三岐鉄道 モハ100・110形・クハ200形
モハ100形(100・101)
モハ110形(110)

クハ200形(200・201)

 旅客列車の電車化に際し、1956(昭和31)年11月にモハ100形100・101・モハ110形110・クハ200形200が入線した。4輌とも国鉄からの払下げ車で東洋工機で二段式窓化や貫通幌取付、台車交換などが行われた。モハ100・101は1927(昭和2)年1月、大阪鐵工所(現日立造船)で豊川鉄道附201・202として竣功した。1930(昭和5)年4月、電動車化されてモハユニ201・202となった。さらに、1938(昭和13)年7月に荷物郵便室を撤去しモハ81・82となった。モハ110は1929(昭和4)年12月、日本車輌製造で豊川鉄道モハ33として竣功した。クハ200は1927(昭和2)年1月、川崎造船所(現川崎重工業)で豊川鉄道附22として竣功したが、後にクハ21に改番され、さらに、1937(昭和12)年6月クハ61に改番された。1943(昭和18)年8月、豊川鉄道は鉄道省に買収された(現JR飯田線豊橋〜豊川)。国有化後は、改番されることなくしばらく同線で活躍したが、1950年代には中国地方へ転属し、1953(昭和28)年6月にはモハ81・82はモハ1620・1621、モハ33はモハ1612、クハ61はクハ5600と改番された。1956(昭和31)年3月に全車廃車となった。
 一足遅れて1958(昭和33)年1月入線したクハ201はクハ200形となっているが全く生まれが異なる。1940(昭和15)年4月、日本鉄道自動車(現東洋工機)で武蔵野鉄道クハ5850形5857として竣功した。武蔵野鉄道は1945(昭和20)年9月、旧西武鉄道を合併し西武農業鉄道となり、翌年11月、現在の西武鉄道と改称した。西武になってからは、1948(昭和23)年6月にクハ1230形1233と改番され、1954(昭和29)年7月さらにクハ1230形1234となった。1957(昭和32)年7月廃車になった。
 全車、ウインドウシル・ヘッダー付の片開き3扉車で、モハは貫通型両運転台、クハは貫通型片運転台をもつ。モハ110とクハ200には、お椀型ベンチレーターが残っていた。入線時にモハ100形の台車はモハ100がD18からD16に、モハ101がKS30Lから汽車製造製の78-25Aと呼ばれるボールドウィンタイプに交換された。主電動機もTDK528A(74.6kw×4)から56kw×4に交換され出力減となった。モハ110形も入線時に主電動機がTDK36(70.8kw×4)から84kw×2に交換され出力減となった。しかし、出力が低いため1958(昭和33)年1月には再び交換され67kw×4となった。モハ120系列の登場により、全車に速度計・車内放送装置が取り付けられ、ブレーキ部品も変更された。
 これらの車輌も製造から約50年が経過し、老朽化のためモハ120形2次車501系に置き換えられ、モハ110の1974(昭和49)年11月を最初に、クハ200・201が1977(昭和52)年3月、モハ101が翌年1月、モハ100が2月に次々と廃車解体された。
2011.7.17 更新
主要諸元
形式 車号 最大寸法(長巾高) 自重(t) 定員(席) 主電動機 出力(kW) 歯車比 台車
モハ100 100 17134×2770×4150 34.70 115(50) SE-191 56×4 15:74 D16
101 17134×2730×4150 34.70 115(50) SE-191 56×4 15:74 汽車製
モハ100 110 17134×2720×4150 33.70 120(48) TDK31/2-H 67×4 16:68 D18
クハ200 200 17120×2710×3970 23.34 120(56) KS30L
201 17000×2750×4140 24.00 110(48) TR10
車輌画像
三岐鉄道 所蔵

水野照也氏 撮影

モハ100

1959.4.10

富田機関区

三岐鉄道 所蔵

モハ101(竣功写真)

1956.11.17

富田機関区

早川隆司氏 撮影

モハ101(廃車後)

1977.11.12

保々車両区

三岐鉄道 所蔵

モハ110

撮影日不明

西藤原

三岐鉄道 所蔵

園田正雄氏 撮影

クハ200

撮影日不明

富田機関区

三岐鉄道 所蔵

クハ200

撮影日不明

保々

三岐鉄道 所蔵

クハ200(妻面)

1976.12.頃

保々車両区

三岐鉄道 所蔵

水野照也氏 撮影

クハ201

1959.4.10

富田

三岐鉄道 所蔵

クハ201

1976.12.頃

保々車両区

Copyright (C) Satoshi Nanno. All rights reserved