ことば悦覧in 神奈川大学 2009年10月29〜11月01日  home    

 学生 小金丸信光 村上敬祐  長谷川明  坂本友里恵 杉山聖昇   

 社会人  丸山美紀・新田有平 本間義章  松野由夏 
 番外編  松田朋春  

 m2 坂本友里恵さん 29日  神奈川大学 5階小教室にて 夜 晴れ

 その02     その01へ

佐藤:修士設計は設計するんでしょう、もの作るんじゃないの
坂本:そうなんです、設計するんです

佐藤:アーテストのドキュメントビデオを作るとか、そういう映像作品でもいいのかな。設計じゃなきゃだめなの。
坂本:設計じゃなきゃ駄目なんですけど。そこを私はやっぱり修士設計で最後だし、やりたいことやりたいふふふっふって思ったんで、
佐藤:落第でもいいからこれをやっておきたいと
坂本:卒業はしたいですふふふしたいんですけど、でその設計として認められるかっていうギリギリと思うんですけど

佐藤:新しい設計を発明しているんだから、これが設計の未来であるというのを
坂本:今やっているのは、その防災シェルターを1/1実際に作るっていうのをやっていて。それ学部の時から展示会の作品として出すというのがあって、やっていたんです。
佐藤:防災シェルターってどういう防災ですか
坂本:地震が起こった直後に避難所とか、溢れてきた人が屋外で少し2,3日暮らせる用の設計で、でしかもそれを作るっていうのが木材から切り出して部材を作るとかじゃなくって、身の回りの物その場で調達出来て、自分で作るシェルターっていうも

佐藤:アツサンブルし、寄せ集めてシェルターにするっていうものを、それ設計じゃない
坂本:そうですね、それを今まで
佐藤:素材が身の回りの物っていうことでしょう。
坂本:でそれたまたま、展示会がまた今年もあって、それをやって、そのやった物をプロセスとしてさらにそこから、見つけ出した事とか。っていうのを発展させて

佐藤:アートから防災に転進
坂本:ふふふふふ
佐藤:そういう、ボランティア・アートというか、アート活動と人命救助というか防災グッツみたいな、何か面白い領域にを見つけ股を掛けて、居るからいいんじゃないですか新しくってね、ただそれを設計だと言い切る、説得し尽くすロジックが
坂本:そううなです
佐藤:自分で論理を発明しなきゃいけないからね、それが設計なのだというね、みんなが成るほどと膝を打つような論理を、他者の頭の中に電気が一斉にピカンと灯るようなね
坂本:そこが今やっぱりちゃんと、策略を練ってというか、そこをちゃんと順序立ててやらないと、

佐藤:
大学では曽我部先生という固有名詞があるけれど、社会という抽象名詞に対しする説明が要るから 同じ事が起こるから、それはとても重要な事だよね
坂本:そうですね
佐藤:私はこういう事態を設計行為だと考えるという、曽我部先生に丸付けてもらうものいいけど、社会が丸を付ければ、大学も丸になちゃう
坂本:はい、はい

佐藤:坂本さんが考え出したこれが設計なのだっていう、考え方を発明して、他者に認めてもらう論理が要るけど、もうM2、だからね、発明しちゃっていいんじゃない。
坂本:そうですね
佐藤:設計を発明して、ずーっと使い込んで研ぎ澄ましていく、ドンドンこれが坂本設計なのだ!シリーズをどんどん発明し続けてさみんなに普及させてしまえばね、新しい建築家像というのも同時に発明されることになるからね、これは楽しみだね

坂本:はははははふふふふふふ
佐藤:自分でも楽しみでしょう
坂本;やっているときは楽しいですね ちょっと先が見えないときは苦しいふふふ
佐藤:それっってさ〜1年留年してもいいや〜と思ってやりたい放題やってはだめなの
坂本:あああ
佐藤:経済的に無理なのかな、お父さんに怒られちゃうのかな
坂本;まあそうですね
佐藤:スケールがデカイ話なんだからさ〜、急ぐ必要なあまり見あたらないっていう気もするけどね、早く就職しないと、家庭崩壊しちゃうとかあるなら別だけど
坂本:ふふふふあははは

