週刊てーて ひらく農園から
|
ズッキーニの雄花の花粉。 |
「機械仕事と手仕事 その三」
寒暖の差の激しい春は、冬のような木枯らしめいた風を運んでくるかと思えば、真夏の日差しも不意に照り付けさせている。ここに来て、その寒暖の差をいただきます、とばかりにズッキーニの生育が素晴らしい。毎朝の交配作業と収穫後に、そのテカテカしたズッキーニを一輪車で持ち帰るのだが、品質がよいということは気持ちのよい朝につながるものだ、ということを再確認した。
ズッキーニの花の咲いているうちに、雄花を花柄の部分でちぎって花弁とがく片を取り去り、咲いている雌花の柱頭に花粉を押し付けて交配させる。ただこれだけの作業であるが、これをやるとやらないとでは、ズッキーニに大きな差が出る。六月になるとほぼこの作業はしなくても虫の力だけでも大丈夫だが、ズッキーニの品質を保つなら、人工交配を続けたほうがよい。ズッキーニの実のお尻がしぼんでしまうものは、交配がうまくいかなかったものだ。理科的な裏づけは知らないが、経験上毎年のことだからよくわかるし、お尻のしぼんだズッキーニが多いと気が滅入ってくるから、やはり朝の交配はかかせない。もう充分な収穫量に達しているからそこまでしなくても良いような気もするし、しぼんだお尻のズッキーニや大きくなりすぎたものは鶏の餌になるから無駄もないのだが、やはり出来るだけきっちりしたものを収穫し続けることが精神的にもよいことはハッキリしている。この手仕事、機械ではできない。ズッキーニ自体が、ヨーロッパでの品種改良の成果であろうか、人の手の入った野菜はやはり人の手が必要のようである。勿論、収穫作業も手仕事である。
大きな畑で単一作物をどっとたくさん作付ける農家の中でも、キャベツや人参、玉葱、イモ類は収穫も機械化できる時代になった。うちでは、そんなにたくさんのものを一度に作付けしていないので、収穫に機械は使っていない。毎日収穫がある。一年中手仕事だ。そのほとんどを、素手で行う。ズッキーニは、ズッキーニをひねってもぎ取るだけでよいが、葉ものは葉の軸を見て選びハサミで切る、という作業に加えて黄色くなった外側の葉を取り去るという調整作業が伴う。選ばないで鎌で一斉収穫ということもたまにあるが、調整作業はしなければならない。こうなれば、機械化の余地は無いと言ってよい。多品目の野菜というものは、常に手間がかかるものである。コストが下がらないのにはこういう理由がある。しかも、たいてい収穫と出荷の労賃分がせいいっぱいであろう。つまり、野菜の収穫にまでこぎつけた育てるという過程、の労賃は出ない計算になる。本物の有機農業が地に足をつけられないのは、ここに問題があるといえるかもしれない。体に関わるまっとうな食べ物には、医療と同じように保障が必要である気がしてしまうのは、こういうことに理由がある。逆手を取って考えれば、コストを下げて利益を得るならば、大規模にやりなさい、という国の方針が透けて見えてくる。楽をしたいなら、農薬や化学肥料があるでしょう?という産業界の後押しもある。機械仕事や手仕事を考え続けていくと、そこまでたどりつく。そして、自分のからだのことが別にある。気持ちのよい収穫、そのことがせめてもの救いになっているのには事情があるのである。
2005年5月19日 寺田潤史
|
左が花弁のある状態。右が花弁を取ってがく片のある状態。 |
|
がく片があると交配しにくいので取り去る。 |
|
雌花の柱頭。 |
|
柱頭に花粉を当てて交配する。 |
|
雌花の柱頭に花粉をつけた状態。 |
(↑写真の上にカーソルを載せると説明が出ます。
Mozilla Firefoxなどのブラウザでは表示されません。
その場合、画像を右クリックしてプロパティから代替テキストをご覧ください。)
今週の野菜
(すべて無農薬無化学肥料栽培です)
| 新着 | 野菜 | 品種名 | 科 | 種播き日 | 収穫開始日 |
1 | | 白菜あおな | ミニ黄作 | キク科 | 2005年2月12日播種 | 2005年4月27日から収穫 |
2 | New | フリルレタス | グリーンリーフ | キク科 | 2005年3月18日播種 | 2005年5月23日から収穫 |
3 | New | サニーレタス | レッドファイヤー | キク科 | 2005年3月18日播種 | 2005年5月23日から収穫 |
4 | | 玉葱 | 七宝早生7号 | ユリ科 | 2004年9月23日播種 | 2005年4月16日から収穫 |
5 | New | 小松菜 | 新黒葉小松菜 | アブラナ科 | 2005年3月18日播種 | 2005年5月12日から収穫 |
6 | | ニラ | スーパーグリーンベルト | ユリ科 | 2004年2月2日播種 | 2004年4月6日から収穫 |
7 | New | しろな | 京の四季しろな | アブラナ科 | 2005年3月18日播種 | 2005年5月18日から収穫 |
8 | | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2005年1月22日播種 | 2005年4月4日から収穫 |
9 | New | ロケット | オデッセイ | アブラナ科 | 2005年3月18日播種 | 2005年5月13日から収穫 |
10 | New | 京壬生菜 | 早生壬生菜 | アブラナ科 | 2005年3月18日播種 | 2005年5月13日から収穫 |
11 | | チンゲンサイ | 青帝 | アブラナ科 | 2005年3月18日播種 | 2005年4月25日から収穫 |
12 | | サラダ水菜 | 早生水菜 | アブラナ科 | 2005年3月18日播種 | 2005年4月16日から収穫 |
13 | New | じゃがいも | 男爵 | ナス科 | 2005年2月22日播種 | 2005年5月23日から収穫 |
14 | | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2005年1月22日播種 | 2005年5月10日から収穫 |
15 | | スナックえんどう | スナック753 | マメ科 | 2004年12月6日播種 | 2005年4月27日から収穫 |
16 | | さやえんどう | 絹小町 | マメ科 | 2004年12月6日播種 | 2005年4月14日から収穫 |
17 | | こかぶ | 胡蝶 | アブラナ科 | 2005年2月24日播種 | 2005年4月19日から収穫 |
18 | | グリーンピース | 南海緑 | マメ科 | 2004年12月6日播種 | 2005年5月2日から収穫 |
19 | | ズッキーニ | グリーントスカ | ウリ科 | 2005年2月27日播種 | 2005年5月6日から収穫 |
20 | | ズッキーニ | イエロートスカ | ウリ科 | 2005年2月27日播種 | 2005年5月6日から収穫 |
21 | | 卵 | 赤鶏 | 平飼自然卵 | | |
22 | | | | | | |
ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。
このページの最初に戻る