種別 | メーカー | 型番 | 備考 | 購入/入手 |
M/B | NEC | BUSClock 50MHz、Socket5/7、PCI x2 C-Bus x3 EIDE x2、SIMM x4、L2 なし |
1995年07月 | |
CPU | メルコ | HK6-MD400-N2 | AMD K6-2/400 使用の PS9821 シリーズ用 CPU アクセラレータ ただし、M/B が BUSClock 50Mz なので 300MHz で動作 |
2002年08月 |
RAM | 72pin SIMM EDO 32MB x4 | 2002年10月 | ||
Video | オンボード | Trident TGUI9680XGi、VRAM 2MB ただし、実際には↓の WHP-PS4 が使われている。 |
1995年07月 | |
Video | メルコ | WHP-PS4 | 3DLabs PERMEDIA2、VRAM 4MB、PCI | 1998年11月 |
HDD | IBM | DCAA-34330 | EIDE 4.2GB、5,400rpm、Master | 2002年10月 |
CD Drv | 標準装備 | ATAPI 4 倍速 | 1995年07月 | |
NIC | メルコ | LGY-PCI-TXC | 100Base/T PCI マンション内VDSLの速度が向上したのに伴い、C-Bus接続のLGY-98J-Tから変更。 |
2002年03月 |
Display | 加賀電子 | Taxan ERGOVision 170 | 17" | 1996年11月 |
Mouse | SANWA SUPPLY | MA-401NE コンフォートマウス | BUS Mouse おそらくこのマウスが最後のNEC PC9800シリーズ用の買い物になるだろう。しかし、今でもPC98用のマウスを売っていたとは! |
2008年08月 |
スピーカー | SP-690 | アンプ内蔵 | 1996年11月 | |
OS | Microsoft | Windows 98 4.10.1998 |