急な入所(居)施設探し

 左の冊子は区役所で無料配布されています。
 介護保険の概要が要領よくまとめてあり、これの末尾に各種各様
の入所(居)施設の名称、所在地、電話番号の一覧があります。

 ある日、急に入所(居)の必要に迫られた場合は、この冊子の
一覧から「よさそうな」施設を選んで
片っ端から電話を入れて、
空室のあるなしを問い合わせるのが
一番確実な方法です。
  ただし、特別養護老人ホームに空室はまずありません。

 老人ホームを紹介・斡旋するというWebには公表情報を蒐集・掲示
しているだけのところもあり、利用には ID や PW の設定が必要で、
かえって時間と手間がかかる場合があります。

 
入所と入居の区別については「老人ご本人様へ」をご覧ください。


家族協力 介護品質 入所施設 表紙
                                                                           

 1 今までの担当ケアマネが入所(居)になかなか親身に動いてくれない場合、
   それには次の3つのわけがあります。
  
 @ 本来の仕事ではない。
      本務は在宅老人の介護支援、
入所すれば在宅でなくなる、
      入居すれば普通はそこのケアマネが担当する、自分は仕事を失う。
   A 動いても本人や支援事業所には
1円の報酬もない。
   B あえて動けば自分の属する組織の中で
白い目でみられる。
      介護支援事業所のほとんどは大法人の運営、その法人の直営
      又は系列でない施設への紹介や斡旋は歓迎されない。

 
 2 支援事業所のケアマネは、常に福祉と営業の板挟みになります。
   
相性の良いケアマネを見つけて懇意になっておくことです。

   そのケアマネの助言を得ながらも、どんな類型のどこの施設を選ぶか
  は、
結局、ご本人とご家族が決めることです。
   日頃から家族同士で介護、末期医療、お金のことをさりげなく
  話し合っておけば、いざというときに慌てなくて済みます。

   特養を例外として、応分の利用料を覚悟するなら、
  すぐにでも入れる入所(居)施設がたくさんできています。


3  選択は、その施設のパンフレットやネットの情報だけで判断せず、
  
面倒でも必ず現場へ足を運び、居室やトイレを見学し、臭いを嗅ぎ、
  相談員や施設長などの責任者と会っておきましょう。

   見学は昼食時がよろしい。献立の実物を見れば、現場で調理した
  ものか調理済み食品を解凍しただけのものかがわかります。
   そして、夜間の職員は
    入所(居)者何人に何人が配置されているのか、
    それは常勤職員の交代制なのか、非常勤職員の専任制なのか、
    非常勤職員なら学生なのか高齢者なのか、
    高齢者なら何歳くらいでどんな資格の保有者なのか、
   を聞いておくことです。
   
    さらに、
ご本人の状態は、先行き、必ず悪くなることを忘れずに、
   そのときの施設の対応方針と費用を、遠慮せずに質しておきましょう。

  
 
 4 入所(居)施設を無料で紹介・斡旋するというネットサービスがたくさん
  出てきました。これを利用するとかなりの手間が省けるようですが、
  紹介サービスの質と幅は会社によってさまざまのようです。

   
手数料は受け入れる側の入所(居)施設が払います。
   最近は入所(居)施設が増えてきて、空室による収入欠損が紹介
  手数料よりも大きくなってきましたから、当ホームは「みんなの介護」
  というネットサービス会社に紹介を申し込んでおります。

    
 5  満室であっても、入所(居)施設は、どこへでも、いくつでも申し込む
   ことができます。
申込書さえ提出しておけば空室が出たときに、
   特養以外の施設なら、他に先駆けて案内をくれると思います。

    それをキャンセルしても施設に対する不義理にはなりません。
6   特養には、施設ごとに「入所判定委員会」というものがあって、
   入所者は必要性や緊急性の高い人から選ばれます。
     申し込み順ではありません。

     公表されている待機者数はどこも膨大ですが、実際に待機して
   いる人は相部屋型特養で公表数字の1割以下、個室型特養なら
   1割の1割程度でしょう。利用料が倍ほど違うからです。

     所定の書類を揃えていくつかの特養に申し込み、折にふれて
   実情を訴え状況を問い合わせれば、担当相談員があなたの申込み
   を忘れることはありません。

    申込みは、要介護3以上であればだれでもできますが、書類の
   要件が厳しいので普通はケアマネを介して行なわれています。

    特養へ入るには新設されるところをねらうのが一番です。
    一度に定員を充足しなければならないからです。
    ただし、京都では個室型の特養しか新設されていません。