に7月に申し込みに行ったのに、「混み合ってて早くても9月からですかねえ」といわれ、マジか!一か月も待たされるのか!!とちょっとがっかりしてましたが、実際は8月から教習開始が出来ました(^^♪
でも半月は待ちましたが・・・
トラブル続きの入校手続き・・・この先大丈夫かなあ(^^;

[2021年8月17日]
ついに始まった、大型自動二輪教習。
初日から倒れたバイクの起こし方とセンタースタンドのかけ方というオヤジの体力を試される試練が・・・お、重い!
一緒に教習を受けている人の仕草をチラ見しながら、エイ!っと力を振り絞り何とかクリア(^^;
あとは取り回しとか実際エンジンかけて外周を何周か周り一限目が終了!
あっという間の50分でした。
次の日腕が何となく痛かった・・・(>_<)

[2021年8月31日]
本日は2時間連続教習。
何とかバイクは扱えるようになりましたが、次の課題が・・・
一本橋が渡れない(>_<)
バランス難しいですねえ(^^;
大型は10秒以上とのことですが、結構長い時間です。
あとは八の字走行を少しやりましたが、こちらは何とか教官についていくことが出来ました。そんな感じで一限目終了。
二時間目は、急制動と波状路以外の検定コースを走行。
教習前に宿題でコースを覚えてくようにと言われており、オヤジの記憶力が試されました。
ただ、記憶は出来たのですが、実際コースを走りだすと「あれ?次は??」と考えてしまった・・・(^^;
坂道、S字、クランクと課題は何とかクリアー出来ましたが、やっぱり一本橋・・・
渡れるようにはなりましたが、10秒以上は難しい!!

[2021年9月4日]
9月に入りました。ほんとに予約が取りづらい・・・
本日はAT(オートマ)教習。ビックスクーターで走行しました。
教官の最初の言葉が「はっきり言って重たいです。転びそうになったり、危ないと思ったらバイク捨てて逃げてください」と脅されました(^^;
実際乗車したら、650CCのスクーターってほんとに重い(>_<)
走行大丈夫か??と思いましたが、いざ走るとそうでもなく普通に走行できました。
ただ、一本橋は普段でも苦労してるのに、スクーターだと前輪が見えない分もっと難しかったです。
教習者の単車よりも幅が長いので感覚がつかめなくクランクでもパイロン倒してしまいました。
でも良い経験が出来ました(^^)

[2021年9月7日]
今日で第1段階が終了。
・・・の予定。無事にみきわめがもらえるか??
検定コースを周り、教官の計らいで課題の一本橋を練習させてもらいました。
コツを聞きながら渡り切るのが早かったり遅かったりで、平均タイム9秒台でした。
10秒の壁は厚いわ・・・(^^;
そんなこんなで、無事に第一段階終了!!\(^o^)/

第2段階はどうなることか。

[2021年9月15日]
始まりました第2段階。
この日は、1段階目でやらなかった急制動と波状路を教わりました。
急制動の速度調整が難しいですね。
波状路も立乗りのコツを教わり転ばずに何とかやってきました。
なんだかんだで、あっという間の50分。

[2021年9月25日]
2時間目は1段階でもやった、八の字走行や、Uターンなどバイク操作の体験をし、検定コースその2を走り終了。

[2021年10月4日]
この日は、3時間の予約を取り、一気に進めました。
1時間目は急制動をメインに回避とバイク操作の教習をしました。
やっぱり難しい、急制動での速度調整とブレーキタイミング!
何回やり直ししたことか・・・(^^;
回避も教官の上げる旗の色で左右分かれるのですが、上げた色の反対行っちゃうし・・・
「体験なんで大丈夫ですよ」と言ってくれたけどテンパってたなあ(^^;

2時間目は自分で考えたコースを走るという自由走行。この日のために教習所内マップを家でプリントアウトし何日か前から一生懸命考えましたよ。仕事柄コース作りは得意ですが、課題の取り入れが苦労しました。
自由走行と検定コースを走り、今回はS字を低速(ほとんど止まるぐらいの速度)で走ったり、すれ違いをしたりし、クランクを低速で、なおかつバイクを傾けないでハンドル操作だけで通過する体験をしました。
あとパイロンの位置をずらしたスラロームとかなりのボリュームのある教習でした。
楽しい教習でしたがバイクの扱いに疲れました・・・(^^;

一時間休憩して、3時間目は画面を見ながら危険予測をするシュミレーター教習。
バスを追い抜いたときに危うく人をはねるところでした(>_<)
道路は危険がいっぱいです・・・
前の2時間でかなり疲れてたせいか、画面見ながらバイク操作していたら車酔いしてしまった・・・

[2021年10月6日]
残り2時間。なんとか補習もなく無事に終わりたい!!
この日は、ひたすら検定コースを走りました。
足の位置が悪いとか、ここは徐行しないとダメとか、後方確認が出来てないとか、課題以外の注意をちょくちょくもらいました(^^;
基本的なところなのは分かっているのですが、つい普段走っていることをしてしまいます。
あと1時間の教習と卒業検定だけは気にして直さねば・・・

[2021年10月12日]
最後の一時間。今日でみきわめもらって終わらせるぞ!
教官から今日も検定コースを走りましょうと言われ、まずはコース1を一周。
コース2に行こうとしたところで、教官からストップ。
???なんかまずいことしたか?と思ったら、そうではなく弱いところを徹底的にやろうとのことでした(^^;
で、わたしの弱いところはバランスのとり方らしく課題の波状路で練習することに。
教官から手本を見せてもらい、マネをしてみたがうまくいかず、しまいには「ちゃんと手本見てました?」と怒られる始末・・・(^^;
ひたすら波状路をしてました。
こりゃ、もう一回教習か?と思ってましたが、教習終了後教官から試験頑張ってくださいといわれ無事にみきわめがもらえました\(^o^)/
なんとかストレートで教習終了!あとは卒検・・・大丈夫かなあ(^^;

[2021年10月30日]
ついに来ました、卒業検定!!
しかも教習終了後約半月後・・・(^^;
みきわめもらった日に申し込んだとき、次の週辺りで終わらせたいなあと思っていたら、「申し訳にくいのですが直近で10月30日ですね」と言われショックでしたなあ。
しかも仕事だったから同僚にいって休み交換してもらいましたよ。
そんなこんなで迎えた卒業検定、半月ぶりのバイクでちゃんと乗れるかなあ、一本橋落ちないかなあといろいろ不安を抱えつつ、検定開始。
事前説明で試験管からコースの課題ポイントとか秒数のこととかの説明を受けましたが、最後に、秒数は目安ですから、とにかく無事に一周回ってくださいと言われ少し気が楽になりました(^^;
私の番は3番目だったので早いうちに終わらせて良かった・・・最後の方だったらいつまでも不安で仕方がなかった(>_<)
課題通りの走りは出来ませんでしたが何とか走り切りましたよ!
緊張が解けたのと、走ってる間に注意を受けなかったから大丈夫かなという、また違った不安でお腹が痛くなってきました(>_<)
何とかお腹が落ち着いたころ、結果発表。
結果は・・・
・・・合格!!\(^o^)/
ただ指摘事項はたくさんありました(^^;
秒数図る課題は早かったり遅かったりで難しいですね。
今回は試験管に恵まれました。そんな気がします(^o^)



入校から卒業まで焼く3か月・・・
長かったけど一発でいけて良かったですね!
さて、次の休みに運転免許センターに免許もらいに行かねば\(^o^)/

長文にお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m


バイクトップ

大型二輪日記

バイクヒストリー

ショールーム