作品目次へ戻る

 作者の説明へ   佐藤敏宏の感想へ ・講評へ  石川初さんの言葉へ

 提出された作品へ (8月26日現在14作品 届いています。各頁を作り 次第アップします) 
 01  02  03      05  06  07  08  09  10
 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 



  課題   「 あなた と 私 と 菜園 と 」    作品 N0 04 

 
 


 

都会な私
    私は都会に住み 私自身は野菜は作らないが
    土地のある地方に菜園を持ち育ててもらう。

地方なあなた
   地方に住むあなたは都会の人に土地を貸し
   菜園を育て都会の人に食べ物を作ることで
   収入を得る

関係性
   今までは都会と地方の遠距離のあなたと私はスーパー
   などの店を介することでその関係は間接的で分断されて
   いた。
    ここで菜園を介することで遠距離の関係は
   より密接になり1:1の関係は強くなる

効果
  この1対1のあなたと私の関係は遠距離にもかかわらず
  菜園を介することでより豊かな関係となり、それは
  彩りのある生活の手助けとなる。


赤い文字で
 あなたの菜園でありながら私の菜園である!

図 三日月が輝く夜の都会の建物から「オーイ」と呼ぶが
   昼の地方は応えない
 

     あなたと私の彩縁  
 


        佐藤敏宏の感想  
03−08−29
 夜型の都会人の勝手な提案に、昼の地方が応えない。そこまでは分かっているんだねー・・


            石川初さんの言葉
No.04について感想です。

流通が介在することで、生産地との「ナマ」の接触が「損なわれている」というのはまあ、たしかにそうかもしれませんが。ではその、直接取引というか、生産者と消費者が「密接に結びつく」ことで回復する「関係性」とは何なんでしょうか?そこにどういう「本来性」を感じたのか?というあたりを伺ってみたいです。

(僕なんかだと、どこかで育てられた食物が多くの手を経て「流通している」ということ自体がもっと実感できたら面白いんじゃないか、なんて思ってしまうんですが)

それと、この作品に限ったことではないのですが、やっぱり「菜園」を「農業」に置き換えてしまうのが惜しいです。





講評は提出作品を一巡した後 書きます