週刊てーて ひらく農園から
![]() |
「神ながらの農 その四」
かんながら、神ながらといいながら、神ながらとはどういうことであるのか?と問うている自分がいる。自分がみどりの心そのままに生きようとすると、そうでないことに直面する。それは法ではないとの確信があったところで、どうすることもできないで自分にいらだってしまう。そういうことがある。収穫しながらに、本当にいろいろなことを考える。独り言を言いながら、考える。さあ穏やかになろう、と言い聞かせてもならない。そういうことがごくたまにある。
今週は、恭さんに疲れが出たので、充分に休んでもらった。家事と収穫や仕分け配達とひっきりなしだったから、できるだけその合間に部屋に戻ってコーヒーを入れて飲んだり、四女と過ごしたり、ゆったりする癖をつけておいた。人間というものは本当にいろいろなことに遭遇する。前述のような深刻になりそうな事柄以外にも、妙なことは起こる。笑ってしまうようなこともたまに起こる。今日はいろいろあった。自分で動かしたバスタオルを「大きな雑巾だなあ」と勘違いして床をあちこち拭いて回っていた自分に気付いた。料理中に菜箸でフライパンの中を荒げていたら、菜箸の反対側を使っていたことに気付いた。洗濯をして洗濯物を干していると、洗濯物の中から四女の使用済みの丸めた紙オムツが現れた。どんなにゆったりしようとしても、心は休んでいないのだろう。そんなことが立て続けに起こる。笑い飛ばしてくれているのであろうか?
音楽はいい。こういうときに本当に臓腑にしみる。インターネット上のあるコミュニティで久しぶりに「岡本おさみ」という名を見つけた。吉田拓郎作曲のあの「襟裳岬」の作詩者だ。吉田拓郎の曲には何曲かある。「おきざりにした悲しみは」や「まつりのあと」など、安保闘争後を歌った詩は有名だ。僕個人では、吉田拓郎もよく聞いたが、南こうせつがソロになってからの「私の詩」が岡本おさみの書いた詩で強く印象に残っている。覚えているか、ギターを弾いて納屋で歌ってみた。落ち込んだ時は楽しい唄がいいという人もいるが、僕は逆だ。しょっぱいですよ。
急に暖かくなって、これから怒涛の農繁期がやってくる。前倒しに前倒ししていた農作業が僕や恭さんの疲れのための休養で、ぐっと遅速になった。これからの季節を乗り越えるために、休ませてくれたんだと感謝する。長年野菜を買ってくれているある方が、僕につぶやいた。「ちーと、仕事を断ったやー。忙しいのもいいけんど、体がついてきゃへんもの。こうして仕事があるだけでよしとしにゃーね」と。本当にそうだ。ありがたいことをいってくれる人がいるだけで、本当に僕は恵まれていると思い知らされる。真っ正直に生きていくことが、恩返しになることだと改めて強く思う。
2005年3月10日 寺田潤史
![]() |
(↑写真の上にカーソルを載せると説明が出ます。
Mozilla Firefoxなどのブラウザでは表示されません。
その場合、画像を右クリックしてプロパティから代替テキストをご覧ください。)
新着 | 野菜 | 品種名 | 科 | 種播き日 | 収穫開始日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | レタス | シスコ | キク科 | 2004年8月29日播種 | 2005年1月6日から収穫 | |
2 | フリルレタス | グリーンリーフ | キク科 | 2004年10月6日播種 | 2005年1月25日から収穫 | |
3 | サニーレタス | レッドファイヤー | キク科 | 2004年10月6日播種 | 2005年1月25日から収穫 | |
4 | 葉玉葱 | 篠原超極早生 | ユリ科 | 2004年8月25日播種 | 2005年1月31日から収穫 | |
5 | New | 春キャベツ | 金系201EX | アブラナ科 | 2004年10月5日播種 | 2005年3月1日から収穫 |
6 | New | 京壬生菜 | 早生壬生菜 | アブラナ科 | 2004年12月22日播種 | 2005年2月28日から収穫 |
7 | New | しろな | 京の四季しろな | アブラナ科 | 2004年12月22日播種 | 2005年2月28日から収穫 |
8 | New | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2004年12月22日播種 | 2005年3月4日から収穫 |
9 | New | ロケット | オデッセイ | アブラナ科 | 2004年12月22日播種 | 2005年3月4日から収穫 |
10 | ブロッコリー | 緑山 | アブラナ科 | 2004年8月19日播種 | 2005年2月8日から収穫 | |
11 | New | 水菜 | 早生水菜 | アブラナ科 | 2004年12月22日播種 | 2005年3月2日から収穫 |
12 | こかぶ | 胡蝶 | アブラナ科 | 2004年9月20日播種 | 2004年11月20日から収穫 | |
13 | 菜の花 | レタサイ | アブラナ科 | 2004年9月10日播種 | 2005年1月15日から収穫 | |
14 | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2004年10月6日播種 | 2005年1月4日から収穫 | |
15 | New | ほうれんそう | ラルゴ | アカザ科 | 2004年12月22日播種 | 2005年2月15日から収穫 |
16 | ||||||
17 | ||||||
18 | ||||||
19 | ||||||
20 | ||||||
21 | 卵 | 赤鶏 | 平飼いの自然卵 | |||
22 | 自家製味噌 | 自家栽培米の糀 | 無農薬大豆使用 | 2001年仕込み |
ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。
このページの最初に 戻る