夢惑う世界 終わりに<夢の夢>
夢惑う世界5.3.68 履歴その68
日 付 記 事
1079 2023年1月29日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその175 久し振りのナツシロギク」追加
今日も朝から日射しがたっぷりである。厳しい寒波で札幌も5日間、−10℃以下の日が続いている。多分、この寒さも明日明後日までだろう。2月に入ると平年並みに戻り、最高気温がプラスになる日が増えてゆくことだろう。
朝6時半には外は、かなり明るくなってきている。一月半前に買ったミニシクラメン、どんどん萎れてゆくから、水の遣り過ぎかと思っていたら、鉢の底に穴が無く底面から水は届いてなかった。もう復活はしないかな?
1078 2023年1月22日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその174 フリージア球根越冬」追加
今日は、雪の心配はなさそうである。朝から日が射し込んでいるのだが、1月も下旬になり寒さの底に入ってきた。明日からは今季最強の寒波がやって来るようである。ただ、この寒波が過ぎれば徐々に気温が上がってゆくだろう。もう少しの辛抱である。
日が長くなり、日射しが日に日に強くなっているのを感じる。窓際に置いてあるセントポーリアが生き生きとしてきているようだ。ただミニシクラメン2鉢中の1鉢が同じように水遣りをしていたのだが萎れ始めている。多分水の遣り過ぎなのだが、何故1鉢だけなのかは分からない。
1077 2023年1月15日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その550 今年最初の大雪」追加
今日は、薄日が射しこんでいる。天気予報によると、今月中はかなり寒くなるそうだ。平年でも1月末から2月初めにかけて寒さの底になるのだから、そう気にはならない。寒さが厳しくなれば、この辺りは雪が少ないだろうと予想する。2月になると平年並みになるとのことである。
クリーム色のオスペオスペルマムの花が2輪咲いた。白いオスペオスペルマムの花は、まだ蕾のままである。小さな窓からの日射しを受けられないと、なかなか開花しない。また冬は、水遣りが難しい。今、2つの花の葉がぐったりしてしまった。多分、水の遣り過ぎなのだろう。
1076 2023年1月8日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその173 失敗花2022」追加
昨年末から穏やかな天気の日が続いている。気温は低いが、今日も青空が広がって穏やかな一日になりそうだ。今冬は、冬の初めと終わりに大雪になるこの辺りとしては典型的な冬になりそうである。ただ明日から明後日にかけて低気圧が通るようなので、久し振りの雪になりそうである。
昨年の秋に売れ残りのガーベラを買ったのだが、白だと思っていたところ蕾が広がって来たら赤っぽい花のようである。赤いガーベラは持っているのだが、品種は違うようだ。前のガーベラも既に隣で咲いているのだが、少しオレンジっぽい色彩である。完全に開くのが待ち遠しい。
1075 2023年1月1日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその172 オステオスペルマム2022」追加
明けましておめでとうございます。元旦に更新するのは、開設してから初めてのような気がする。今年も無事に、1年楽しく暮らせたらいいのだが。先ほど雪が降っていたが、これから寒波が来るようなので、雪もそれなりに降ることだろう。
今日咲いている花は、ガーベラ、ゼラニウム、長寿梅、アザレア、ミニシクラメン、プリムラ・ジュリアン、そしてカランコエとセントポーリアである。あと2ヶ月もしたら雪融けが始まり、3月末にはクロッカスが咲き始めることだろう。待ち遠しいね。
1074 2022年12月25日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその171 冬のガザニア2022」追加
今は、青空が広がって部屋も暖かくていいのだが、今朝まで湿った雪が20cmほど降っていた。3日前に降った雪を、昨日やっと片付けたのだが、また除雪排雪作業をしなくてはならない。また母の様子を見ての作業になる。
赤いガーベラの花がかなり開いてきた。サーモンピンクのガーベラも開き始めてきている。そして白い花と思われるガーベラの花も、もう少しで開き始めるところまで来た。やはりお正月には、3品種ともに開花しているかも知れない。
1073 2022年12月18日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその170 冬のガーベラ」追加