佐藤:一生懸命やってまとまらない評価されないときは、お父さんお母さんにお願いして、あと1年お願いしますと、それいいじゃないですかね。1年のばしたとしても ボランティア活動には関われるわけだからね
坂本:そうです
佐藤:いい話を聞きましったな〜 いままでそうい話を語る学生さんに出会った事がなかったですね
坂本:本当ですか?
佐藤:だれも居ないよ、これだから面白いよね。身の回りの物をアッサンブルして仮設ハウスを作るという行為を設計にしてしまおうと考えている人は未だで会ってなかった。去年からインタビューしている範囲でですけどね。建築あそびっていう長い活動期間の中でもいなかったね。

坂本:最近防災っていうのは
佐藤:地震が活動期に入ったと言われているので、方々で地震が起きて津波やら崩壊やら、温暖化で水害やら起きている、戦争以外でも災害はそこら中あるからね。各方面で使えるよね
坂本:そうですね。

佐藤:メインの救助隊がやってくるまでに一時仮設として身の回りの物を寄せ集めて作る仮設、2,3日ちょっと凌げるっていう話でしょう。
坂本:そうですね
佐藤:つなぎをするって行為ですよね
坂本:そうです、そうです

佐藤:メインの国際的国家的な救助隊が来るまでの間の数日間を生きのびるためにね。
坂本:それが絶対的っていうものが作りたいんじゃないくって、応用出来たりとか、
佐藤:坂本さんの欲望として当然そういう発展形態をね 発展していくような気がすよね
坂本:ははあっはははは


 (5年後は)

佐藤:とりあえずは修士設計なんとか通すが目標だけども、それが出来ちゃうとまた違う楽しみを 発明するという生き方はいいね〜、ドンドンドンドン新しい自分が新しい欲望を発見してそれを解決するために新しい設計を発明し続けるわけだよね。それは面白いですよね。 5年後にまた今抱えている修士設計の顛末など含めて聞かせてもらいますけども。5年後のイメージとしては、たぶんそっち系の仕事をやっているのでは

坂本:そうですね
佐藤:NGOとかNPOとかの活動に、またはそうい防災専門に物をつくっている会社に入って設計しちゃったりしている可能性もあるんだね
坂本:実は4月から働く先がNPOなんです

   ともに ふふふふふふふ
坂本:そこにいってしまった。
佐藤:もう既に職員として雇われちゃっているの
坂本:一応働く先は決まっていまして
佐藤:学生とNPO活動両方やればいいんじゃないの

坂本:ああそれは
佐藤:キツイかね〜
坂本:いや〜一応職員っていうか、事務局員っていうか普通に
佐藤:給料半分で良いから、学生もやらしてくださいっていうので、いいんじゃないの
坂本:なるほど

佐藤:人生そこに掛けちゃって、今までの話だと掛け切って満足しそうもないじゃない、
坂本:はははは
佐藤:また新しい大陸に展開して行く可能性が高いから、また23だし、閉じない方がいいんじゃないの。
坂本:でも働きたい処って探していた時も、結構 幾つか、これもやってみたいし、これもやってみたいし、ここでも働いてみたいし。みたいなのが
佐藤:みんなやってみればいいじゃない

坂本:
だから長いスパンで見て色々出来たらいいな
佐藤:学生という身分は都合がいいんだから、渡る職人ですよも〜 すっかりね。色んなスキルや情報を身につけて、私は何時でも何にでも成れ領域を横断出来る人。職能も横断出来る人こそ建築家ですよ。 大金持ちになってジェット機かって世界中飛ぶっていうようになりたいなんって思ってないでしょう。自分が何かに関わることで面白いことをしたいというのでしょう、金持ちになりたいわけじゃないでしょう

坂本:
じゃないですね
佐藤:それならゼンゼン迷わず色んな領域に踏み入って、関わる領域を全部繋いじゃって、それをゼネナルマネージメントする人になればいいし、プランナーになればいいよね。今の話だとね

坂本:はいそういうのが結局6年間
佐藤:坂本さん自身がそういう事態に関わることが好きだっていうことを発見したっていうことだよね。
坂本:そうですね。結構大学院入ってから
佐藤:神大の大学いんは凄いね〜
坂本:はははははは

