page3
中華足部反射区健康法協会理事長 陳 明仁
『人類の共有する足部反射区健康法』
この健康法が安全で簡単で速効性があることはよくご存知ですね。その実践の方法ですが、時間が無くて出来ないということをおっしゃる方がいますが、今日は片足5分で充分効果がある方法を実演してみますので覚えてください。もう時間がないということが理由にならないことがわかるでしょう。
3つの大きな順序に分けます。1.予備式、2.操作式、3.統整式です。
予備式は足を清潔にし、ふくらはぎに血行を助け、軽く足首を回します。操作式では問題の反射区を中心に刺激します。統整式はふくらはぎの外側を軽く拳を握った小指側で扣打し、足首を回し、タオルで拭いて終わりです。詳しくは次ページを参考にしてください。
 この方法は自分で自分の足をもむ時にも人の足をもむ時でも同じです。5分以上時間があれば操作式のところで反射区の刺激に時間を掛ければいいでしょう。
足はもむだけではなく、観るだけでも、いろいろ教えてくれます。全身のことや内臓のことが分かります。ここにいくつかスライドを用意しましたが、この足は親指に特徴がありますね。扁桃腺の反射区や爪の部位が腫れぼったく写っていますが、睡眠不足や脳の使いすぎです。足の親指がくっ付かない方は鼻の過敏症です。両足の土踏まずのカーブの形状が不揃いの方は背骨に問題があります。こうしてまず自分の足を観察して興味を持つことが大切です。足の指は開きますか?親指が開かない方は感情・情緒に問題があります。怒りを押さえ込む人でしょう。第2指が短い方は心が楽しい方が多いですね。小指が動かない方には疲れやすい人が多いです。
どうしてそのような占い師みたいなことが言えるのでしょうか?その訳をお話します。
足の指は夫々親指から小指まで肝・心・脾・肺・腎の五臓と対応しています。すると、親指は肝臓と関係し感情面では怒っぽいことと関係することが分かりますね。第2指は心臓で感情面では喜びとなって現れます。小指は腎臓で元気の源の調子が悪いことを現します。
指導者の方も多く参加されていることと思いますが、このような知識は積極的に覚えた方がいいです。人は信用して安心して指導者に足を出すのですが、その信用・安心を壊してはいけません。また、難しいこと、複雑なことは簡単に表現しなければなりません。そのためには本当に芯から指導者は理解していることが重要です。
私は自分で自分の足をもみますが少し強めにもみます。体の両脇が硬くなると感情が発散しにくくなりますが、痛いくらいにもむと「痛い!」と思ったと途端に発散してしまいます。こうして体と心の調和を取って人と接触しています。もむ人の心理は体に表れ、もまれる人に伝わるからです。
「陳式5分間足もみ」の要領
1.準備式 1分間(脚全体の血液循環を整えるために)
   足を清潔にします。温かいお湯に浸かったり、蒸しタオルで拭いたりしてください。
   足の甲側を中心にくるぶしから指先方向にそして足裏を擦り上げます。次にふくらはぎの   甲側(すね)を膝の方へ上に5・6回擦り上げます。手のひらの真ん中には「労宮」という   ツボがあり相手にエネルギーを過度に取られやすいで、この時に手のひらを相手の肌に触   れないように注意してください。。親指と人差し指を開いて挟むようにして少し強めに擦   り上げます。次に膝の方から軽くもみながら足首方向に流し下ろします。最後に足首を軽   く回します。
2.操作式 3分間(反射区刺激)
   足の反射区の部位に合わせた手指の操作方法で刺激します。反射区全部を素早く触って   チェックし、硬く感じる反射区を中心に刺激します。指先を使いすぎると目が疲れやす   くなりますので、なるべく指の関節や棒を使うといいでしょう。
3.統整式 1分間(仕上げ)
   ふくらはぎの外側を軽く拳を握った小指側で扣打します。
   足の指を軽く引っ張り、足首を回します。
   タオルで全体を拭きます。
以上が片足5分間足もみの手順です。自分の足をもむ時も人の足をもむ時も同じ要領です。時間に余裕があれば操作式の時間を長くして、気になる反射区が刺激できます。このもみ方の効果を挙げるコツは、反射区刺激とともに循環を良くすることです。準備式の際の足の甲やふくらはぎの甲を如何に上手に擦って流れを良くすることが大切です。皮膚の表面にある太い静脈を流れる血液の様子を観察しながら、その流れが早くなるように擦ることです。
こうして反射区刺激と血液・リンパ・神経の流れを良くして、足もみ効果を短時間で
でも出せるのが足部反射区健康法です。
myweb1125005.jpg
myweb1125004.jpg
myweb1125003.jpg
myweb1125002.jpg
myweb1125001.jpg