今冬初めての大雪になった。玄関前には30cmほどの雪が降り積もっていた。真冬日が続いているので、雪はさらさらの軽い雪である。玄関前は除雪をしたが、あとは母の様子を見ての作業になる。
一年中咲いているピンクのゼラニウムに加えて、屋内の取り込んだ赤いゼラニウムの花も咲き始めた。白と黄のカーネーションの花も咲いている。もちろんミニシクラメンやセントポーリアの花も咲いている。外は大雪。
1072 2022年12月11日
雑記帳/ちょっとひと言「気ままにひと言その549 雪上筋肉痛」追加
12月に入って降った雪が、物置の屋根や花壇に積もったままになっている。明後日火曜には気温が上がって雨が降るようだが、ここで融けなかったら後は降り積もってゆくだけだろう。多分、今冬は、前年ほどの大雪にはならないと思っているが。
今年植えた花の中に、未だに咲いた花を見てない株が何種類かある。花期の後に植えたのや、売れ残っていて花期が終わっていた花もあるので、冬が終わらないと上手く根付いてくれたか、札幌の寒い冬を越すことができたかは雪融け後の春を待つしかない。
1071 2022年12月4日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその169 花壇の冬仕舞い2022」追加
12月に入り、予報通りに一気に気温が氷点下になった。降雪量はあまり多くはないのだが、氷点下の気温なのでなかなか融けない。余熱のあるアスファルトの上の雪は融けるのだが、花壇の上の雪はまだ解けないで残っている。
2年目のミニシクラメンが、幾つも赤い花を咲かせている。春早く咲くものと思っていたアザレアは秋から咲き始め、今も大きく豪華な花を楽しませてくれている。赤いガーベラも白いカーネーションも咲いている。そして、長寿梅の蕾が膨らんできた。
1070 2022年11月27日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその168 旺盛なリナリア」追加
ちらほら白い雪が舞っている。最近は、冬の前兆であろう雨が多くなっているが、とうとう来週の中頃からは完全に雪に変わりそうである。今まで氷点下の冬日も少なかったのに、一気に一日中氷点下の真冬日になりそうなのである。
もうすぐ、枯葉などを堆肥にするための今年最後のゴミ出しがある。11月の一月分なのだが、最後は株元から切って出すのが多くなるので、45リットルのビニール袋が5枚になってしまった。まだ明日までに処分するのが残っている。
1069 2022年11月20日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその167 花壇の冬支度2022」追加
朝から小雨が降り出した。今日は、物干し竿などを物置に仕舞おうとしていたのだが、また雨で濡れてしまったので次の機会にするしかなさそうである。季節の変わり目で、天気も不安定な日が多くなっている。
先日、菊を植えていたところの3分の1をスコップで整理した。草丈が1mを越える花たちの領域を、縮小しているのである。隣に植える花たちへの影響が大きいので仕方がない。来年は、その空いた場所に何を植えるか、これから考える。
1068 2022年11月13日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその166 花壇の菊」追加
今日午後から雨なら午前中に花壇の手入れをしようと思っていたら、朝から雨が降り出してしまった。昨日、洗濯をして、今年最後の外干しになるかなと思いながら洗濯物を干していた。今晩からぐ〜んと気温が下がってくるようである。
花壇には、まだ花を咲かせている菊やナデシコやブラキカム、そして季節外れに咲き始めたストケシアとミニバラが寒さの中、元気にしている。屋内に仕舞うのが、あと一つアッツザクラが残っているが数日後には屋内に入る。着々、冬支度が進んでいる。
1067 2022年11月6日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその165 耐寒性ハイビスカス」追加
今日は日射したっぷりのいい天気になった。気温は10℃ほどにしか上がらないようだが、日射しがあれば洗濯物も乾くことだろう。先日、15年使っていた洗濯機が動かなくなってしまったので、今日は、しっかり乾いて欲しい。
花壇に植えていた花、屋内に取り込む最後の2鉢をやっと鉢に植え替えることができた。明日には屋内に取り込む予定である。今は、冬に備えて剪定したり切り戻しをしたりしている。今日は、ルピナスなどを切る予定だ。
1066 2022年10月30日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその164 霜降りカンナ」追加
