★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。
混沌としている。ガラス張りを叫ぶ報道各社は、福島第一原発の事故を、漏らさずニュースに載せようと力を入れている。事実だけを報道すればいいんだけれど、まるで不安を煽るように、どこからか数値を持ちだしてきて、風評被害を加速させている。今や、津波の被害にあった人々よりも、原発事故による二次被害の風評が大手を振って独り歩きしているかのようだ。
前代未聞の大津波がおこり、多くの人と街が犠牲になったが、その映像を見た全世界の人は、当然ながら衝撃を受けた。中国からレスキューに来た人は、爆撃を受けたかのような光景だったと話した。アメリカでは、原発事故のニュースがトップであることが多い様子だけれど、全世界の多くの人が衝撃を受けたのは、原発事故ではなく、大津波の被害状況である。まずは、この被害をフォローしなければいけない。死体確認の検視官が、できるだけよい状態で遺族に渡したい、という思いで仕事をしているが、想像を絶する決意であろう。
僕たちのところには、野菜の注文がインターネットから集中している。何とかできるだけこたえようとしているが、野菜の成長速度は、ここのところの寒さで鈍っている。春の端境期に入ってきたところで、僕たちの得意な葉もの攻勢をかけたいところなのだが、これぞ春というような気温になってくれないと得意技は発揮できないのだ。
昨夜も、注文処理の合間に、中学を卒業したばかりの男の子のギターレッスンをして、種播きを始めた頃は23時に近いような時間だった。野菜を収穫するには、種を播き続けなければいけない。先週は小松菜や水菜などのアブラナ科の種を播いたから、今週はレタス類や春菊などのキク科中心の種播きだ。その前の日には、南瓜やマクワウリ、今年第二弾のトウモロコシやトマト類、エンツァイなどの種播きもしている。今年は、例年の品種に加えて、有機栽培された在来種の種も播いている。収穫はどのような具合になるか、試験的な意味合いが強い。種を播くときに、種に施された薬品がついていないから、気持ちの上ではとっても楽な種播きだった。
二月に試験的にはじめたサツマイモの早期育苗だが、順調に進んでいる。苗床のビニールトンネルで、発泡スチロールの箱に苗土を詰め、鶏ふんを置き、サツマイモのツルを出そうという実験だ。サツマイモのツルもあまり貧弱でなく、旺盛に茂りだしてきた。この寒さが過ぎたら、一度露地に植え付けてみて、ツルの芽の数を増やしてみようと思う。
インゲンや枝豆などももう植付け適期だが、昨日の朝は霜が降りた。植付けを待って正解である。これらもこの寒さをやり過ごしてから、畑に植えだす予定だ。トマトやナス、ピーマンの鉢上げの時期も迫っている。まさに農繁期だ。世の中が混沌としている中で、その影響も受けながら、僕たちは僕たちのやるべきことを粛々と為していくほかはない。大事なことは、常に現場が大切であるということだ。現場を見ないで数値ばかり並べている人の話に時間を割くよりも、現場で手や足を動かし何ものかに触れて物事を考える人であれ、と思う。大変なのは常に現場にいる人であり、常にいろいろなものに影響されてしまうのもまた現場で仕事をする人である。だからこそ、粘り腰で、叩かれてもまた立ち上がるんだ。
2011年3月25日 寺田潤史
枝豆の苗 |
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | New | ラディッシュ | バードランド | アブラナ科 | 2011年2月10日播種 | 2011年3月23日から収穫 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | New | ロケット | オデッセイ | アブラナ科 | 2011年2月10日播種 | 2011年3月24日から収穫 |
3 | New | にら | サンダーグリーンベルト | ユリ科 | 2007年2月14日播種 | 2011年3月20日から収穫 |
4 | 少 | 菜の花 | レタサイ | アブラナ科 | 2010年9月10日播種 | 2011年1月20日から収穫 |
5 | New | ほうれんそう | オーライ | アカザ科 | 2011年1月10日播種 | 2011年3月10日から収穫 |
6 | New | 新玉葱 | 浜笑み | ユリ科 | 2010年9月15日播種 | 2011年3月16日から収穫 |
7 | 葉付き人参 | 紅芯5寸 | セリ科 | 2010年6月1日播種 | 2010年11月9日から収穫 | |
8 | New | フリルレタス | ダンシング | キク科 | 2010年12月2日播種 | 2011年3月14日から収穫 |
9 | New | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2010年12月2日播種 | 2011年3月14日から収穫 |
10 | 葉ねぎ | わかさま黒 | ユリ科 | 2010年1月14日播種 | 2010年9月20日から収穫 | |
11 | New | サニーレタス | 晩抽レッドファイヤー | キク科 | 2010年12月2日播種 | 2011年3月14日から収穫 |