要約版と詳細版 | ◇要約版◇ TOUCH&FEEL TOP |
←第26回 | 第28回→ |
MIKI IMAI... TOUCH&... TOUCH&FEEL こんにちは~今井美樹で~す。4月は新年度の始まり。新たなスタートをどんな気分で過ごしていますか? 今井美樹「TOUCH&FEEL」。今週のキーワードは? 「ステーショナリ」。1曲目は、ジョイアンザボーイ(JOY AND THE BOY)で、「ソーキングウェット(SOAKING WET)」。 ジョーイアンザボーイ(JOY AND THE BOY)で 「ソーキングウェット(SOAKING WET)」、聴いていただきました。 今井美樹「TOUCH&FEEL」。この番組は「丸の内商店会」の提供でお送りします。 MIKI IMAI... TOUCH&FEEL 今井美樹がお送りする「TOUCH&FEEL」。今週は「ステーショナリー」をキーワードに お送りします。 「気分も新たに新年度を」ということで、仕事の効率もアップしそうな、便利な、筆記用具、を 今週はいろいろチェックしてみました。 え~とですねここに 実際今私の目の前に 何本か ボールペンが並んでいるんですけども まずはね これ。「フラッグ付きボールペン」。「何だ?」といいますと、あっ! さっきまで開いてたのに蓋が閉まっている。。。 あぁっ!(驚) すごいこれ! ボールペンなんですけどボールペンのボディーの部分に「 ポストイット」が付いているんですね? で、さっきまで、ポストイットがこう、あのボディーのところが、ちょっとこう えぐれていてそこにポストイットがはめ込んであるんですよ。 でこれ、あ~の~~ボールペン~使いながらこう「ピッピッ」とこう印つけていかなきゃいけないときに「ここにあると便利ね」なんて言ってたんですけど。書くときには邪魔んならないようにちゃんと本体が、蓋ができて、便利です。 え~そして お次はですねぇ、「フィールドホワイトライン」。ペンに修正テープが付いているタイプなんですけどこれがねぇ! さっき(笑)使ってみて、「ほぉ~~~!」ってまた(笑)あたしは、大感激したんですけども。 この~ 上のところにね、修正テープが付いていてここをクルクルっとキャップを回すと、修正テープが、出てきてこれがまた非常に切れ味のいい テープで、「ピッ!」と、なるんですね。 でもこれ1色だと思ってたらなんと、3色ボールペンだったですね。(笑) これはちょっと、ポイント高いです今井美樹的にいうと。(笑) え~そして、次が、「ブリーフィーリングボールペン」。これはフランスの有名なメーカーが出しているものなんですが。黄色の蛍光ペンなんですけどね? この状態であっても「あ~でもこの蛍光ペンかわいい♪本体がオレンジだし」なんて思っていると、クルクルっと回すと中から蛍光ペンが「キュッ」と引っ込んでボールペンが出てくるんです。 「きゃ~~~♪これ面白い!」という、代物(しろもの)です。これはねぇ あの~、物自体が非常にポップでかわいいので、カバンに入ってるとねぇとってもかわいいかも。で実際に~ほんとに便利だし。 全部 とても、あると いいですよねいつも~自分でもそうなんですけど、結構ガチャガチャしちゃうので、1本で、ある程度の用を足せると、ほんとに~あの~~、カバンの中が、すっきりしていいですよねぇ。 え~この他にもね? 摩擦の熱で文字が消えるボールペンとか、ペンの上の部分、カチャカチャ音がするところがマナーモードに で できている静かなものとかあるんですって。(笑) そ~りゃまたすごいですね。 まぁでもほんとにこうやって ちょっとしたアイディアがね、満載されたペンが結構出回っているみたいです。 あのペンってこだわらなければ何に使っても変わら 変わらないような気もするんですけども。でも妙に書きやすくって、こう文字がきれいに書けるのと出逢うと すごく、うれしかったりしますよね。 私~なんか 思うには こういう じ すごく実用的なものと、なんかとても、ほんとに優雅な気持ちになれる、あの大事な1本とかそういうのが、あの~たとえば万年筆とかね? そういうものをまた別に1本 持って カバンの中に入れとくと、大人気分 味わえて んっふ。(笑) いいんじゃないかな なんて思っています。 カイリミノーグ(Kylie Minogue)で「ノーモアレイン(NO MORE RAIN)」 お送りしました。 今井美樹がお送りしている「TOUCH&FEEL」。今週は「ステーショナリー」をキーワードに お送りしておりますけれども。 私~が実際に、カバンの中に入れているものを今、カバンを「ゴソゴソ」と んふ(笑) 開けて見ていたら、4色ボールペン。