要約版と詳細版 ◇要約版◇ TOUCH&FEEL TOP

TOUCH&FEEL


~ 第43回 ~ 2008.07.26 Sat

「 リフレッシュ 」

◆詳細版◆

←第42回 第44回→




(タイトルコール / 男声)

MIKI IMAI... TOUCH&... TOUCH&FEEL


 こんにちは 今井美樹で~す。早くも夏バテ、してませんか~?

 今井美樹 「TOUCH&FEEL」。今週のキーワードは? 「リフレッシュ」。




♪ Barbara Acklin 「 AM I THE SAME GIRL 」




 夏の陽射しの中でもリフレッシュできそうな(笑) レゲエティックなアレンジでお送りしたのは? セブンティーズ(70's)のソウルヒット、バーバラアクリン(Barbara Acklin)のオリジナルナンバーをメルボルン出身のユニット、「ローカルピープル(LOCAL PEOPLE)」が リミックス。「アムアーイザセイムガール(AM I THE SAME GIRL)」でした。


 今井美樹「TOUCH&FEEL」。この番組は「丸の内商店会」の提供でお送りします。


(タイトルコール)

MIKI IMAI... TOUCH&FEEL





 今井美樹がお送りする 「TOUCH&FEEL」。今週は、「リフレッシュ」をキーワードにお送りしています。

 「リフレッシュ」。も「リフレッシュ」って言葉を聞いただけで、「はぁ~」っと心が少しリフレッシュされるって、いうのは 私だけじゃないと思いますが。

 もう その言葉自体に、みんな いろんなイメージがやっぱり、あるんじゃないかなと(笑)、そんなイメージをいろいろ持ってるんじゃないかなと思いますが。

 え~このシーズンは、こう冷房に当たりすぎてね「な~んとなく体調がイマイチ」 という方も、きっと多いんじゃないでしょうか。え そこで、今週の情報は、「炭酸」 についてのお話です。

 最近女性誌なんかでも、「美容にいい」とか、「体にいい」とか、ちょっとした話題に なっている、らしいんですが。

 え~「炭酸ガス」。炭酸ガスを体に取り入れることで、末梢神経まで血行がよくなり、夏の冷えや 疲労回復に、いい ということなんですって。

 え~取り入れる方法としては、口から そして皮膚から。ま たとえば身近なものだと炭酸 水を飲むっていうことですよね。「炭酸水を飲む」ってあの、「ペリエ(Perrier)」とかそういうもの、ですよねぇ。毎日飲んでいますねぇ。いいんだそれって へぇ~よかった。

 え~と~飲むと 体は二酸化炭素が入ってきたと感じて、酸素を出そうとがんばるんですって。で結果? 血液は、酸素によって運ばれるので? 血流が良くなるんですって。あのお風呂に入ってるときにゆっくり1本飲むと、体を温める効果も、高まるそうですよ?

 じゃ私もその前に お風呂に入る前に飲むっていうよりも、お風呂に入る、前に少し飲んで、お風呂に 入って湯船に浸かってる間にゆっくり飲むっていうのがいいんですね。

 それから、皮膚から取り入れる。たとえば大分にある「長湯温泉」は、あの~数少ない、「天然炭酸泉」。要は 炭酸の、お湯っていうか。「ポコっポコっ」としてるやつですね。え~それで湯治客が、多い。っということです。

 それ以外にも最近では「炭酸シャワー」なんてものもありまして、ここにね? 写真があるんですが。もうほんっとに手のひらサイズのちっちゃいぃ、な~んていうのかなぁ、あの~エアブラシみたいな、あのほんとに 「ピュッ」と押すとぉそこの先から「シュ~~~」っと、あの~、化粧水~~がミスト状んなって出るんですって。

 その~ある 化粧水 セットんなってるんですが、その化粧水をそこに入れて、え~と~ つないで、「シュ~~」って出すと、ほんとに少ない 量でも それ細かい、あの~水 ミスト んなってそれが、「シャ~~」っと、お肌に、あの~噴射されるらしいです。

 もうほんとにあの~、ちっちゃい、機械なので 使い~、勝手も、よさそうだな~と思いますし、ま とにかくこっ これに 専用の、炭酸ガスボンベと? 化粧水をセットして噴射する。

