since 2001



another_brain.png




前に戻るインデックスへ次に進む    

第8回(2003年11月16日 日曜日) 朝寝ぼけていたら、眼鏡を手で押しつぶしてしまった

 香川県にある食品会社の作ったカレーうどん(生麺の無菌パックしたものと粉状カレーうどんつゆのセット)を作って食べたのだけど、なんだか味が変。ってよく見たら賞味期限が1ヶ月半も過ぎていました。麺はふつうだったし、つゆは粉だから1ヶ月や2ヶ月で悪くなるとは思えないんだけど、やっぱり関西のうどんは例えカレーうどんでも私の口に合わないのかなあ。いや、もちろん食べられない(まずい)という訳ではなく、美味しいけど、なんとなく薄いんだよなあ。ちゃんと、水の量は計量カップで計ったになあ。つくづく私は関東人なのかもしれない……。

 さてさてDVDは『とらばいゆ』を見ました。ありがちな感想なのですが、主役の二人姉妹以外の出演者がすべてすごくいい人(少なくとも私はそう感じた)というのがすばらしい。この姉妹の夫や彼氏が可哀想になってきました(あ、きっとこれは私が男だからでしょう)。それに較べて姉妹は……。と思わず、話の中に入ってしまうくらい面白かったですね。民放で夜10時から放送している連続ドラマのダイジェスト版と言われても私は信じてしまうくらい、映画っぽい大袈裟さがない映像でした。よい感じです。なんか自然に見て、話の中に入ってしまいますね。ところで、「とらばいゆ」ってどんな意味なのだろう……。名前が気になる今日この頃です。

 そんでもって『戦闘妖精雪風 OPERATION 1』のDVDも見ましたよ。ちなみに「見ました」といってもキラキラ反射する円盤を見ていたわけではなく(無論、装置に入れる時に見たわけだけど)、中のコンテンツを視聴しました、という意味です。いやあ、日本語って難しいですね。って、おい! まあいいや。うんうん、戦闘妖精、ほどほどにかっこいいですね。ちょうど主人公にいい感じ。作品の雰囲気は最近のSFアニメのありがちなものですが、なんと言っても戦闘シーンはかっこいい! すごいです。CGもとうとうここまで来たんだなあ。登場人物はなんだか古い線なんだけど。私はまっ先に『エースをねらえ!』を思い出してしまいました。しかし、そんなのを無視できるくらい戦闘シーンがいいですね。2も借りてこようかな。

 そういえば投稿フォームを作りました。なにか書きたいことのある方は、まあどうぞ。


たいとる:やっと 家事手伝いさんからの投稿です。 送信日時は 2003年11月10日 1:11a.m.
こんばんは。
やっとこういう「目安箱」をつくったねぇ。
いつ出きるのかと思っていたよ、まったく。

しかしDVDばかり見ていますね、暇なんだね。
「12人の〜」や「TRY」など、いい趣味してるじゃないか。
「Go Go Guitar!」も買い続けるんだー、収納はどうしてるの?
フトした時に弾きたくなった時、前のを捨ててしまっていて
後悔しています。

一人暮しは大変そうだね。
ちらかしても注意する人がいないというのは、ある意味「基準」を失ったみたいで
自分には難しそうです。
ではまた。

 と書かない内に何かメールが届きました。私がテストをしていたときに迷いこんだのでしょう。半年程ホームページのソースを書いていなかったら、すっかりフォームの作り方を忘れていたため、実験をしていたのです。別のページを作ればよいものを省略するから……。

 それにしても目安箱だったのですね、これは。私は暴れん坊将軍だったのでしょうか。どきどきです。DVDも見てはいますが、そんなに多くはないでしょう。今まで映画はほとんど見ませんでしたから、今になって必死で見ているというのはありますけど。『12人の優しい日本人』は脚本家を見て借りたDVDです。三谷幸喜さんの脚本は前から好きでして。『王様のレストラン』『振り返れば奴がいる』『総理と呼ばないで』などのテレビドラマで好きになったのです。『T.R.Y.』は単に織田裕二が出演したから借りたのです。こういった理由でレンタルするDVDを決めているのですが、センスがよいと言えるのでしょうか。よくわかりません。まあいろんな作品に"TRY"してみなければセンスは磨かれないと思うのですが。暇か暇じゃないかはなかなか自分では分かりませんし。『Go! Go! GUITAR』は……収納していません。野積みしています。ははは。一人暮らしで困ることは、まあコンビニが近くにないことでしょうか。収納していない片付けていないなどはきっと微々たる問題です。そう信じることにしています。

  そういえば、この前も書いた "PowerBook G3" なのですが、メモリーをたくさん取り付けると不安定になるというのがあります。私の持っている個体だけかもしれませんが。少し前までメモリーを384MBほど積んでいたのに、MacOSX10.2ですごく不安定だったんですね。3日に1回クラッシュする感じです。MacOS9なら、まあ安定しているのですが。で、どうしたものかと悩んで、まあ、MacOSX10.2が使えないなら、OSを9に戻してメモリーも少なくするか(そのメモリーを他のMacにまわす)。と考えて、メモリーを320MBに減らしたんですね。そうしたらMacOSX10.2でも安定してしまいました。メモリーを減らしたら安定するなんて、へんなの。メモリーは壊れていないのになあ(他のMacで試した)。こんなこともあるんだなあ。

 あ、寝起きに電話がかかってきて、寝ぼけながら電話を取ろうと起き上がった時に、眼鏡を手で押しつぶしてしまった。しくしく。高かったのになあ、この眼鏡。フレームがまがって、さらにツルが取れてしまいました。これはもう眼鏡屋さんに修理ですね。



前に戻るインデックスへ次に進む