since 2001



another_brain.png




前に戻るインデックスへ次に進む



第37回(2005年10月6日 水曜日) 内蔵電池

 久しぶりにMacintoshの話です。というのは1、2ヶ月ぶりにPowerBookを起動させようと思ったのですよ。普段はPowerMacintoshG3-G4Sonnetを使用していて、サブにはPowerBookG4を使用しているので、最近PowerBookは起動させていなかったのですが、用があって電源を入れてみたら、起動しませんでした。「あれ? おかしいなあ」と思ってACアダプターなどを調べたのですが、特に異常なし。バッテリーはずいぶん前に充電できなくなっていて、最近はACアダプターで使っていたのですが、うーん、変なの。と思って、いろいろ調べたところ、内蔵のバックアップ電池が切れていました。
 回路的なことは良く分からないけど、このバックアップ電池のケーブルをロジックボード(マザーボード)から引き抜くと、AC電源でちゃんと起動するんだよなあ。で、ちゃんとロジックボードに電池のケーブルを差し込むと逆に起動しない。ちょっと変。どうも、この現象は電池が切れると起こるみたいです。

内蔵電池 大きさがいまいち伝わらないなあ。

 うーん、内蔵電池ってDOS/V機ではボタン電池のをよく見るかも。あんまり、DOS/Vのマザーボードって見たことないのだけれど。Macintoshの場合は、特にPowerBookの内蔵電池は、一般にはなかなか手に入りませんね。今回も秋葉原のMacintoshの専門店に買いに行きました。そうしたらびっくり。なんと1万円もしました。私の使っているPowerBookって中古で4〜5万円しかしないものなのに。しかし、電池は中古では意味があんまりないから諦めて新品を1万円で買いました。まあ、中古の電池なんてないだろうけど。多分、修理部品扱いなんだろうなあ。見た目はボタン電池2個なんだけど、自分で分解して加工するとか、安いのを探すとかはしません。安定・安心が一番なのです。特に電源系は自分でいじって壊してしまったときに被害が大きそうだからね。

 さて、電池を交換すると無事にPowerBookも起動しました。良かった良かった。うーん、4〜5年で交換か。まあ、次に4〜5年たったときは、もう電池がカラになっても、交換部品が見つかるかどうかは分からないなあ。多分ないのだろうなあ。PowerBookのバッテリーをちゃんと充電しておけば、バッテリーの電力を使用するので内蔵電池の消耗が減るとか。うーん、バッテリーを買うか。2万円するけど。

 取りあえず、(モバイルで使用することがないため)バッテリーは先送りにして、ハードディスクを買いました。2.5インチの100GBのものです。これはPowerBookG4用。そのうちPowerBookの方も100GB程度にする予定ですが、その前にPowerBookの500MHzのものを買うのが先かなあ。何だか手持ちのハードディスクが増えてきましたが、それでも、この前数えてみたら合計で800GB以下でした。最近、ラジオをパソコンで録音することを覚えてしまい、その音声ファイルがどんどん増えていますが、テレビとかの録画はできない(する予定もあまりない)ので、この程度あれば十分でしょう。まあ、ハードディスクは余っているから、テレビの録画に挑戦してみても面白いかもしれません。

 でも、ビデオデッキも持っていないくらいなので、録画しても見ないだろうなあ。

PowerBookG4の内部 HDの換装前のPowerBookG4です。ドライブも古いなあ。


 別の話のような同じ話のような話。さて、同じ寮に住んでいた先輩が引っ越してしまいました。まあ、寂しい(棒読みで。なぜなら引っ越し先は近所。しかも会社で席が隣なので、ほぼ毎日会います)。でもって、私は用があってあんまり引っ越しを手伝わなかったのですが、先輩の要らなくなったものをいくつか貰いました。ラッキー。結構大きいものも貰ったのですが、それらは機会があったら書きましょう。実はまだセッティング中だったりするので。さて、貰い物の中にPCIスロットに挿すFireWire(IEEE1394a)カードがあったのは結構ラッキーでした。先輩はどうやらiPodを買ったときに、自分の自作のパソコンにIEEE1394端子が付いていないことに気がついて買ったものの、その後マザーボードをIEEE1394付きのものに新しくして、要らなくなったみたいです。まあ、この手のカードはDOS/V用もMacintoshで使えることが多いので、私のPowerMacintoshG3-G4 Sonnetに取りあえず挿してみました。すると何の問題もなく、無事に認識。ほっとしながら私のiPodを繋いだところ、すんなり認識しました。で「あれ?」と思うほど、曲データの転送が早い。まあ、今までのFireWireポートはMacintosh本体に内蔵されているもので、コントロールチップ等の性能も低いんだろうなあ。もう7年前の、おそらくIEEE1394が出始めのころのコントロールチップだからなあ。試しに私のiPodを初期化して、全曲を新しいポートから再転送したところ、3時間くらいで終わりました。今までは、12時間くらい掛かっていました。4倍ですか、早いなあ。あ、そうだ、こんどスキャナーを繋いで動くかどうか試してみましょう。

 まあ取りあえず、良いものをいただきました。ありがとうございます(このページは観ていないと思いますが)。で、とうとうPowerMacintoshG3-G4 SonnetのPCIスロットが全部埋まってしまいました。4つほどPCIスロットがあるのですが、ビデオカード、USB2.0カード、FireWireカード、シリアルATAカードと4つとも埋まってしまいました。どうしましょう。まあ、足らない訳ではないので、困ってはいないのですが。まあ、そろそろ、新しいMacintoshが必要かなあ。……単なる物欲でした。

 そういえば、毎週楽しみにしていた『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』ですが、とうとう終わってしまいました。いやあ、残念だなあ。またDVDを借りて見直しましょう。なぜかタイトルの名前を冠した「ディスティニーガンダム」を敵役のパイロットが操縦していて、まあ、敵役なので最後に主人公(正確にはもと主人公)のアスランという人に圧倒的な弱さで負けてしまうのだけど、なんで番組のタイトルを冠したガンダムがぼろ負けするのかなあ。不思議。結構ストーリーもめちゃくちゃでいい感じでした。次回作とかあるのかなあ。あるのならまた観たいんだけど。でもまあ、脚本は替えた方が良いかも。って余計なお世話ですね。うーんプラモデルとか作りたくなってきました。まあ、作らないけど。






前に戻るインデックスへ次に進む