 そうするとミスト状んなったまま出てくる。それが家(うち)でできる。なんかとても、こう仰々しさがなくていい、感じです。こう写真で見てる限りでは。

 で、あの~~、顔とか首とか、そういうものにその、炭酸シャワーをこう当てるっていう感じなんですけど。あの、お肌の潤いも蘇ってね「ベビースキン」になるって書いてありますよ? やってみたいもんですね。ふふっ。(笑) ほんとに。

 それとかね、頭皮に当てたりすると毛穴すっきりするらしい。あっ、頭に当てると気持ちいいかも~♪ それはとても頭が疲れているときとかはほんとに気持ちよさそうな気がしますね。

 あと今こう暑いでしょ? 気がつくとやっぱり頭のまの中がすごくこう熱持ってるときあるじゃないですか。そういうのは気持ちいかもしれませんねぇ~。

 え~それから、あともうひとつね化粧品で 「炭酸パック」っていうのがあって。これは、2つの液を、混ぜ合わせて 顔に塗るだけなんですって。洗い流さずそのままでいいということです。

 軽い、ちょっと発泡の刺激がありますが、すぐに 収まるらしいです。へぇ~~。これもね? ここに 資料があるんですけど。「すごく調子いいです」って書いてあるの。

 ちょっとやってみたい気~が し~する、のはやっぱりその炭酸のこう「シュワシュワ感」っていうのが、こう肌に気持ちがいいっていう、気がしているんですよね それはねぜひ、なんか、体調のいいときにトライしてみたいかな~なんて思っています。




♪ Jonathan Butler 「 CROSSROADS REVISITED 」




 乾いてクリアなアコスティックギターとシンセサイザが絡み合ったフュージョンサウンドが、まさに、こう 耳のリフレッシュ。え~そんな感じですね。

 今井美樹 「TOUCH&FEEL」。お送りしたのは、どこかアンシーで、ソウルフルなメロディーとリズムが気持ちいいナンバ。南アフリカを母国に持つ、ジョナサンバトラー(Jonathan Butler)のギターで、「クロスローズ リビジテッド(CROSSROADS REVISITED)」でした。


 TOKYO FM 「TOUCH&FEEL」。え~今週は「リフレッシュ」をキーワードに お送りしておりますが。

 丸の内界隈にもリフレッシュできるところありますねぇ~~。ちょっと調べてみましたよ? たとえば? 「クロードモネ エイチツーオー(CLAUDE MONET H2O) アヴェダサロン アンドスパ(AVEDA SALON & SPA)」。

 AVEDA はぁ もう、私もすごくあの香りの~ものとか好きで シャンプーとか、あの~日本に入ってきて からも、あの~ ちょくちょくいろんなもの使わせてもらっています。もう か あの香りがいいですよねすごくね。

 え~~とサロンはまだ行ったことないので、んん~ん興味深いですねぇ。そこのスパメニューにある、「フェイシャルマッサージ」は? デコルテはもちろん ショルダ、腕 さらに、ヘッドマッサージまでセットされているそうです。。。

 ぜひ 時間があるときに覗いてみたい、(笑) 覗くだけではございません。やっていただきたいな(笑)と思います。

 え~~それから、フレッシュジュースやスムージーが飲める、「ベリーベジーフレイバーズ(VERY VEGGIE FLAVORS)」。え~~そういうところもありまして。

 ここはですねぇ、とにかくここは「ガンガン」こうフレッシュジュースとかスムージー、もういろんな種類のをつくって飲ませてくれるらしいんですが。

 実は、(笑) 我が家でも、それこそ今日も、え~と、パパが つくっ てくれた、野菜ジュース というかフレッシュジュースを、「グビグビ」っと飲んできたんですけども。

 我が家のは、なぜ だか、あの~~~、ミキサーで、ん~野菜ジュース、アンド、フルーツジュースを つくるのは、ま 担当になってるわけじゃないんですけど、あの~夫が自分が、あの~~朝食のときに、朝 「グビグビ」っと飲みたくって。

 青汁をね飲みたくって。それ~に あれもこれも入れているうちにすごく美味しいのが(笑)毎朝毎朝できるようんなったんですよ。

 それで、あの~結構量が 増えちゃったんで「君も飲む?」って言って「ドン」と、あのコップに入れて くれるんですけどそれがね、(笑) 美味しいの! もう何でもかんでも入れちゃう(笑)んですけど。

