「週刊てーて」ひらく農園からバックナンバー バックナンバーと検索

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」レシピ

このサイトについてひらく農園の紹介

リンク集リンク集

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。
20031003hana.jpg

週刊てーて ひらく農園から

「金木犀と彼岸花」

 この日曜日にも、新城市(愛知県)に鶏糞籾殻堆肥をいただきに行ってきたのですが、赤い彼岸花が田んぼのあぜ際や道路わきに満開でした。おや、今年は遅い彼岸花だと思って帰ってくると、福田町では、金木犀の香りが漂っているではありませんか!この福田町でも彼岸花は群れているというよりは点在しているという感じで咲いていて、同時に金木犀が香ってくるというのは非常に奇妙な現象であるといえます。

 お彼岸より遅れて彼岸花が咲き、通常より十日から二週間ほど早く金木犀の香りが漂ってくるということは、どう解釈していいのやら、当の彼岸花も金木犀も困惑しているに違いありません。いつもの年は、金木犀の香りは福田のお祭りのお知らせのようなものでありました。十月の第二週に福田のお祭り(正確には六社神社のお祭り)があります。僕の子供の時から、金木犀の香りが漂ってくるとお祭りが間近いことを胸にキュンと知らせてくれたのでした。東京にいた頃も、金木犀の香りが漂ってくると、ああ福田のお祭りか、帰ろうかな、といった風情に襲われるのでした。そのくらい、正確に季節を教えてくれる香りなのでした。ここ数年、金木犀の香りはお祭りよりもやや遅れていることが多かったのですが、こんなに早いことは初めてのことです。今年の天候は、それほどまでに草や木々を惑わせているのでしょうか?

 金木犀の香りと彼岸花が同時にやってくるということは、農繁期の真っ只中にある今、適期作業が凝縮して迫ってきていることを示しています。ひと月あまりの遅い猛暑と乾いた天気のあとの大雨、そして一転してのひんやりとした乾いた風、つまり季節が一気に加速している状態です。大雨がありましたから、機械も畑に入ることができないでキャベツやレタス類をぬかるみの中、手植えしています。大根や法蓮草の種播きも遅れています。この十日間は、たまねぎの種播き、苗床の準備でおおわらわで、こちらは、天候に関係なく遂行されなければなりません。たまねぎは日長が大きく関与しているからです。適期作業が凝縮してしまったからといって、メイン作物であるたまねぎの種播きをずらすわけにはいかないのです。多品目野菜生産の弱点であります。

 次の日曜日には、稲刈りがあります。そして、その次に土曜日、日曜日が福田のお祭りですが、農繁のずれ込みは必至で、お祭りどころではないかもしれません。金木犀の香りとともに一休みしたいところですが、十二月の湯治休養まで休みは取れないのかもしれません。それまでの二ヶ月間がどのような天候であるかが皆目予想がつかないので、目の前の仕事をひとつずつこなしながら、とにかく種を播いて播いて播いていくほかはありませんし、育った苗を植えて植えて植えていくほかないのです。

2003年10月4日 寺田潤史

20031003hana2.jpg
↑「とーと畑」につる性の草花がいました
20031003akanomama.jpg
↑あかのまま
20031003akinasu.jpg
↑秋茄子は美味
20031003nira.jpg
↑にらが今みずみずしい
20031005inekari11.jpg
↑稲刈りは無事終了

今週の野菜
(すべて無農薬無化学肥料栽培です)
  野菜 品種 播種日



 






New











にら
玉葱  
葉ねぎ
モロヘイヤ  
ひゆな   
なす    
青しそ
ししとう  
オクラ
ピーマン
ズッキーニ   
     
        
   
      
    
     
        
にんにく
    
自然卵
自家製味噌
スーパーグリーン
七宝甘七十
わかさまパワー
自家採種 
ひゆな   
千両2号  
自然発芽
つばきグリーン
スターライト  
京波、京みどり
グリーントスカ
     
     
     
       
     
      
     
遠州早生
    
ブラウン
自家米のこうじ
ユリ
ユリ
ユリ
シナノキ
ヒユ  
ナス  
シソ
マメ  
アオイ 
ナス  
ウリ  
    
  
  
    
    
    
  
ユリ  
    
  
海の精塩
2000/1/25
2002/9/23
2003/1/15
2003/4/1
2003/8/1
2003/1/17

2003/3/3
2003/3/3
2003/1/17
2003/8/1







2002/10/28


2000/3/1
New 表示はおおよそ2週間以内に収穫の始まった野菜です。


ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想

週刊てーて最新版へ

このページの最初に 戻る