黒赤緑、青。それに さらに、シャープペンシルがついているという。(笑) 事務的な感じのものを(笑)使っているんですけど。 今実際に自分で そのスケジュール~~をつけるのに、あの~私のスケジュールだけ把握してればいいわけじゃなくなったので(笑)、とにかく娘関係のスケジュール自分のはもちろん。 で自分も仕事ではなくプライベートなスケジュールだの、体のケアーの ことだの。あとパパさんのスケジュールもい~ちおう把握しとかなきゃっていうのがあって。 私の、時間と彼女の時間とパパさんの時間と プライベートな何か 共有の時間を、色分けして書かないとわかんなくなっちゃうんですよ。(笑) それで、4色いるんですね。 これ3色ではありますが、修正テープが付いているこのペンは、(笑) 非常~に興味深い一品となっています。(笑) いや ちょっと本当に あの~カバンの中のね~、自分が毎日使うもの? そういうものが本当に、自分が「好き」って思うものをカバンに入れられているとね、使うたびに 楽しかったりするし。 そういう筆記用具と出逢えるっていうのは、結構気持ちが 明るくなりますよね。あの~これからは、カバンに 入れておきたい一品を いろいろ探してみたいと 思います。 先月~、番組のイベントで ライブがありまして。もう私以外はみんな本当に あの、今をときめく若手の 素晴らしい シンガーたちばっかりだったんですけど。 あたし~はほんとに若い人たちと出逢うことは、少なかったもんですから、ほんとに~その~場で「はじめまして」って それぞれに 紹介しあうっていう、感じ~だったんですけども。 そこで、え~と~出逢ったね、すごくかっこいい女の子が、いました。え~彼女はほんとに「はじめまして」で、すごく、かっこいい 音楽を やって~~、います。 え~ ラブ(LOVE)ちゃんという、え~素 敵なシンガーで、すごくねぇ、かっこいいんです。え~オープニングを、ギター1本で、え~かっこよく本当に 素敵に、え~、飾ってくれました。 ラブ(LOVE)で、「シックアンドタイヤード(Sick And Tired)」、お送りしました。 今井美樹がお送りしている「TOUCH&FEEL」。今日は~ステーショナリーをキーワードに、え~春気分満載の気持ちい選曲で お届けしてまいりましたがいかがでしたでしょうか。 え さっきペンの話を ね~ずっとしてきましたけれども。ステーショナリーにこだわる人だったら、新丸ビルに入っている「アクメ(ACME)」というお店結構楽しそうですよ? え~世界的な芸術家とかね 建築家のデザインモチーフにした筆記用具、たとえば 万年筆とか ボールペンとかそういうの~に、いろん~なその~模様が、あのポップな模様とか アートなものとかが「ずぁ~っ」とにかく種類がたっくさんあるんですけどここに、あの~カタログとかも、あるんですけどね? すごく目を引く、「え~これ、素敵ね」っとこうほんとについ声をかけられそうな、デザインのものが、ここに、あります。なんかねぇ持ってると元気になれそう。そんな感じです。 え~と名刺入れとかね、あと腕時計 なんかもあるみたいですよ? 自分だけのこだわりのアイテムが見つかったときってほらすごくうれしかったりするじゃないですか。 あ~の~ここに行って そういう~、何か、大切なものを 探すことができるんじゃないかなと思っています。仕事の効率も上がるかもしれませんよ? え~機会があったら、足運んでみてください♪ MIKI IMAI... TOUCH&FEEL 今井美樹がお送りしてきました 「TOUCH&FEEL」。いかがでしたでしょうか。 え~番組では引き続きみなさんからの情報や選曲テーマ メッセージなど、たっくさん お待ちしております。どんどん送ってくださいね? え~メッセージは、アドレスが変わりましたので みなさん ちゃんと、控えてくださいね。「エフ イー イー エル、アットマーク ティーエフエム ドット シーオードットジェーピー(feel@tfm.co.jp)」。「フィール、アットマーク、ティーエフエム ドット シーオー、ドット ジェーピー(feel@tfm.co.jp)」です。携帯からもつながりますのでどんどん メールください。 ハガキでも受け付けています。宛先は 郵便番号102の8080。TOKYO FM、「今井美樹 TOUCH&FEEL」、まで。どんどん送ってくださいね? それでは! 素敵な週末を。今井美樹でした。じゃあね♪ バイバ~イ♪ 今井美樹「TOUCH&FEEL」。この番組は「丸の内商店会」の提供でお送りしました。 |