 もうねぇ最近ではほんとに、ジュースのために、「あの 果物とこの果物と、あの ニンジンも買っといてね」とかね。「キャベツも買っていて」とかね。(笑) 結構そういう感じ~なんですけども。

 これはね忙しい朝、結構いいです。そういう意味ではなにげにリフレッシュすることしてるかもなぁ~。

 幼稚園児と一緒に行動している~、ものはね? 炎天下の中公園とか、居させられたり(笑)するわけですよ。もうたまらないんですそれはそれは子供もびっしょりだし。

 でもね帰ってきてからぁ何か、作業する前に とにかくまず「サーッ」とシャワーを浴びるの一緒に娘と。それがねほんっとにあの、シャキッと、肌をのベタベタ感が取れて、夏の子供の 水浴びみたいなもんなんですけど。

 それだけでこんなにねぇ あの気持ちいんだったら、汗かいた日はほんとにもうすぐシャワーを浴びちゃおうっていう感じで、なんか昔ながらのやり方なんですけど。(笑) それはね 思ってるよりも、気持ちがいいです。

 それとぉ、やっぱり、毎年毎年この時季になると、食べ物~ の中で、私は大好きなコリアンダーをたくさん摂り入れるとか、うん~ タイ料理とかあの、ああいう、レモングラスとか入ってる も ようなものをたまに「ガーッ」と食べに行くとか。(笑)

 何気ないところで さりげなく、取り入れて、いるような気がしています。ま でもやっぱり、音楽も大きい リフレッシュ方だと思いますよ。逆に汗だくんなるようなライブを観に行くとか。

 とにかく心が「バーッ」と広がるっていうのは、一番のリフレッシュ方かなと思いますので、やっぱり心が閉じてしまうと全てを受け入れ~(笑)なくなっちゃうのでね。

 心が「パッ」となるようなこと、え~日常の中で見つけてみるのもいいかもしれませんよ?




♪ Cassandra Wilson 「 TIME AFTER TIME 」




 今井美樹、「TOUCH&FEEL」。なんてシンプルでみずみずしいボーカルなんでしょうね。目を閉じてこういう曲を1曲聴いてみてください。きっと、リフレッシュされるはずです。

 グラミーウィナーのジャズボーカリスト、カサンドラウィルソン(Cassandra Wilson)で、「タイムアフタータイム(TIME AFTER TIME)」。お送りしました。


 今井美樹がお送りしている 「TOUCH&FEEL」。今日はリフレッシュをキーワードに お届けしてまいりました~。いかがでしたでしょうか。

 え~まだまだこれから、真夏日というかね、ほんとに 暑い 日が 続いたりするんでしょうが。ちょっと風が吹いて、どこからか、風鈴の音が聞こえて「気持ちよかった~♪」とか。

 ほんのちょっと 風の吹く、ところで、うたた寝 してみたとか。畳の部屋でちょっとお昼寝をしてみたとか。夕方散歩してたら、打ち水をやっている風景に出逢ったとか。

 なんか ほんとに ちょっとしたことで、でも小さな、夏の情緒を感じることで、リフレッシュできることも多いかと思います。

 そんな、ちょっとしたことをなんか心の中の、ほんとに気持ちのいい、え涼やかな、ものと捉えて、え~この 暑い夏、暑さに負けずに、がんばりましょうね♪


(タイトルコール)

MIKI IMAI... TOUCH&FEEL





 今井美樹がお送りしてきました 「TOUCH&FEEL」。いかがでしたでしょうか。

 え~番組では引き続きみなさんからの情報や選曲テーマ メッセージなど、たくさんお待ちしています。

 え~メッセージは、「フィール アットマーク ティーエフエムドット シーオードットジェーピー(feel@tfm.co.jp)」。え こちらのほうにどんどん送ってください。

 ハガキでも受け付けています。宛先は、郵便番号102の8080。TOKYO FM、「今井美樹 TOUCH&FEEL」まで。え お待ちしています。

 それでは! 素敵な週末を。今井美樹でした~。じゃあねぇ♪ バイバ~イ♪


 今井美樹「TOUCH&FEEL」。この番組は「丸の内商店会」の提供でお送りしました。




◇要約版◇ PAGE TOP