今朝も雨が降ったり止んだりしている。明日は晴れそうなので、洗濯物を外干しできそうである。今、寒さも一段落しているが、来週末にはまた寒さが訪れそうである。白い冬の足音が聞こえてきている。
屋内では、9月に挿し穂したガイラルディアの花が開き始めている。このまま春まで生き延びてくれるとラッキーなのだが、どうなることやら。屋外ではサフランが咲いて、ナデシコやブラキカムも咲き続けている。雪が降るまで楽しませてくれるのだろう。
1065 2022年10月23日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその163 屋外から屋内へ」追加
今日は午後から雨かなと思っていたら、朝起きると雨がパラパラ降ってきた。この雨の後、一段と寒くなりそうである。最低気温が2℃と予報されている日もあるので、多分霜が降りるかも知れない。でもまだ花が咲いている。
昨日と今朝とで屋外に置いてあった鉢植えの花たちを、屋内に取り込んだ。なかなか蕾が開かなかった赤いアザレアの花が、今朝屋内で開き始めていた。あと花壇に植えてある寒さに弱い宿根草を、鉢に植え替えて屋内に取り込まなくてはいけない。
1064 2022年10月16日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその162 アザレア2022秋2」追加
今日午前中まで青空が広がりそうなので、早速、洗濯をした。明日、雨が降った後、寒気が入って気温がまた一段と下がるようだ。屋外に置いてある鉢、今回も外に置いておこうかと思っているが、そろそろ屋内に置く場所の確保をしておかなくてはならないだろう。
キンセンカ、今年は種を蒔かなかったのだが、先日、一輪黄色い花を咲かせた。こぼれ種から育ったようである。種から芽が出てきたとき、雑草と見極めようとするのだが、なかなか分からないのである程度大きくならないと見極められない。もっと経験しなくてはと思っている。
1063 2022年10月9日
雑記帳/ちょっとひと言「札幌 庭の花たちその161 あのときのフクシア」追加
今日は、朝から透き通った秋の空が広がっている。先日の朝、予想外に札幌の最低気温が4℃まで下がったとのことだったが、屋外に置いてあるハイビスカスなどの鉢植えの植物は無事だった。私の住んでいる辺りは、多分そうでもなかったようで、今日も花を咲かせている。
春、こぼれ種から芽を出していたコスモスを育苗ポットの植え替えておいたが、結局、行き先がなくて、そのままになっていた。それが先日、変わった模様の入ったピンクの花を咲かせ始めた。こぼれ種と言えば、黄色いキンセンカも咲き始めている。
2001年5月14日 ホームページ開設
−開設に当たって−

 2年半前計画したホームページが、ほぼ計画通り(内容は、ともかく)開設に漕ぎ着けることができました。サラリーマンとして、ライフワークである昆虫採集(収集ではありません)の成果として、昆虫館を建てるには、先立つものがありません。まして、訳の分からぬ本を出版することも、正気の沙汰ではありません。ところがです。デジタルの世界が著しい発展を遂げ、インターネットが瞬く間に、普及してきました。私は、そもそも科学文明には、あまり興味がありませんし、金儲けには、全く興味がありません。温もりのある生き物(昆虫をミイラにしているくせに)の方が、好きなのです。生活資金稼ぎのために、やむを得ず電機関連の仕事はしていますが、心の中(頭の中かも知れないが)には、いつもチョウが舞っています。
 そのような経過の中で、I氏からも奨められてホームページの開設に至りました。2年半という期間は、一見長そうですが、私にとっては、ライフワークに費やす時間を差し引くと、あっという間の2年半でした。パソコンさえも興味のなかった人間が、よくぞここまで辿り着けたと感慨深いです。
 多くの子どもたちに、”夢は、まだ輝き続けられる。”ことを訴えたくて(大人の男性には、特にサラリーマンには、全く期待してない)、視力があまり良くないにも関わらず、CRTを凝視続けています。
 いかがなものでしょうか。まだ、画像は非常に少ないです。文章中にも織り込んでゆくつもりでしたが、開設に間に合いませんでした。これから徐々にですが追加していきます(サラリーマン生活中は、余り期待しない方がいいかも知れないが)。また文章は、暫くの間は、以前書いたものが主ですが、内容的には古めかしいものではありません。どうぞ、いつまでも見守っていて下さい。

2001年4月23日静岡県沼津市にて 森みつぐ

Copyright (C) 2001-2023 森みつぐ    /// 開設:2001年5月14日 ///