イベント・展示会ブース 製作・施工 博物館・美術館 特別展会場 製作・施工 マニュアル製作中!!

          

★ミ 【その40】 ・・・けずる かんな

あつ〜〜いなんて言ってたら
あーっという間にすずしぃ〜くなっちゃいましたねぇ。もう秋ですね。
展示会シーズーーン きゃぁ〜〜ぁ
忙しすぎるぅ〜〜ぅ もうやめてぇ。(笑)
毎年思うのですが、この仕事ってお盆を過ぎてから暮れまでが、
あっという間なんですよね。
仕事に追われて追われて、気が付くともう暮れって感じです。
今年はせっかくインパクに出展させてもらっているのに
あっと言う間に過ぎてはつまらなーーーい。
なんとか頑張ろーっと。

9月になってからほとんどHPの更新ができなくて、すみません m(__)m !!

いやっ もう工場で残業体制になるとですね。
家に帰るのが9時半頃。
飯くって風呂入ると、もう寝なきゃ〜〜って感じでして。(汗)
それが続いてくると、 朝も 知らないうちに目ざましを止めて、
寝ているのですねぇ〜。(笑)
σ(^○^)のHP作業時間は朝だけですのでね・・・
いやぁ〜もう 助けてぇ〜きゃぁ〜って感じです。

ワールドPCのリポート書かなくちゃぁ〜と思いつつ
CEATECの仕込みに入っているし。(汗)

アップするタイミングを逃すと お倉入りって感じになってしまいますねぇ〜 (汗)
「σ(^○^)リポ」も頑張って書かなくちゃ。

CEATECの仕込み、今日で終わった〜〜ぁ わーーーい ♪\(⌒〇⌒)/。
いやぁ〜今回は何だか疲れましたね。
あっ今、メッセからの帰りの京葉線の中で書いてまーす 。
あっ八丁堀だ。もうすぐ東京。 (^○^)
今回σ(^○^)の作ったブースは幕張メッセの9〜11ホールでした。
しかーし、CEATECのメインは4〜6ホールですね。
どっかーーんというブースが立ち並んでいます。
あっもう東京着きます。 ではまた。

東京駅からのバスの中でまた書き始めました。
外ははげしぃ〜〜ぃ雨 きゃぁ〜。
時刻は21:44 おぉぉっ
この文章って今日中にアップできるのかなぁ〜。
ほんとうはもっと沢山アップできれば良いのですけど、なかなかねぇ〜。
最低でも月に2話 1日と15日 にアップを目標にしています。
今日はその1日〜 きゃぁあ。

えっ 今回も無駄話が多いってぇ(汗)
ではでは前回の続き鉋の話に行きます。

【けずる(2)】

『鉋 かんな(2)』

σ(^○^)がこの仕事を始めた頃の工場と言うのは、一つの敷地に
木造平屋建て波トタン貼りのバラック工場が、何軒も入っている所でした。
σ(^○^)とこの会社の工場はその内の3棟だったのですが 、
その内の一棟は放火のために工場が火事になり、
その焼け跡がそのままに成っていました。

σ(^○^)がこの会社に入る1ヶ月前に火事になったとか。(汗)
その燃えてしまった工場に研ぎ場が有ったらしいのですが、
無くなってしまったので、焼け跡の水道に研ぎ場が作って有りました。
ですから、回りにはなんにもなーーい ふきっさらしぃ〜〜。
暖かい頃は良いのですが、寒くなってくると・・・
冷たい水と吹きっさらしの風が地獄でした。(涙)

そんな場所でσ(^○^)くんの研ぎの練習は始まりました。
オヤジがちゃんと教えてくれたのは、はじめの一回だけ。
「これは口で言っても解らないだろうから
後はとにかく何度も練習して研げるようになれ」
と突きはなされたσ(^○^)。(笑)

これがホントなーーかなか旨く研げるようにならないのですよね。
刃をぐらつかせないようにと、変な所に力が入ってしまうのでしょうね。
しかもなかなか研げないので、長い時間刃を握っているので・・・
刃を握った体制のまま、指が開かなくなってしまいます。

職人さんの指って、みんなちょっと変形しているような気がしますね。
これは長時間、同じ事のくり返しによる物なのですかねぇ〜。
ふと自分の手を見てみると・・・
右手の薬指の第一間接が、左に曲がってるぅ〜〜〜ぅ(汗)
左手の親指の左半分は爪が厚く強化されてるしぃ〜(笑)
これも職人の証なのですかねぇ〜。

そして知らず知らずの内に指が砥石と擦れて、指先から
がぁ〜。(涙)
指先の皮も強化されているかもぉ(笑)

はじめの頃はとにかく、刃が丸くなってしまうのですねぇ〜。
刃が丸くなるというのは、研ぎ面がピシッと砥石と密着していないからなのですよね。
グラグラと刃が動いているから、刃先と後ろを研いでしまいます。
そのうちに、研ぎ面の幅もどんどん広くなり、どーにもならない状態に。(汗)

そしてさーらに刃の真ん中辺がへこんで・・・。
そうなってしまうといくら研いでも刃はつきません。

オヤジに見せると・・・裏が無い へっ? 裏って何?
鉋の刃の裏側は真ん中付近が窪んでいます。
刃の先端だけ平らになっています。
この平らの部分を裏と呼びます。

この裏がなくなるとぉーー鉋の話では良く出てくる
裏出し、裏押しをしなければならなくなります。

それはまた今度のお楽しみぃ〜って事で、よろしいですかねぇ〜。
あーんもう11:30分ゆるして。(笑)

σ(^○^)のアップなんか待っていらんなーい。
どうしても早く裏出し、裏押しの事が知りた〜いという方は
WWMさんWWMおじさんの木工講座」
現在 SIG家具&インテリア 別館で連載しております。 
インチさん の「ミイラ取りがミイラに」をご覧下さい。
あーーこれを紹介してしまうと、σ(^○^)が書きにく〜い。
σ(^○^)は書かなくて良い?(笑)

* SIG家具&インテリア別館はどなたでもご利用頂ける掲示板です。


Copyright (C) 2001 SIG 建築ワンダーランド