★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。 ☆ ひらく農園の野菜を入手できるお店
3月に入って、いっきに春がやってきたような、劇的な変化に戸惑いながらも、暖かいことのうれしさは隠せない。昨日も今日も気温は16度を上回り、今夜も22時で10度もある。ストーブの出番がめっきり減ってしまった。
植えつけてなかったジャガイモの種イモを切断して、あわてて植えつけようとしたところ、トラクターのエンジンがかからない。バッテリーを充電して、スターターが回っても、エンジンがかからない。燃料である軽油の経路のエアー抜きをしてもだめ。どうやら軽油が行っていないようだ。ここは、腰を入れて、一つ一つ丁寧にパイプ類のつまりを見ていかなくてはいけない。
ジャガイモは、植え付け時期が決定的に収穫に影響を与える野菜の一つである。いや、野菜は、厳密に言えばどれも種を播く時期が3日間だけしかない、という人もいる。日長の影響を大きく受けるか、それほど影響を受けないか、ということや、芽が出て成長して収穫期に至るまでの気温との関係を考えて種を播かなければいけない。有機農業者の中には、そこのところを勉強しないで、あるいは経験しないで、生業としてやっていけるかどうかを考える人もいるけれど、今は情報もいくらでも手に入る時代だから、それくらいは常に勉強していてほしい、とも思う。ただ単に家庭菜園としてやっていく分には何でもありだろうが、真剣さというものは、局地的ではなくて、全体的に散りばめてはじめて真剣さを発揮できる、と思うのである。
というわけで、急に暖かくなって、じゃがいもの植え付け時期がやってきた。20年以上前の文献では、この地方は3月3日あたりが植付け適期と書かれていた。それから10年ほどは、暖かい年が多かったので、前倒しで植え付けてちょうどよい感じだった。ここ3年ほど寒い冬となってきたので、やはりお雛様あたりがちょうどよい時期なのかもしれない。ところが、トラクターのエンジンがかからないので、焦ったというわけである。
慌てるよりはじっくりと時間をかけて、軽油の経路の部品を外しながら点検していく。点検しながら、「ああ、ここはこういう仕組みだったのか」と発見できることもある。最終的に原因部分を特定することはできなかったが、どこかでつまりが取れたのか、あるいはどこかでエアーが抜けたのか、最後にエアー抜きをきっちりとやって、めでたくエンジンは始動した。小型の歩行型トラクターである管理機などとは違って、部品も大きいし、きっちりとした組付けであるので、時間もかかったが、簡単に農器具屋さんを呼ばないで、あきらめずに執念で修理できたことは気持ちがいい。
今のメインの畑である「とーと畑」でいろいろな野菜を作付けすることは、その土質からして非常に困難なことが多い。それでも何とかやってきたのである。常に途方に暮れるようなものでもあったが、僕は僕のやり方であきらめないでやってきた。砂地の畑に比べれば、2倍3倍の労力も必要である。じゃがいもの植え付け一つでも、場所を選ぶ必要がある。そういう場所もまた縁なのであろう。うまくいくこともあればいかないこともある。それらをトータルで考えながら、この先もまた同じように僕のやり方でやっていくつもりである。
2013年3月7日 寺田潤史
トラクターのエンジン |
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | 菜の花 | オータムポエム | アブラナ科 | 2012年10月25日播種 | 2013年1月3日から収穫 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 小松菜 | きよすみ | アブラナ科 | 2012年11月25日播種 | 2013年2月17日から収穫 | |
3 | 在庫無 | にら | サンダーグリーンベルト | ユリ科 | 2007年2月14日播種 | 2012年3月5日から収穫 |
4 | 水菜 | 早生水菜 | アブラナ科 | 2012年11月25日播種 | 2013年2月17日から収穫 | |
5 | 極少 | しろな | 京の四季しろな | アブラナ科 | 2012年11月25日播種 | 2013年2月17日から収穫 |
6 | 極少 | べかな | はまみなと | アブラナ科 | 2012年11月25日播種 | 2013年2月17日から収穫 |
7 | 少 | 壬生菜 | 早生壬生菜 | アブラナ科 | 2012年11月25日播種 | 2013年2月17日から収穫 |
8 | 極少 | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2012年8月15日播種 | 2012年11月9日から収穫 |
9 | New | フリルレタス | グリーンリーフ | キク科 | 2012年11月25日播種 | 2013年2月17日から収穫 |
10 | ほうれんそう | オーライ | アカザ科2012年11月25日播種 | 2013年1月10日から収穫 | ||
11 | New | サニーレタス | 晩抽レッドファイヤー | キク科 | 2012年11月25日播種 | 2013年2月17日から収穫 |
12 | 少 | 間引き人参 | 三寸人参 | アブラナ科 | 2012年9月20日播種 | 2012年11月5日から収穫 |
13 | ロケット | オデッセイ | アブラナ科 | 2012年10月20日播種 | 2012年12月5日から収穫 | |
14 | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2012年10月25日播種 |