佐藤:それぞれ個人差があるからね、坂本さんには非常にハピーな2年間であり
坂本:そうですね
佐藤:もしかするともう1年やるかもしれないと
坂本:うはははははは

佐藤:そういう大学を出たり入ったりするの、肩書きがはっきりしない、断定しないで居続けるっていうのも、モラトリアムではない、積極的な可能性を含み持つモラトリアム状態っていうのかね。そういう在り方っていいと思うんだけどね。私はこれ一筋気合だ気合だって何か人間らしくないよね。
坂本:そうですね。設計からは離れるけど、でもまあ、行きたいっていう方向は

佐藤:これが設計なのだという設計を発明すればいい、ロジックを作ればいいだけだから
坂本はいはい
佐藤:坂本式設計というのはこれであると、坂本イズムをつくればいい。それで周りの人がこういう設計ってあるんだねって解れば、そいう仲間が一杯増えるかもしれない。今はたったひとりぼっちでこれが設計であると言い張り続けることで良いと思うんだけどね。

坂本:そうですね
佐藤:坂本さんしか気が付いてないんだから、他者は理解できないのは当たり前なんだからね。あいつは変人だったで終わるかもしれないしさ、30年後とか50年後にやっぱり坂本イズムの設計の方が良かったんじゃないかと、みんな見直すかもしれないので。坂本さんは欲望の発明のしかたが上手いわけだから、それを大切にしたほうがいいような気がするな〜僕の感想ですけど
坂本:ありがとうございます

佐藤:だからそうなれと言っているわけじゃないけどね、よく考えて。自分の具体イメージというのを持っていない若者も人多いんだけども、坂本さんは珍しいよね。

坂本:
でも大学で3年ぐらいのときは、何か何やりたいか分からなかったですね。

佐藤:自分が何をやりたいかって見付けるってことはむずかしいもんね〜、これをやれ!ッテ言われてやっている方がラクチンだよねふ ふふふ
坂本:そうですね ふふふふ

佐藤:あんたの好きなことやりなさい、好き地獄って酷だよね。ふふふふ 好きなことなんか考えたくないよね。大変すぎるよね。
坂本:わかんなかったですね〜
佐藤:そうだよね、それは楽しみだね

坂本:はい


佐藤:
あと4分あるから、何か言って置きたいことがあれば、記録しておきたいことがあれば
坂本:なんだろう
佐藤:5年後は新し設計を発明してると
坂本:はい

佐藤:そこは一生懸命やっているだろうというのは分かったから、
坂本:そうですね、でも私、横浜出身で横浜好きなんんで、横浜市も受けたんですよ
佐藤:市役所っていうこと
坂本:はい。もういつかまた挑戦してやろう、かなふふふふふ

佐藤:市役所へ入ってどういうことをやりたいわけ
坂本:まあ、今までは横浜でやるアートイベント、実際曽我部研究室に所属してて関わったプロジェクトとかで、こうなんか、頼まれて参加する側でこうやっていたんですけど、そこじゃなくって今度内側からこういうことをやったらいいんじゃないと

佐藤:建築系の研究室に難題を吹き掛けると
坂本:そうですう ふふふふふ
佐藤:アーティストに難題を吹きかけて挑発する人間いなると、そのかわりお金は払うぞと
坂本:うふふふふふふ
佐藤:色々やった方がいいんじゃない、自分がそう思うんだからさ。
坂本:けっこうそういう場が横浜 充実しているって 23年間

佐藤:北沢猛先生が関わっているしね、最先端の町だと思うけどね、方々の門を叩いて俺を使ってくれと
坂本:ふふふふふ
佐藤:UDCYの手伝いをするとか、バンクアートにいっている、いったことない
坂本;ありますあります

  丸山先生が来る

佐藤:
丁度30分です、坂本さん 面白いね
丸山:ああそうですか、よかったよかった

佐藤:どうもありがとうございまいした
坂本:いいえいえありがとうございました
丸山:0分喋れるもの?
坂本:30分早いですね〜ふふふふふふふ
佐藤:あっという間だよね
坂本:はい、
佐藤:俺が何時も作っているWEBは30分ダベリで ページ2頁分だからね。、あとはメールでやりとりしてね 教室から帰りましょう。記録に貼りたい画像とか送ってね、突然のインタビューだからね持ってないよね、メールでやり取りしましょう



 坂本友里恵さん記録これで終わりです
 読んでいただきましてありがとうございました 2014年に続く
 記録 公開日 2009年11月8日 

 文字起こし・文責: 佐藤敏宏