直線上に配置
1月19日 Bフレッツ(3)

Warpstar
 本日朝、NTTが工事にやってきました。

 と言っても、我が家の中では単にHomePNAの端末をつなげて接続実験をするだけなので、10分とかからずに終わってしまいました。

 写真右がその端末で、外付けMOドライブと同じくらいの大きさ、といったらよいでしょうか(本来は横置き仕様です)。

 さあ問題は、新しいNECのWarpstarで無線LANが組めるかと言うことです。本来、パソコン側の無線LANCardもセットになったものを買いたかったのですが、あいにく在庫がなく、パソコン側は今まで通りのメルコの無線LANCardで認識させなければなりません。これに結構手間取りました。

 最初はWarpstarのマニュアル通り、Warpstar付属の設定ユーティリティ(らくらくアシスタント)上で、メルコのCardからルータを認識させられないかと思いましたが、ユーティリティがメルコのCardを認識してくれず、あえなく断念。

 マニュアルと首っ引きで、Warpstarの初期設定ESS-IDらしきものを発見し、これをメルコのCardのユーティリティ(クライアントマネージャ)で設定したら、見事にルータを認識しました。

 後は順調………と言いたかったのですが、インターネットに接続成功!と表示されるのに、なぜかすぐ切断されてしまい、焦りまくりました。1時間近く試行錯誤した挙げ句、ひょっとして、と思い、携帯電話でプロバイダに接続し、Bフレッツの申込みをしたら、なんと、Warpstarでもすぐつながるではないですか!

 要は先にBフレッツプランの申込みをしておかないと、プロバイダへの接続ではねられてしまっていたのですね。しかし、プロバイダの案内ページでは「お申し込み前の注意事項」に「Bフレッツは開通してますか?」と書いてあり、開通してから申込みをするように勧めているのですがねえ。ほかの通信手段を持ってないと、永遠に申込みできなくなるとこだったぞ。誤解を招くような書き方は考えて欲しいものです。

 さて、肝心の速度ですが、NTTの人の検証では「3〜4MBってとこですかねえ」でした。光なのに、ひょっとしたらYahoo!BBより遅いのは?ですが、まあ今までのISDNの速度を思えばいいとしましょうか。

一つ前へ  一つ後へ

日誌の目次に戻る

トップ アイコントップページへもどる
直線上に配置